北関東の温泉・露天風呂
北関東の温泉・露天風呂関東・甲信越編
※人気温泉地ランキングは、じゃらんnetで予約をした全国のユーザーを対象にアンケートを行い、その結果をもとに作成しています。
北関東の温泉地一覧
※括弧内の数字は宿泊施設軒数です。
情報更新日:2025年04月30日
栃木県の温泉地
那須温泉(72)
江戸の時代の「温泉番付」では「東の関脇」(横綱不在なので2番目の格付け)の称号を与えられていた由緒ある温泉地です。開湯は1370年余り昔。負傷した鹿がその湯で傷を癒したとの伝説の残る銘湯・鹿の湯はじめ那須温泉には大小さまざまな温泉が点在します。
鬼怒川温泉(46)
雄大な鬼怒川渓谷沿いに旅館・ホテルが立ち並ぶ関東有数の大型温泉地。江戸時代の発見当時は日光詣の僧侶や大名のみ利用できたが、明治以降一般開放された。体に優しいアルカリ性単純温泉は神経痛・疲労回復等に効能あり。周辺は日光江戸村や東武ワールドスクウェア等テーマパークも多く、春の新緑、秋の紅葉が美しい。
群馬県の温泉地
草津温泉(110)
日本有数の名湯として名高く、名物「湯畑」を中心に、様々なタイプの宿やみやげ物店が多数ある活気のある温泉地。殺菌力の強い源泉が町のあちこちから湧き出ていて、無料で湯めぐりができる。また町の外周は高原リゾートの雰囲気でおしゃれなカフェやペンション・ホテルも。
四万温泉(28)
|片品温泉郷(27)
|猿ヶ京温泉(15)
|水上温泉(水上温泉郷)(11)
|老神温泉(11)
|湯の小屋温泉(水上温泉郷)(10)
|万座温泉(6)
|谷川温泉(水上温泉郷)(6)
|磯部温泉(5)
|湯檜曽温泉(水上温泉郷)(4)
|尻焼温泉(3)
|川原湯温泉(3)
|上牧温泉(3)
|奥嬬恋温泉(3)
|川場温泉(3)
|うの瀬温泉(水上温泉郷)(2)
|赤城温泉(2)
|新鹿沢温泉(2)
|嬬恋バラギ温泉・湖畔の湯(2)
|赤城高原温泉(2)
|宝川温泉(水上温泉郷)(1)
|やぶ塚温泉(1)
|奥軽井沢温泉(1)
|つま恋温泉(1)
|法師温泉(1)
|応徳温泉(1)
|水上高原上の原温泉(1)
|鬼押し温泉(1)
|猪ノ田温泉(1)
|敷島温泉(1)
|上野村温泉郷(1)
|吾妻峡温泉(1)
|妙義温泉(1)
|湯端温泉(1)
|倉渕川浦温泉(1)
|くらぶち相間川温泉(1)
茨城県の温泉地
筑波温泉(8)
首都圏から車で2〜3時間で行ける、程よいドライブコースとなっている筑波山で日帰りも人気の温泉。筑波山の中腹で関東平野が一望、眺望抜群。泉質はアルカリ性単純泉。無色透明のサラリとした湯だが、PH値が高くお肌スベスベ効果の「美人の湯」が自慢。
大洗温泉(5)
大洗の海水浴場のそばにある温泉。泉質はナトリウム塩化物泉。夏の海水浴やサーフィンなど、マリンスポーツも楽しめるエリア。温泉宿・日帰り入浴施設共、新鮮な海の幸も楽しみの一つ。都心からも常磐道・北関東道と高速がつながっており、大洗町まで1時間ちょっとで車で来れ、交通の便が良い。