close

2016.07.24

アートをもっと身近に感じて!広島のオススメ美術館・博物館をピックアップ!

広島市健康づくりセンター健康科学館

広島市健康づくりセンター健康科学館

人の体のしくみや働きについての模型・トータルヘルスシアター・健康ライブラリー。

口コミ ピックアップ

色々なブ-スに分かれていて、身体のしくみや病気について学びます。それぞれのモニタ-ビデオやヘルスシアターなど、丹念に見るだけでも結構な時間が掛ります。企画展もやっているので問い合わせてみると良いでしょう。駐車場はタダですが施設は良く出来ていて、ゆったり時間を取って見物したいところです。

広島市健康づくりセンター健康科学館
住所/広島県広島市中区千田町3-8-6
TEL/082-246-9100
「広島市健康づくりセンター健康科学館」の詳細はこちら

広島市こども文化科学館

広島市こども文化科学館

日本で最初のこどものための博物館。見るだけでなく、ふれたり、ためしたりすることのできる各種の展示をはじめ、館オリジナルの番組を投影するプラネタリウム、太陽を自動追尾する太陽望遠鏡などで楽しみながら科学のふしぎを体験できる。

また、学校休業日を中心に科学教室・創作教室をはじめ年少者向けのたのしい工作室、サイエンスショー、ホールでの劇や音楽会など多彩な事業が随時行われている。こどものための独立図書館・広島市こども図書館と併設。

口コミ ピックアップ

こども文化科学館という名前ですが大人もしっかり楽しめます。
特にプラネタリウムが好きで何度も空いた時間に1人で訪れていました。
春夏秋冬テーマが変わり、その季節の星を学芸員さんが解説してくれます。

広島市こども文化科学館
住所/広島県広島市中区基町5-83
TEL/082-222-5346
「広島市こども文化科学館」の詳細はこちら

広島県立美術館

広島県立美術館

平成8年10月にそれまでの施設や内容を一新。隣接する縮景園との調和を図り、21世紀にふさわしいアメニティ性高い美術館としてあらたに開館。広島県ゆかりの美術作品、日本とアジアの工芸作品、1920~1930年代の美術作品をテーマに現在4,000点余りを所蔵・展示している。

口コミ ピックアップ

美術鑑賞はもちろんですが、いろんな体験や創作コーナーも設けてあり、家族で楽しめました。そして美術鑑賞の後には、1階のレストランエルミタージュでランチを楽しむことができます。
ランチの後には、美術鑑賞半券を見せると、100円で裏口から名勝の縮景園へ行くことができます。夏は涼しく、お抹茶をいただくこともでき、ここだけ時間がゆっくり流れているような場所です。

広島県立美術館
住所/広島県広島市中区上幟町2-22
TEL/082-221-6246
「広島県立美術館」の詳細はこちら

ひろしま美術館

ひろしま美術館

広島銀行が創業百周年を記念して設立した美術館。常設で展示している作品は,フランス印象派を中心とするロマン派からエコール・ド・パリまでのヨーロッパ美術。ほかに明治から現代までの日本の洋画も充実している。

口コミ ピックアップ

広島市内の中心地 紙屋町にあり、アクセスもとても便利。広島城や縮景園、平和公園も近い。また、中央公園の中に建っておりロケーションも最高です。建物中央に銅像があり、それを取り囲むように4部屋の展示室があります。
鑑賞(歩き)しやすいように配置されており、とても見やすいです。ピカソ、モネ、ルノアールなど、名だたる画家の名品が鑑賞できます。入館料も千円でとてもリーズナブルです。

ひろしま美術館
住所/広島県広島市中区基町3-2
TEL/082-223-2530
「ひろしま美術館」の詳細はこちら

平山郁夫美術館

平山郁夫美術館

平山郁夫の生い立ちや貴重な少年時代の絵画から、晩年の大作のほか、スケッチや下絵等の展示を行っている。

口コミ ピックアップ

すごく綺麗な建物で、絵も大変見応えありました。
今まで平山郁夫さんの絵をあまり見たことありませんでしたが、
館長(平山郁夫さんの弟)の話を聞いていると、絵に隠された背景も感じられて、
大変満足です。
館長のお話を聞けるタイミングで行くのがお勧めです!!

平山郁夫美術館
住所/広島県尾道市瀬戸田町沢200-2
TEL/0845-27-3800
「平山郁夫美術館」の詳細はこちら

福山自動車時計博物館

福山自動車時計博物館

乗って、触って、写真撮影ができる体験型博物館。  昭和10年、20年代の三輪車(バタンコ)や自転車にエンジンを取り付けた原動機付自転車、往年の人気クラシックカーなどのほか、江戸時代の和時計や古い電化製品、蝋人形、カメラ、オルゴールなど幅広いジャンルを展示しています。 年4回、ボンネットバスの試乗会も開催されています。

口コミ ピックアップ

クラッシックカーや、骨董時計、ろう人形など、昔なつかしい物が大好きな方向けの博物館です。
建物はさほど広くないのですが、館長さんの意向で、「写真撮り放題・車に座り放題」となっており、戦前のT型フォードやダットサンなど、歴史の本に載っているような車にまで実際に座れます。

福山自動車時計博物館
住所/広島県福山市北吉津町3-1-22
TEL/084-922-8188
「福山自動車時計博物館」の詳細はこちら

福山市立福山城博物館

福山市立福山城博物館

郷土資料、福山城歴代藩主遺品。毎年度、秋季特別展を開催(10~11月)入館料が変更される。

口コミ ピックアップ

福山城の中の1階~中4階までが主に福山の歴史についての展示物が展示してあります。
4階には現在埋められて見られない草戸千軒町遺跡より出土した出土品が展示してあります。
中4階の上が天守閣(展望台です)
全て階段の為ベビーカー・車いすは無理です。

福山市立福山城博物館
住所/広島県福山市丸之内1-8
TEL/084-922-2117
「福山市立福山城博物館」の詳細はこちら

海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)

海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)

日本で初めて、実物の巨大潜水艦を陸上展示する博物館「海上自衛隊呉史料館(愛称:てつのくじら館)」は、「潜水艦の発展と現況」や「掃海艇の戦績と活躍」などに関する歴史的な資料を通して、海上自衛隊の歴史や、呉市と海上自衛隊の歴史的な関わりについて紹介する史料館です。

陸揚げされた実物の巨大潜水艦に乗艦することもでき、艦内には、艦長室や士官室などの艦内生活の一部が再現され、潜水中の環境や生活を疑似体験できるほか、潜水艦の構造を実際に「見て」、「触って」、「体感する」貴重な体験ができる史料館です。

口コミ ピックアップ

実際に使われていた潜水艦がどど~んと展示されており、中にも入れます。
潜水艦の他に海上自衛隊がどの様な活動をしているのか等知る事が出来、とても興味深かったです。
お土産やさんのグッズがどれもとても可愛くてついつい、沢山買ってしまいました。。。
入場無料だし、呉に行かれたら是非立ち寄る事をお勧めします。

海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
住所/広島県呉市宝町5-32
TEL/0823-21-6111
「海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)」の詳細はこちら

福山市鞆の浦歴史民俗資料館

福山市鞆の浦歴史民俗資料館

鯛網、鍛冶、保命酒、祭りと神事。鞆を中心とした瀬戸内の歴史・文化に関する資料を紹介。

口コミ ピックアップ

福山市鞆の浦支所から入るとわかりやすい 鯛漁や昔の鍛冶屋、商店が再現されてわかりやすい 2階からの鞆の港もよく見える 有料

福山市鞆の浦歴史民俗資料館
住所/広島県福山市鞆町後地536-1
TEL/084-982-1121
「福山市鞆の浦歴史民俗資料館」の詳細はこちら

福山市神辺歴史民俗資料館

福山市神辺歴史民俗資料館

古代から現代に至る歴史資料が系統的に展示されている。

口コミ ピックアップ

備後国守護所、神辺城が置かれた急峻な山の上にある。
神辺駅から歩いても行けるが、登山だと思った方が良いだろう。
車でも少し離れた駐車場までは行ける。
展示施設は平成の大合併前の神辺町時代の施設のままだろうか。あまり展示物は多くは無いが、古代は豊後国分寺が置かれ、中世の備後国の中心地であり、江戸時代の宿場町だった個性ある土地なので、中身は結構濃いと言える。
旧神辺町域の遺跡地図が無料でもらえたのはうれしかった。

福山市神辺歴史民俗資料館
住所/広島県福山市神辺町大字川北6-1
TEL/084-963-2361
「福山市神辺歴史民俗資料館」の詳細はこちら

尾道市立美術館

尾道市立美術館

平成15年1月、建築家安藤忠雄氏の設計によりリニューアルオープン。美術品展示。喫茶コーナー。

口コミ ピックアップ

山上に位置するので尾道市街を一望でき、見晴らしは抜群である。建物は南側の和風な外観の建物に、北側からいかにも安藤忠雄というコンクリート打ちっ放しをつなげたという妙にキメラな外観。
尾道ゆかりの画家のコレクション以外に年に数回の企画展も開催される。なお周囲は桜の名所であるので、桜のシーズンにはかなり混雑するのが注意。

尾道市立美術館
住所/広島県尾道市西土堂町17-19 千光寺公園内
TEL/0848-23-2281
「尾道市立美術館」の詳細はこちら

※この記事は2016年7月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード