夏休みのレジャーの定番といえば、海水浴。
今回はじゃらん観光ガイドから、カップルや家族での観光旅行におすすめの福井県の海水浴場&ビーチをご紹介します。
水晶浜や水島など、定番のビーチから穴場ビーチまで種類豊富!目的に合わせて選べる福井の海で夏を楽しみましょう!
※スポットは、旅行に行った方の口コミ情報が掲載されたじゃらんnet観光ガイドの福井エリアより評価が高いスポット&口コミを抜粋!北からエリアごとに掲載しています。
※この記事は2021年8月20日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
浜地海水浴場【坂井市】
三国サンセットビーチ【坂井市】
鷹巣海水浴場【福井市】
越廼海水浴場【福井市】
長須浜海水浴場【丹生郡】
水島【敦賀市】
手の浦海水浴場【敦賀市】
竹波海水浴場【三方郡】
水晶浜海水浴場【三方郡】
<2021年は開設なし>久々子海水浴場【三方郡】
ダイヤ浜海水浴場【三方郡】
<2021年は開設なし>早瀬海水浴場【三方郡】
菅浜海水浴場【三方郡】
<2021年は開設なし>丹生白浜海水浴場【三方郡】
<2021年は開設なし>白浜海水浴場【大飯郡】
<2021年は開設なし>若狭和田ビーチ【大飯郡】
<2021年は開設なし>城山海水浴場【大飯郡】
<2021年は開設なし>鳥居浜海水浴場【大飯郡】
浜地海水浴場【坂井市】
澄んだ海と砂浜を囲むように広がる美しい自然が見どころ

泳いでいる魚が見えるような、透明感が特徴的なこちらの海水浴場。
周りは大自然に囲まれ、砂浜を囲むように生えている緑や、遠くまで続く海岸沿いの景色など、美しい景観が楽しめます。
周辺には宿泊施設があり、すこし足をのばせば東尋坊や芝政ワールド等の観光スポットもあるので泊まりで訪れるのもおすすめです。
トイレやシャワールーム、海の家が整っているので、気軽に訪れてみてくださいね。
※2021年は各施設の開設あり
[住所]福井県坂井市三国町浜地
[定休日]【開設期間】7月1日~8月下旬
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR北陸本線芦原温泉駅より京福バスで20分
[駐車場]あり(夏季期間:1日/普通車500円、大型車1000円)
「浜地海水浴場」の口コミ・周辺情報はこちら
三国サンセットビーチ【坂井市】
水平線に沈むキレイな夕日に注目

サンセットビーチの名前にふさわしい、水平線に沈むキレイな夕陽を見ることができるこちらの海水浴場。
遠瀬で比較的波が穏やかなのも特徴で、カップルから子ども連れまで幅広い層が訪れます。
マリンスポーツも盛んで、夏になるとサーフィンやボディーボードなどのイベントも開催。
また、周辺には温泉施設や宿泊施設があり、一日を通して思いっきり楽しむことができます。
海水浴場内にはトイレにシャワー、海の家があります。
※2021年は各施設の開設あり
[住所]福井県坂井市三国町宿・米ケ脇
[定休日]【開設期間】7月1日~8月下旬
[料金]無料
[アクセス]【電車】えちぜん鉄道三国港駅より徒歩5分
[駐車場]あり(夏季期間:1日/普通車500円、大型車1000円)
「三国サンセットビーチ」の口コミ・周辺情報はこちら
鷹巣海水浴場【福井市】
国内でも有数の透明度を誇る海水浴場

日本海側で特に透明度の高い海として知られるこちらの海水浴場。
近隣には多くの民宿や旅館があり、その澄んだ水を一目見ようと多くの観光客が訪れるスポットです。

またすぐ近くには、日本海の荒波によりできた鉾島やまるで亀が泳いでいるかのようなシルエットが特徴的な亀島など名所が点在。遊歩道も整備されているので、泳ぎ疲れたら気分転換に訪れてみると違った雰囲気を楽しめます。
海水浴場内にはトイレはもちろん、海の家が8棟と充実の設備。1日中飽きることなく海水浴を満喫できるスポットです。
※2021年は各施設の開設なし(トイレなど一部使用可)
[住所]福井県福井市浜住町
[定休日]【開設期間】7月上旬~8月下旬
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR北陸本線福井駅より京福バスで50分【車】北陸自動車道福井北ICより45分
[駐車場]あり(1日1000円)
「鷹巣海水浴場」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:福井市おもてなし観光推進課)
越廼海水浴場【福井市】
越前では貴重な砂浜の海岸と透明感のある海が魅力!

透き通った水が美しいこちらの海水浴場。越前海岸では貴重な砂浜の海水浴場ということもあり、夏のシーズンになると多くの家族連れが訪れます。

周辺に施設が充実しているのもこちらの海水浴場の大きな特徴で、近隣にはガラガラ山キャンプ場や波の華温泉、新鮮な海鮮が味わえる飲食店やバナナジュース専門店があります。泳ぐだけではなく、雄大な海を眺めながらリフレッシュするスポットとしても好評です。
トイレと海の家があるので、手ぶらで訪れても十分に楽しめますよ。
※2021年は各施設の開設なし(トイレなど一部使用可)
[住所]福井県福井市蒲生町
[定休日]【開設期間】7月上旬~8月下旬
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR北陸本線福井駅より京福バスで75分【車】北陸自動車道福井北ICより55分
[駐車場]あり(1日1000円)
「越廼海水浴場」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:福井市おもてなし観光推進課)
長須浜海水浴場【丹生郡】
越前町を代表する玉砂利の海水浴場

町内でも有数の大きさを誇るこちらの海水浴場。透き通った海が特徴的でスキューバダイビングをする人も多く訪れます。
玉砂利の海岸からは越前岬方面が一望できるので、ゆったりと景色を眺めることもできます。
また、近隣には売店や道の駅、露天風呂付の温泉施設などの設備が整っているので、泳ぎ疲れたら一休みできるのも嬉しいポイント。
トイレとシャワーがあるので、海水浴場内だけでも快適に過ごせます。
※2021年は各施設の開設あり
[住所]福井県丹生郡越前町
[営業時間]9時~18時
[定休日]水曜日
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR北陸本線武生駅より福鉄バスで約60分【車】北陸自動車道敦賀ICより約50分
[駐車場]あり(1日1000円)
「長須浜海水浴場」の口コミ・周辺情報はこちら
水島【敦賀市】
透明感のある海とキレイな砂浜が魅力の無人島

敦賀半島の先端に浮かぶ小さな無人島・水島。透明度の高い水質と砂浜が魅力的なビーチで、シーズンになると家族連れやカップルが多く訪れます。
毎年、海水浴場として開設している期間のみしか渡ることができない特別感があり、県外から水島を楽しみに訪れる人も。岩場で足を切るなど怪我をする可能性があるので、マリンシューズ等の準備をするのがおすすめです。
水島内には簡易トイレのみ。駐車場内にはシャワーもありますが、近隣に売店などはないので、事前に買ってから訪れましょう。
※2021年は各施設の開設なし
若狭湾に突き出した、立石岬の東岸にある変わった島です。砂州で繋がっているように見えますが、砂州の途中2ヶ所くらいには木が茂っています。上陸はしていませんが、おもしろい地形のように見えます。
(行った時期:2019年8月)
ゴミがなくて、海は遠浅できれい、魚やカニも見えて、自然を満喫しました。渡し船も頻繁に出してくれて、長く待つことはなく、柔軟な対応に感動しました!
(行った時期:2019年7月)
[住所]福井県敦賀市色ヶ浜
[営業時間]9時~15時(12時~13時は運航中止)
[定休日]【開設期間】7月15日~8月22日※荒天時、欠航あり
[料金]【大人】1200円【子ども】650円
[アクセス]【電車】JR敦賀駅よりコミュニティバスで約30分※色ヶ浜停留所下車徒歩約3分、渡し舟で約5~10分【車】北陸自動車道敦賀ICより約35分、渡し舟で約5~10分
[駐車場]あり(1日1500円)
「水島」の詳細はこちら
「水島」の口コミ・周辺情報はこちら
\こちらの記事もチェック/
VG探究部
グルメ、スポーツ、旅行、結婚など様々な分野の「もうちょっと知りたい」を発信