瀬見温泉の温泉・露天風呂
- 渓流沿い
源頼朝の追っ手を逃れて平泉をめざしていた義経一行が発見したという伝説が語り継がれている温泉郷。北の方がお産をした際に加護のあった観音様を祀っている亀割子安観音(かめわりこやすかんのん)や、亀若丸の名をつける時に弁慶が硯として墨をすった岩といわれている弁慶の硯石など、義経伝説のロマンが溢れている。
宿泊プランを探す
【ゆめみの宿 観松館】2024年6月10日大浴場露天風呂リニューアルオープン!

- 現地スタッフの耳より情報
-
義経伝説で有名な瀬見温泉は時期によって、朝市を開催していたり、夜には義経通りイルミネーションをおこなっていたりと、とても楽しめる温泉郷です。山菜料理や鮎料理など、地元の食材も美味。温泉街には「ふかし湯」という珍しい共同浴場もあるのでお勧め!
瀬見温泉について
小国川の豊かな清流に臨む義経のロマン薫る伝説の湯
小国川の左岸に開けた静かなたたずまいの温泉。源頼朝の追っ手を逃れて平泉をめざしていた義経一行が発見したという伝説が語り継がれています。古くから新庄の奥座敷として賑わってきた瀬見温泉には、懐かしさを感じさせる風情とぬくもりがあふれています。
【宿泊情報】宿泊施設軒数:6軒
【温泉情報】温泉泉質:硫酸塩泉(ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉)、温泉効能:腰痛・リューマチ・神経痛
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒999-6211 山形県最上郡最上町瀬見温泉 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)JR瀬見温泉駅 徒歩 15分
東北中央道新庄IC 車 20分 |
泉質 |
塩化物泉 |
効能 | 一般的適応症、慢性皮膚病、慢性婦人病 |
瀬見温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 32 %
- 1〜2時間 13 %
- 2〜3時間 3 %
- 3時間以上 53 %
- 混雑状況
-
- 空いている 57 %
- やや空き 16 %
- 普通 24 %
- やや混雑 3 %
- 混雑 0 %
- 年齢層
-
- 10代 1 %
- 20代 7 %
- 30代 34 %
- 40代 28 %
- 50代以上 29 %
- 男女比
-
- 男性が多い 0 %
- やや男性多 0 %
- 約半数 100 %
- やや女性多 0 %
- 女性が多い 0 %
- 訪問人数
-
- 1人 32 %
- 2人 62 %
- 3〜5人 4 %
- 6〜9人 0 %
- 10人以上 1 %
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0 %
- 2〜3歳 50 %
- 4〜6歳 50 %
- 7〜12歳 0 %
- 13歳以上 0 %
瀬見温泉周辺のおすすめ観光スポット
あわせて行きたいオススメの風呂・スパ・サロン
瀬見温泉周辺でおすすめのグルメ
瀬見温泉周辺で開催されるイベント
-
瀬見温泉からの目安距離
約9.4km新庄まつり
新庄市多門町
2025年08月24日〜26日
270余年の歴史を持つ新庄まつりは、飢饉で苦しんだ領民を励まし、五穀豊穣を願うため、天満宮で...
-
瀬見温泉からの目安距離
約17.1km鮭川歌舞伎
鮭川村(最上郡)京塚
2025年06月08日
平成18年(2006年)に県の無形民俗文化財に指定された鮭川歌舞伎の公演が、鮭川村中央公民館で行...
-
瀬見温泉からの目安距離
約30.2km東沢バラ公園 バラまつり
村山市楯岡東沢
2025年05月30日〜2025年06月29日
7haの広大な敷地に、約750品種2万株のバラが咲き誇る東沢バラ公園で、毎年最盛期に「バラまつり...
山形県のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
瀬見温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |