ホテル予約  >  温泉・露天風呂  >  東北  >  山形  >  米沢・置賜  >  赤湯温泉の基本情報

赤湯温泉の温泉・露天風呂

「赤湯」の由来は、今から900年前、八幡太郎義家の弟義綱が、渾々と湧き出す湯を発見し、戦いで傷ついた家来たちを湯に入れると、たちまち傷が治り、傷から出た血で温泉は深紅に染まったと言われることから。泉質はナトリウム・カルシウム塩化物温泉。源泉は63度で、きりきず、やけど、皮膚病などに効くという。

宿泊プランを探す

【赤湯温泉 上杉の御湯 御殿守】4/30〜5/5は菖蒲湯を実施◇赤湯一湯量の湯舟で最高の湯あみを♪

  • 【赤湯温泉 上杉の御湯 御殿守】4/30〜5/5は菖蒲湯を実施◇赤湯一湯量の湯舟で最高の湯あみを♪

  • 【赤湯温泉 丹泉ホテル】温まりの美肌の湯、赤湯温泉で米沢牛に舌鼓を!小型犬も歓迎です。

  • 【森の湯】心地いいおもてなしと静寂の時間に包まれるプライベートな空間

  • 【赤湯温泉 江戸時代中期創業のレトロ宿 旅館大文字屋】伊能忠敬が泊まった源泉掛け流し老舗旅館。半露天付部屋もあります

  • 【鶴の湯 松島館】じゃらんnet泊まってよかった宿ランキング 上位常連宿

  • 【赤湯温泉 大正ロマン香る癒しの宿 丹波館】大正ロマン香る源泉掛け流しの天然温泉と米沢牛の美味しさに舌鼓!

  • 【山形座 瀧波】【全室に源泉100%露天風呂付き】温泉と繊細な料理を楽しむ癒し宿

  • 【赤湯温泉 美術館のような宿 旅館大和屋】古今東西300点の美術品と四季折々の創作料理。源泉かけ流しの宿

  • 【OSTERIA SINCERITA】露天風呂付きメゾネットタイプの客室と料理でプレミアムなひと時を


現地スタッフの耳より情報

山形県ぶどう栽培発祥の地。赤湯温泉を囲む山々の斜面には見事なぶどう畑が見られ、4つのワイナリーで特色のあるローカルワインを出荷しています。香り豊かな辛口本格ワインが主流で、時期が良ければワイナリー見学やワイン造り体験もできますよ。

評価分布

満足

47%

やや満足

42%

普通

12%

やや不満

0%

不満

0%
旅行タイプ別評価
  • 子連れ
  • 4.0
  • カップル
  • 4.5
  • 友達
  • 4.3
  • シニア
  • 4.2
  • 一人旅
  • 4.2

赤湯温泉について

開湯920年余の山形の名湯。米沢牛・山菜料理・鯉料理が名物。フルーツ王国でさくらんぼ狩り、ぶどう狩り、りんご狩りが楽しめ、ワインやフルーツ菓子が特産。

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒999-2211 山形県南陽市赤湯 MAP
交通アクセス (1)赤湯駅から車で
泉質 硫黄泉
効能 一般的適応症、やけど・切り傷、慢性婦人病

赤湯温泉の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 24 %
  • 1〜2時間 23 %
  • 2〜3時間 10 %
  • 3時間以上 43 %
混雑状況
  • 空いている 18 %
  • やや空き 23 %
  • 普通 44 %
  • やや混雑 13 %
  • 混雑 2 %
年齢層
  • 10代 0 %
  • 20代 13 %
  • 30代 30 %
  • 40代 33 %
  • 50代以上 24 %
男女比
  • 男性が多い 0 %
  • やや男性多 0 %
  • 約半数 100 %
  • やや女性多 0 %
  • 女性が多い 0 %
訪問人数
  • 1人 20 %
  • 2人 61 %
  • 3〜5人 15 %
  • 6〜9人 1 %
  • 10人以上 3 %
子供の年齢
  • 0〜1歳 8 %
  • 2〜3歳 25 %
  • 4〜6歳 25 %
  • 7〜12歳 33 %
  • 13歳以上 8 %

赤湯温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet

宿・ホテルホテルチェーンビジネスホテル温泉・露天風呂じゃらんパックJR/JAL/ANA)|レンタカー航空券観光ガイド海外