大湯温泉の温泉・露天風呂
- 湯めぐりOK
秋田県と青森県にまたがる十和田湖の南玄関に位置し、発荷峠まで車で20分、休屋へも35分。開湯800年の歴史ある温泉は、大湯川沿いに自然湧出した弱アルカリ性の食塩泉。豊かな温泉効能と豊富な湯量から、江戸時代には南部藩の保養温泉地に指定されていた。
宿泊プランを探す
【5つの源泉掛け流し 和風宿 岡部荘】レトロな雰囲気♪手作り田舎料理と源泉100%掛け流し温泉が好評

- 現地スタッフの耳より情報
-
温泉街周辺には、今なお現役の日本最古の木造芝居小屋「康楽館」や縄文時代後期の遺跡「大湯環状列石」、全長1.7Mの観光坑道がある「マインランド尾去沢」など観光施設も多くあります。8月には、日本三大ばやしのひとつに数えられる「花輪ばやし」も開催されています。
大湯温泉について
800年前大湯川沿いに自然に湧き出した温泉で、温度が高めなのが特徴です。効能の素晴らしさと豊富な湯量から、江戸時代には、この地を治めていた南部藩の保養温泉地に指定されていました。周辺には国特別史跡の大湯環状列石やりんご園などがあり、観光の拠点にも最適です。
【温泉情報】温泉効能:外傷・骨折・火傷,皮膚病,婦人病
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒018-5421 秋田県鹿角市十和田大湯 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)十和田南駅 バス 18分 |
泉質 |
硫黄泉 塩化物泉 ナトリウム塩化物泉 |
効能 | 一般的適応症、やけど・切り傷、慢性婦人病、その他 |
大湯温泉郷の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 28 %
- 1〜2時間 32 %
- 2〜3時間 4 %
- 3時間以上 36 %
- 混雑状況
-
- 空いている 35 %
- やや空き 26 %
- 普通 35 %
- やや混雑 4 %
- 混雑 0 %
- 年齢層
-
- 10代 0 %
- 20代 3 %
- 30代 31 %
- 40代 28 %
- 50代以上 38 %
- 男女比
-
- 男性が多い 100 %
- やや男性多 0 %
- 約半数 0 %
- やや女性多 0 %
- 女性が多い 0 %
- 訪問人数
-
- 1人 33 %
- 2人 43 %
- 3〜5人 23 %
- 6〜9人 0 %
- 10人以上 0 %
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0 %
- 2〜3歳 0 %
- 4〜6歳 0 %
- 7〜12歳 100 %
- 13歳以上 0 %
大湯温泉郷周辺のおすすめ観光スポット
あわせて行きたいオススメの風呂・スパ・サロン
大湯温泉郷周辺でおすすめのグルメ
大湯温泉郷周辺で開催されるイベント
-
大湯温泉郷からの目安距離
約12.5km花輪朝市
鹿角市花輪
2025年01月01日〜2026年01月07日
鹿角市定期市場に、生鮮食品や加工品をはじめ、手作りの惣菜、洋服などを扱う店が約50軒ほど並び...
-
大湯温泉郷からの目安距離
約23.0km大館桜まつり
大館市中城
2025年04月18日〜2025年05月03日
大館城跡に整備された桂城公園は花見の名所として知られ、「大館桜まつり」の期間中は大勢の行楽...
-
大湯温泉郷からの目安距離
約20.2km岩神ふれあいの森の桜
大館市東
2025年04月21日〜2025年05月07日
大館市の中央部・市街地に近い「岩神ふれあいの森」では、例年4月下旬から5月上旬にかけて、桜が...
-
大湯温泉郷からの目安距離
約8.5km小坂町アカシアまつり
小坂町(鹿角郡)小坂
2025年06月07日〜08日
小坂町の町の花でもあり、シンボルとも言える「アカシア」にちなんだ、町民の手作りのまつりが行...
秋田県のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
大湯温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |