榊原温泉の温泉・露天風呂
- 渓流沿い
清少納言の「枕草子」が、有馬、玉造とともに、三名泉として書き記した歴史ある名湯。榊原川沿いに散在する静かな温泉地で、のどかな里山に滾々と湧き出る無色透明な美湯に浸り、寛ぎと癒しのひと時をお過ごしください。湯は、ビロードのようにしっとりと肌になじみ、美肌に効果があると言われている。
宿泊プランを探す
【伊勢志摩 鳥羽温泉郷 戸田家】1830年の創業から続く、戸田家(とだや)の家は「家族」の家

- 現地スタッフの耳より情報
-
古くは万葉の時代、お伊勢さんの”湯ごりの湯”として利用されてきた榊原温泉。無色透明な湯は、風呂上がりに肌がつるつるスベスベになる事から美肌の湯として知られています。絶妙なバランスの温泉成分がその秘密ともいわれています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 榊原温泉(サカキバラオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒514-1251
三重県津市榊原町6103
|
交通アクセス |
(1)近鉄榊原温泉口駅 バス 15分 宿泊者のみ送迎マイクロバス有
近鉄久居駅 バス 35分
伊勢自動車道久居IC 車 20分 |
近くの温泉地
志摩エリア | |
---|---|
鳥羽エリア | |
津・久居・美杉・松阪エリア | |
伊勢・二見エリア | |
南鳥羽エリア |
三重県のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
榊原温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |