いよいよ待ちに待った夏休みがやってきます。
せっかくの夏休み、少しくらいは夜更かししたい!
そんなまだまだ遊び足りない夜のために、ナイトイベントが楽しめる遊園地&テーマパークを集めました。
納涼イルミネーションやナイトサファリ、花火など、ちょっぴり大人なナイトイベントで真夏の夜遊びを満喫しちゃいましょう!
昼とは違った夜の幻想的な景色は、きっと一生忘れられない、鮮明な思い出になるはず・・・。
伊豆ぐらんぱる公園【静岡県】
まだまだ遊び足りない夜はイルミ×アトラクションを初体験!(開催中~8月31日まで)

夏休みの思い出ポイント
体験型イルミネーション、「グランイルミ」!

LEDに包まれたスライダーや、光の上を滑空するジップラインなど、体験型イルミをお試しあれ。「グランイルミ」入園料半額キャンペーン開催中でお得(中学生以上600円、小学生300円)。
人気アトラクション
トランポリン、スライダー、アスレチックが遊び放題

「アスレチック広場」や「トランポリン」、「110mm見晴らしスライダー」など遊びごたえのある無料遊具あり。小さな子どもでも楽しめる遊具が満載なので親子で遊ぼう(要保護者同伴)。
限定アトラクション
今年も登場!2000平方メートルの巨大な水遊び場。

夏期限定「ウォーターランドぷるぷる」は水深55~65cmと比較的浅く、子どもと一緒に楽しめる。ウォータースライダーなど豊富な水遊び遊具が設置され、たっぷり遊べる。
[料金]中学生以上1200円、小学生600円、4歳~未就学児400円 ※グランイルミは別途料金要
人気のウォーターバルーン、船型立体迷路~KAiZOKU~、2016年3月に往復400mへリニューアルしたジップラインのほか、アスレチックやおもしろ自転車、ゴーカートも楽しめる。50周年企画「グランイルミ」も大好評。
[TEL]0557-51-1122
[住所]静岡県伊東市富戸1090
[営業時間]時期により変動あり(HPで確認)
[定休日]なし
[アクセス]【電車】伊豆急行線伊豆高原駅より東海バスで20分
【車】東名厚木ICより小田原厚木道路、R135経由で1時間30分
[駐車場]400台(500円)
「伊豆ぐらんぱる公園」の詳細はこちら
マザー牧場【千葉県】
花火、ナイト遊園地に天体観測も。夜イベントがパワーアップ!(7月30日・31日、8月6日・7日・11~15日・20日・21日・27日・28日まで)

夏休みの思い出ポイント
「サマーナイトファーム」5つの夜イベントをチェック!

7月30日・31日、8月6日・7日、11日~15日、20日・21日、27日・28日開催の打上花火、7月30日・31日、8月27日・28日開催のスターパーティ(夜の部)など、夜イベントが充実。他イベントはホームページでチェックを。
限定イベント
夜の牧場をこっそり覗き見。バックヤードツアー(7月30日・31日、8月6日・7日、11~15日、20日・21日、27日・28日まで)

各日先着30名の無料ツアー。牧場の舞台裏を覗き見るわくわく感が毎年好評の夜イベント。畜舎を見学した後は、東京湾を望む夜景を展望館屋上から楽しめる。
限定アトラクション&フード
びしょ濡れイベントと限定ソフトで暑さ知らず!


「水のトンネル」「噴水危機一髪」をはじめ、ウォーターバルーンや水遊び用オムツでも参加できる「じゃぶじゃぶ池」(7月16日~8月31日のみ)など、びしょ濡れ必至!
[料金]入場料:中学生以上1500円、4歳~小学生800円
乳牛の手しぼり体験や、こぶたのレース、アヒルの大行進など動物たちのショーやふれあいイベントが充実した牧場テーマパーク。7月9日~8月31日は「サマーフェスタ2016」として、びしょ濡れイベントやナイトイベントなど、夏ならではのお楽しみが目白押し。
[TEL]0439-37-3211
[住所]千葉県富津市田倉940-3
[営業時間]9時~17時、夏休み期間以外の平日9時30分~16時30分
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR君津駅より無料送迎バスで40分(予約制)
【車】館山道木更津南ICより30分
[駐車場]4000台(900円)
「マザー牧場」の詳細はこちら
さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト【神奈川県】
イルミに花火も登場でお祭り気分を満喫♪(7月30日~8月21日まで)

夏休みの思い出ポイント
夏の新名物、100万球のイルミ。週末には花火とのコラボも。

昨年よりスタートし、新しい夏の風物詩として定着しつつある「納涼イルミリオン」(夜間入園料/大人800円、小学生500円)。週末開催の花火とイルミのコラボレーションにも注目。昼から入園してそのまま滞在もOK。
限定アトラクション
巨大水遊び場が今年も登場。高さ6mのスライダーにも挑戦だ!(7月9日~8月下旬)

「じゃぶじゃぶパラダイス」(1000円。フリーパス可)は水深浅めだから安心して遊べる。洋服や、水泳用オムツ着用での一部利用もOKなので気軽に楽しめるのが魅力。
[料金]入園料:中学生以上1700円、3歳~小学生1000円
入園+フリーパス:中学生以上3900円、3歳~小学生3100円
約30種のアトラクションを備えた遊園地、キャンプやBBQなどのアウトドアから温泉まで楽しめる大型レジャーパーク。夏はキャラクターショーなどのイベントのほか、新アトラクションも登場でますます楽しい。
[TEL]042-685-1111
[住所]神奈川県相模原市緑区若柳1634
[営業時間]9時30分~16時30分(変動あり)
[定休日]水・木の一部(祝日と夏休みは営業)
[アクセス]【電車】JR相模湖駅より三ケ木行きバスで8分
【車】中央道相模湖東出口より10分
[駐車場]2500台(1000円)
「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」の詳細はこちら
伊豆アニマルキングダム【静岡県】
野生の姿に大接近!?ナイトサファリで夜の探検へ!(7月30日・31日、8月6日・7日・10~16日・20日・21日まで)

夏休みの思い出ポイント
22時までたっぷり遊べるナイトサファリは今だけ!

ライトアップされた園内を歩き、夜の動物たちを観察できる(最終入園は20時30分)。飼育係員が案内してくれる「納涼!ナイトサファリガイドツアー」も実施予定。開催日をチェックして。
人気エリア
森の中に恐竜が出現!?リアルな鳴き声にもびっくり!

小学生以下の小さな子どもに人気なのが「恐竜が棲む森」。1グループ5名まで500円で入場でき、本物さながらの恐竜模型たちに会える。驚いて泣き出さないようご注意!
[料金]入園料:中学生以上2200円、4歳~小学生1100円
野生に近い環境に暮らす動物たちの自由な姿が見られる動物園。ウォーキングサファリ、ふれあい広場、バックヤードツアーなど楽しみ方もさまざま。大観覧車(500円)などの乗り物もあり、飽きずに過ごせる。ライトアップやナイトサファリは夏だけのお楽しみ。
[TEL]0557-95-3535
[住所]静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344
[営業時間]9時~17時(10月~3月は~1時)
[定休日]12月13~15日
[アクセス]【電車】伊豆急行伊豆稲取駅より東海バス伊豆アニマルキングダム行きで10分
【車】東名厚木ICより小田原厚木道路、R135経由2時間30分
[駐車場]750台(500円)
「伊豆アニマルキングダム」の詳細はこちら
東武動物公園【埼玉県】
パークが光に包まれる。充実の夜イベントをチェック!



夏休みの思い出ポイント
園内を幻想的に彩るイルミ、キャンドル、花火の光。

7月16日~9月4日の土日祝と8月11~15日は「夕涼みイルミナイト」を開催予定(18時~20時)。遊園地エリア、ハートフルガーデンを中心にイルミネーションで装飾される。
限定イベント
約20分間の興奮体験。間近で上がる花火は圧巻!(8月6日・13日・20日・27日)

音楽やレーザー、炎などの特殊効果に合わせ花火が打ち上がる。各日19時30分開始予定。有料席もあり(全席指定。コンビニエンスストアなどで事前販売)。
限定プール
6本のスライダーに300mの流れるプールも。(7月16日~9月4日まで)

「東武スーパープール」(~17時)は、スリル系のスライダーから、親子で楽しめる「じゃぶじゃぶアドベンチャー」エリア(水遊び用オムツの利用可)まで幅広い世代で楽しめる。
[料金]中学生以上1700円、3歳~小学生700円、60歳以上1000円
ワンデーパス(入園+のりもの乗り放題+プール):中学生以上4800円、3歳~小学生3700円、60歳以上3700円
動物園×遊園地×プールで3倍楽しいハイブリッド・レジャーランド。3月には新クマ舎「ヒグマの森」もオープンしたばかり。今年の夏はイルミ、キャンドル、花火と夜イベントが充実で、一日中めいっぱい楽しめちゃいそう。
[TEL]0480-93-1200
[住所]埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
[営業時間]9時30分~17時30分(季節により変動あり)
[定休日]なし(季節により変動あり)
[アクセス]【電車】東武スカイツリーライン東武動物公園駅西口より徒歩10分
【車】東北道久喜ICより20分
[駐車場]西ゲート3000台(1000円)
「東武動物公園」の詳細はこちら
※この記事は2016年7月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。