雲仙温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
雲仙温泉
所在地を確認する

雲仙温泉


温泉地獄

小地獄温泉館

雲仙地獄 お糸地獄

雲仙小地獄温泉館で立ち寄り湯

雲仙。日によっては目の前の車道も真っ白になるのです。

温泉の湯けむりがすごいです

奥に十字架ありました

雲仙温泉
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
雲仙温泉について
雲仙は、国立公園第1号の指定を受け、さまざまな自然に恵まれた国際観光地。ゴルフ場、テニスコート、キャンプ場などが完備されているほか、付近には、キリシタン哀史で知られる雲仙地獄をはじめ、キャンプでにぎわう白雲の池などがあり、また原生沼は天然記念物指定を受けた高層湿原で、ミズゴケ、カキツバタなど珍しい植物が見られる。温泉街の中心にある雲仙お山の情報館は「大山と温泉」をテーマに雲仙や島原半島の自然や歴史を知ることができる。小地獄温泉は雲仙温泉の中心街から、やや南へ下った湯治場ムードの温泉。すぐ裏にある地獄から湯を引く小地獄温泉館を中心に、小さな宿がかたまっている。
【宿泊情報】総定員:3,693人、宿泊施設軒数:24軒
【温泉情報】温泉効能:リューマチ・神経痛,皮膚病,婦人病
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)諌早駅 バス 80分 |
雲仙温泉のクチコミ
-
あちこちで湯煙が立ち上る温泉地
雲仙普賢岳を間近にする温泉地、雲仙温泉へ到着。雲が湧いていて、普賢岳の姿は見ることはできませんでした。あちこちからもうもうと湯けむりが立ちのぼる温泉地です。いかにも「大地からお湯が沸いています!」という感じの光景が広がり、お湯に入るのが楽しみです。到着は夕暮れ時だったので、雲仙温泉エリアを回るのは明日にして、お宿に向かいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月5日
- 投稿日:2025年2月22日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
「雲仙温泉」で地獄めぐり・散策
湯けむりの蒸気と硫黄の香りが漂う「雲仙温泉」です。
雲仙地獄の荒涼な景色を眺めながら地獄めぐり・散策を楽しみました。
写真:よっちん撮影)「雲仙温泉」詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2025年1月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
源泉かけ流しで、温泉成分が濃いように感じます
乳白色で、硫黄の匂いが漂い、温泉に入ると身体に効く感が高い温泉です。また行きたいなぁと思える温泉です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月12日
このクチコミは参考になりましたか? 0
雲仙温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 雲仙温泉(ウンゼンオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙
|
交通アクセス | (1)諌早駅 バス 80分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0957-73-3434 |
ホームページ | http://www.unzen.org |
最近の編集者 |
|
雲仙温泉に関するよくある質問
-
- 雲仙温泉の交通アクセスは?
-
- (1)諌早駅 バス 80分
-
- 雲仙温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 雲仙温泉の年齢層は?
-
- 雲仙温泉の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 雲仙温泉の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 雲仙温泉の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
雲仙温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 12%
- 1〜2時間 22%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 56%
- 混雑状況
-
- 空いている 24%
- やや空き 22%
- 普通 41%
- やや混雑 12%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 28%
- 40代 30%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 19%
- 2人 65%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 9%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 36%
- 13歳以上 23%