道の駅 樹海ロード日高
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 樹海ロード日高
所在地を確認する

道の駅の外観です。

以前は駐車場の空きを探すのに苦労したのですが・・・

大きなリス

ペーパーウェイト

道の駅の隣の博物館です、

入り口マット

近隣図

店内案内

地元作家による手芸品

入口
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅 樹海ロード日高について
道の駅エリアには、農協・郵便局・信用金庫・コンビニエンスストア・飲食店がある。7月から10月末の週末には地元農産物直売所もオープンする。
営業時間 (日月火水金土) 9:00〜20:00
営業時間 (木) 9:00〜18:00
飲食施設 和食1 手打そば「そば太郎」毎週木曜休み
休憩室1 日勝峠の路面状況の情報を提供するリアルタイム画像有
地場産品売店2 リカーショップつだ毎週木曜休み、ショッピングプラザタンポ休みなし
水洗トイレ 年中無休、24時間使用可能
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:売店:9:00〜20:00(木曜定休)/ レストラン:11:00〜19:00(木曜定休)/ 無料休憩所:9:00〜20:00(木曜のみ9:00〜18:00)/ 特産品直売所:10:00〜17:00(水曜定休)/ 喫茶店:9:00〜19:00(月曜定休) 休館日:年末年始(トイレ24時間利用可能) |
---|---|
所在地 |
〒055-2301
北海道沙流郡日高町本町東1丁目298番地1
地図
01457-6-2008 |
道の駅 樹海ロード日高のクチコミ
-
日勝峠越え前に一休み
地図を見れば自明ですが国道274号を東に向かう場合、日高町の市街地を過ぎるとこの先、清水まで商業施設はありません。お昼のタイミングに当たったこともあり、お蕎麦をいただいて休憩し、峠超えに備えました。
訪問した2020年9月時点では、2018年8月豪雨での国道274号線の被災状況と、その復旧作業の展示がありました。復旧に携った方の尽力に頭が下がりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月13日
- 投稿日:2020年10月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
道の駅 樹海ロード日高
道路側のモニュメント上の大きなリスが大きなクルミを大事そうに持ち
入り口マットのリスは可愛い!
店内には地元産のお土産品等が並んでます詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月23日
他2枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
道の駅樹海ロード日高
北海道の日高町に位置する道の駅樹海ロード日高です。おしゃれな外観です。中ではお野菜や特産品が売られています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年7月19日
このクチコミは参考になりましたか? 3
道の駅 樹海ロード日高の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 樹海ロード日高(ミチノエキジュカイロードヒダカ) |
---|---|
所在地 |
〒055-2301 北海道沙流郡日高町本町東1丁目298番地1
|
営業期間 | 営業:売店:9:00〜20:00(木曜定休)/ レストラン:11:00〜19:00(木曜定休)/ 無料休憩所:9:00〜20:00(木曜のみ9:00〜18:00)/ 特産品直売所:10:00〜17:00(水曜定休)/ 喫茶店:9:00〜19:00(月曜定休) 休館日:年末年始(トイレ24時間利用可能) |
その他 | 休憩室:1(日勝峠の路面状況の情報を提供するリアルタイム画像有) 地場産品売店:2(リカーショップつだ毎週木曜休み、ショッピングプラザタンポ休みなし) 水洗トイレ(年中無休、24時間使用可能) |
バリアフリー設備 | 車椅子対応スロープ 車椅子対応トイレ:1 |
飲食施設 | 和食:手打そば「そば太郎」(毎週木曜休み)/ 喫茶店:「珈琲Life」(毎週月曜休み) |
駐車場 | 無料(普通車:133 大型車:12) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 01457-6-2008(日高町役場ふるさと振興室) |
ホームページ | http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/921/ |
最近の編集者 |
|
道の駅 樹海ロード日高に関するよくある質問
-
- 道の駅 樹海ロード日高の営業時間/期間は?
-
- 営業:売店:9:00〜20:00(木曜定休)/ レストラン:11:00〜19:00(木曜定休)/ 無料休憩所:9:00〜20:00(木曜のみ9:00〜18:00)/ 特産品直売所:10:00〜17:00(水曜定休)/ 喫茶店:9:00〜19:00(月曜定休)
- 休館日:年末年始(トイレ24時間利用可能)
-
- 道の駅 樹海ロード日高周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- packraft chiroro - 約10m (徒歩約1分)
- 日高山脈博物館 - 約40m (徒歩約1分)
- 日高町立郷土資料館 - 約120m (徒歩約2分)
- 自然考房 Nature Designing - 約20m (徒歩約1分)
-
- 道の駅 樹海ロード日高の年齢層は?
-
- 道の駅 樹海ロード日高の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 道の駅 樹海ロード日高の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 道の駅 樹海ロード日高の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
道の駅 樹海ロード日高の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 88%
- 1〜2時間 9%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 34%
- やや空き 16%
- 普通 25%
- やや混雑 22%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 27%
- 40代 36%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 67%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 50%