羽根沢温泉の温泉・露天風呂
「清流ときのこの里」鮭川村。自然豊かな中にある羽根沢温泉は大正8年、元石油会社が石油を求める目的で試掘を行ったところ、多量の温泉が沸き出したことが始まりと言われる。県内唯一の間欠泉で、肌がツルツルになることから美人の湯とも呼ばれている。近くには「夫婦杉」「縁結び杉」と言われる「小杉の大杉」もある。
宿泊プランを探す
【美神の湯 松葉荘】クチコミ宿ランキング東北 総合『第3位』,夕食『第2位』獲得♪

- 現地スタッフの耳より情報
-
「きのこ王国」と言われるほど山の恵が豊かで美食の温泉地。トロトロとしていて、全国でも珍しいぬめりのあるお湯が多くの女性ファンを引き付けている♪
羽根沢温泉について
新庄市の西方、出羽丘陵の三ツ森山、大森山、与蔵峠などに抱かれた温泉。県内では数少ない間欠泉の源泉で、pH8.4の弱アルカリ性です。日本三大美人の湯の一つである島根県の湯の川温泉と同じ濃度で、その泉質は、皮膚病への効果はもちろん、肌をツルツルにしてくれることから、“美人の湯”と呼ばれています。 3件の温泉旅館と1件の共同浴場があり、古くから湯治場として村の人々や湯治客に親しまれてきました。
令和3年度には開湯100周年を迎え、それを記念した飲泉所を駐車場に整備しました。
【宿泊情報】総定員:228人、宿泊施設軒数:3軒
【温泉情報】温泉効能:リューマチ・神経痛,胃腸病,皮膚病
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒999-5205 山形県最上郡鮭川村中渡 羽根沢温泉 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)JR新庄駅 車 25分 |
泉質 |
炭酸水素塩泉 |
効能 | 一般的適応症、やけど・切り傷、慢性皮膚病 |
羽根沢温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 25 %
- 1〜2時間 25 %
- 2〜3時間 0 %
- 3時間以上 50 %
- 混雑状況
-
- 空いている 71 %
- やや空き 29 %
- 普通 0 %
- やや混雑 0 %
- 混雑 0 %
- 年齢層
-
- 10代 0 %
- 20代 8 %
- 30代 17 %
- 40代 42 %
- 50代以上 33 %
- 男女比
-
- 男性が多い 100 %
- やや男性多 0 %
- 約半数 0 %
- やや女性多 0 %
- 女性が多い 0 %
- 訪問人数
-
- 1人 40 %
- 2人 50 %
- 3〜5人 10 %
- 6〜9人 0 %
- 10人以上 0 %
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0 %
- 2〜3歳 0 %
- 4〜6歳 0 %
- 7〜12歳 0 %
- 13歳以上 0 %
羽根沢温泉周辺のおすすめ観光スポット
あわせて行きたいオススメの風呂・スパ・サロン
羽根沢温泉周辺でおすすめのグルメ
羽根沢温泉周辺で開催されるイベント
-
羽根沢温泉からの目安距離
約7.2km鮭川歌舞伎
鮭川村(最上郡)京塚
2025年06月08日
平成18年(2006年)に県の無形民俗文化財に指定された鮭川歌舞伎の公演が、鮭川村中央公民館で行...
-
羽根沢温泉からの目安距離
約13.4km新庄の春の風物詩「新庄カド焼きまつり」
新庄市堀端町
2025年04月29日〜2025年05月05日
新庄の春の名物イベント「カド焼きまつり」が開催されます。春の産卵期になると北方の海に現れる...
-
羽根沢温泉からの目安距離
約13.4km新庄春まつり
新庄市堀端町
2025年04月12日〜2025年05月05日
ソメイヨシノなど約300本の桜が咲き揃い、神社への参道にかかる橋からは、お堀に映った桜の景観...
-
羽根沢温泉からの目安距離
約34.7km徳良湖まつり
尾花沢市二藤袋
2025年05月03日〜05日
花笠踊り発祥地である徳良湖畔には、日帰り温泉をはじめ、吹きガラス体験施設、蕎麦打ち体験施設...
山形県のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
羽根沢温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |