1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  日光・鬼怒川温泉と、東京散策

たかちゃんさんの北海道〜東京都の旅行記

日光・鬼怒川温泉と、東京散策

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • グルメ

20数年ぶりの日光方面の旅でした。予定では日光三山、中禅寺湖、草津方面を廻る2泊3日の旅でしたが、何と私が1日目の夜から体調を崩し、翌日未明からほぼ1日弱を病院で過ごし大幅に予定を変更することを余儀なくされました。ただ、一番のお目当てだった日光の社寺だけは何とか見て廻ることができたのがせめてもの救いでした。その後は限られた時間で行くことができる場所を何ケ所か観光しましたが、こんな経験はできるものなら避けたいですね。良くも悪くも忘れられない?旅行となりました。

北海道ツウ たかちゃんさん 男性 / 70代

1日目2019年6月27日(木)
07:00-08:00

空弁道場 装苑

千歳市

「空弁道場 装苑」を   >

朝早い出発だったので新千歳空港で朝食です。地元では有名な海産物のお店「佐藤水産」で作ったお弁当でホタテ、ウニ、イクラの海産がのっていて見た目も鮮やかでおいしかったです。味は多少濃い目でした。

09:00-10:00

羽田空港(東京国際空港)

大田区

「羽田空港(東京国際空港)」を   >

羽田空港に着きました。これからスカイツリーに向かいます。

11:00-12:00

東京スカイツリー

墨田区

「東京スカイツリー」を   >

スカイツリー初体験です。お昼前後の時間帯のせいもあり、観光客であふれていました。

11:00-12:00

東京スカイツリー

墨田区

「東京スカイツリー」を   >

どんよりした曇り空の日でしたが、何とか展望台からは都内を見晴らすことができました。隅田川沿いのビルや観光スポットもいくつか眺められました。

12:00-13:00

うどん本陣・山田家・東京ソラマチ店

墨田区

讃岐うどんのお店「うどん本陣山田屋」さんで昼食にしました。

12:00-13:00

うどん本陣・山田家・東京ソラマチ店

墨田区

お店の入口からは、店頭で職人さんが実際に麺を打っているのを見ることができます。こしのあるうどんでタレも香ばしく、天ぷらやいなりもついてくるのでお腹いっぱいになりました。

13:00-14:00

祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

墨田区

「祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」を   >

お腹は苦しいのですが、やはり甘いものは別腹。甘味処「祇園辻利」さんに立ち寄りました。テイクアウトのお店なのでこちらで買ったものを向かいの休憩コーナーでいただくことができます。

13:00-14:00

祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

墨田区

「祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」を   >

7月いっぱい限定の「7周年記念ソフト」をいただきました。中には抹茶・ほうじ茶ソフト、豆乳プリン、ポン菓子、黒蜜、どら焼き、あんこ玉、おいり、白あんホイップ等の甘味がびっしりとつまっています。至福の時間でした。

16:00-17:00

東北自動車道大谷パーキングエリア(下り)

宇都宮市

「東北自動車道大谷パーキングエリア(下り)」を   >

パーキングで休憩です。お店を覗くとやはりありました。栃木県名物の有名なレモン牛乳(正しくはレモン乳飲料ですが)、そしてとちおとめのヨーグルトを買い求めました。ヨーグルトはなかなかうまい。初体験のレモン牛乳は・・・・??微妙です。でも地元の人にとっては故郷の味なんですよね。

16:00-17:00

日光ろばたづけ 鬼怒川店

日光市

「日光ろばたづけ 鬼怒川店」を   >

本日最後の立ち寄りスポットのろばた漬けのお店です。店内には漬物の試食がいっぱいです。一押しはダイコンの漬物ということで3袋1000円、勧められるままに買い求めました。自宅に帰ってからいただきましたが、あたたかい御飯に合うおいしい漬物です。

17:00-23:00

鬼怒川温泉

日光市

「鬼怒川温泉」を   >

古くからある老舗の温泉ホテル「きぬがわホテル三日月」さんに宿泊しました。

17:00-23:00

鬼怒川温泉

日光市

「鬼怒川温泉」を   >

施設は多少古いが広くてきれいな館内でした。・・・この日の夜から体調を崩し、未明には病院へ直行し、病院を出たのは翌日の午後2時過ぎでした。

2日目2019年6月28日(金)
14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

やっと体調が持ち直した午後2時過ぎに病院を出て日光東照宮へ直行しました。杉の木が連なる表参道を歩き階段を登ると五重塔が見えます。五重塔が神社にあるのはとても珍しいそうです。

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

最初の門、表門です。仁王像やたくさんの霊獣の彫刻が施してありました。

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

表門をくぐると校倉造の三神庫があります。一番手前が下神庫です。

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

そして中神庫があって、3つ目が有名な上神庫です。

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

こちらには狩野探幽が描いたとされる「想像の像」の彫刻があります。 探幽が生きた江戸時代の日本にまだ象がいなかったために想像で描いたものだそうです。 実際の象とは微妙に違いますが、空想の世界の独特な雰囲気が漂っています。

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

神厩舎です。長押の上に愛嬌のある猿の一生と人生の教訓を彫刻で表しています。

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

幼年期の猿です。悪いことはあえて「見る、言う、聞く」ことをせずに良いことだけを経験させるという教訓だそうです。考えさせられる彫刻ですね。

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

手や口を清める水屋です。内装、外装ともに実に豪華絢爛です。

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

いい色に錆が入った唐堂鳥居です。ここから陽明門が見える位置は頭上に北極星を仰ぐ最強のパワースポットだそうです。

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

回転燈籠です。周囲の絢爛さとは少し趣が異なったものです。火を灯すと回転するオランダ製の燈籠で、東インド会社から徳川家に贈られたものだそうです。葵の御紋がさかさまに彫られているのはご愛嬌ですね。

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

本地堂(薬師堂)です。堂内の天井に迫力のある大きな龍の墨絵がありました。係の方が拍子木を打つと反響で神秘的な音が響き渡ります。みなさん感動していました。残念ながら中は撮影禁止なので写真はありません。

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

薬師堂の出口でシャンシャンと心地良い音がする鳴龍のお守りを買い求めました。東照宮の境内の中の薬師堂で買い求めたのですが、商品の印字は「輪王寺薬師堂」と書いてあります。どうしてでしょう?

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

いよいよ陽明門です。どこを見ても素晴らしい。過去に訪れたときはかなり煤けた感じでしたが全く異なります。正に日本の伝統美術の極致ですね。

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

鬼瓦の下には幸運を呼ぶ霊獣の「麒麟」、その下には同じく霊獣の「龍」と上唇に鼻の穴がある「息」。その下は金色の髭と爪を持つ真っ白い「目貫の龍」が彫られています。江戸の職人技は素晴らしいですね。

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

少し下の方へ目をやると、中国の政治家や故事にまつわる彫刻がたくさんありました。

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

それにしても実に細密で美しい。何時間でも見ていられますね。

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

上は「龍」と「息」、真ん中は「唐子遊び」の彫刻で、下は「唐獅子」です。「唐獅子」は一体ごとに口の開け方も違うようです。

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

陽明門の天井には狩野探幽の作と言われる1対の龍(昇り龍と降り龍)が描かれています。ほとんどの人は素通りしていましたが、上を見上げるとすごい迫力です。

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

奥側(唐門側)から見た陽明門です。観光客の他に修学旅行の生徒もたくさんいて大賑わいでした。

14:00-15:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

東回廊の上部に有名な左甚五郎の作と言われる眠り猫がいます。神社に猫の彫刻は珍しいそうです。

15:00-16:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

本殿の表門である唐門です。門柱には大きく昇龍と降龍が描かれています。

15:00-16:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

家康が尊敬していた古代中国の皇帝が舜帝です。唐門の上部には平和な世を築いたとされる伝説上の皇帝舜帝に27人の人物が謁見する様子が彫られています。とても緻密で美しいです。

15:00-16:00

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

短時間に急いで歩き回ったので少々疲れましたが、これだけは忘れまいと売店では可愛いお土産も買い求めました。

15:00-16:00

日光二荒山神社

日光市

「日光二荒山神社」を   >

東照宮を後にして日光杉に囲まれた参道を進むと二荒山神社の桜門に出ます。こちらの神社はきらびやかな東照宮とは正反対でとても地味ですが歴史と風格を感じさせる場所でした。

15:00-16:00

日光二荒山神社

日光市

「日光二荒山神社」を   >

拝殿です。華美な彫刻等はいっさいない落ち着いた佇まいでした。

15:00-16:00

日光山 輪王寺

日光市

「日光山 輪王寺」を   >

日光三山の最後に輪王寺を訪れました。大猷院も行きたかったのですが、時間がないので今回は三仏堂と護摩堂のみです。

15:00-16:00

日光山 輪王寺

日光市

「日光山 輪王寺」を   >

三仏堂です。日光三山の中で最大の木造建築です。撮影はできませんでしたが、中には黄金に輝く馬頭観音、阿弥陀如来、千手観音の3体の仏様が祀られていました。木造の坐像としては国内でも屈指の大きさだそうです。

16:00-17:00

日光山 輪王寺

日光市

「日光山 輪王寺」を   >

見学路にそって進むと最後に大護摩堂に出ました。新しい建物で平成10年の完成だそうです。毎日護摩を焚き祈祷か行われていて、祈願の受付や御朱印もここで受けられます。

16:00-17:00

世界遺産日光の社寺

日光市

「世界遺産日光の社寺」を   >

左側が東照宮の御朱印です(右は名古屋の万松寺のものです)。

16:00-17:00

世界遺産日光の社寺

日光市

「世界遺産日光の社寺」を   >

二荒山神社でいただいた2種の御朱印です。

17:00-23:00

鬼怒川温泉

日光市

「鬼怒川温泉」を   >

旅の予定を変更せざるを得なくなったので、急遽お願いして昨日宿泊の「きぬがわホテル三日月」さんに連泊しました。食事は品数が多く質も高い感じがしました。とてもおいしかったです。

17:00-23:00

鬼怒川温泉

日光市

「鬼怒川温泉」を   >

こちらのホテルは定時になると前庭の噴水ショーが見られます。噴水は七色に輝きながら噴き上がり、さながら花火大会のようできれいでした。

3日目2019年6月29日(土)
08:00-09:00

鬼怒川温泉

日光市

「鬼怒川温泉」を   >

朝食です。メニューが豊富でつい食べ過ぎてしまいました。

08:00-09:00

鬼怒川温泉

日光市

「鬼怒川温泉」を   >

チェックアウトして、周辺を散策しました。東武鬼怒川温泉駅前には温泉のマスコットキャラクター「鬼怒太」の像がありました。見かけは少し怖いですが、憎めない愛らしさがある子どもの鬼です。

09:00-10:00

鬼怒太の湯

日光市

「鬼怒太の湯」を   >

駅前広場にある無料の足湯施設で温泉街と同じアルカリ性単純温泉のお湯だそうです。朝早かったのですが、利用しやすい場所にあるので数名の方が温泉を楽しんでいました。

09:00-10:00

鬼怒楯岩大吊橋

日光市

「鬼怒楯岩大吊橋」を   >

鬼怒川温泉街から少し離れた場所に鬼怒楯岩大吊橋があります。

09:00-10:00

鬼怒楯岩大吊橋

日光市

「鬼怒楯岩大吊橋」を   >

景勝鬼怒川にかけられた大きな吊り橋です。一見頑強に見えるのですが、一人が歩くだけでもかなり揺れました。

09:00-10:00

鬼怒川

日光市

「鬼怒川」を   >

橋の中ほどから見る鬼怒川です。雨混じりの日でしたが高さ約40mの橋の上からは、大きな岩を縫うように流れる清流や緑豊かな山々を眺められて絶景でした。

09:00-10:00

東武鉄道

墨田区

「東武鉄道」を   >

東武鉄道鬼怒川温泉駅前では丁度SL「大樹」が駅前広場の転車台に入線する時間帯でした。汽笛を鳴らしながら勇壮な姿を私たちに見せてくれました。

09:00-10:00

東武鉄道

墨田区

「東武鉄道」を   >

元々この蒸気機関車は、昭和16年に造られて北海道で使用されてきた車両だということがわかりとても親近感を持ちました。ひょっとして私が小さい時に実際にこの目で見て、この足で乗った列車かも知れません。こんなところで思いがけなく遭遇するとは思いませんでした。

12:00-13:00

東北自動車道佐野サービスエリア(下り)

佐野市

「東北自動車道佐野サービスエリア(下り)」を   >

栃木県のサービスエリアなので、地元「とちおとめ」のお菓子や宇都宮餃子がたくさん並べられていました。「めんたいボール」と容器に「徳川」の名称が入ったコーラをいただきました。朝御飯をたくさん食べたので結局、お昼はこれだけになりました。

14:00-15:00

歌舞伎座

中央区

「歌舞伎座」を   >

初めて歌舞伎座を訪れました。ビルの中に建つ純和風の建物は実に存在感があります。

14:00-15:00

歌舞伎座

中央区

「歌舞伎座」を   >

7月4日が初日なので、この日はまだ閉館中でした。

14:00-15:00

歌舞伎座

中央区

「歌舞伎座」を   >

地下のショップやギャラリーは休みなく営業しています。扇子や和風の小物がいっぱいで私にとってはとても居心地のいい場所でした。

15:00-16:00

歌舞伎座

中央区

「歌舞伎座」を   >

「かぶきにゃんたろう」という愛らしい猫のマスコットキャラもいました。オスの三毛猫で最近歌舞伎のにゃんバサダーに任命されたそうです。せりふ回しが得意で、好きな食べ物はアイスもにゃかという猫です。グッズを買っておけば良かったと今になって後悔しています。

15:00-16:00

歌舞伎座

中央区

「歌舞伎座」を   >

お城や神社、お寺、更にスカイツリー等の組み木の工作キットがありました。和の雰囲気で趣があります。価格が手ごろなお神輿の組み木を買い求めました。

16:00-17:00

築地本願寺

中央区

「築地本願寺」を   >

異国情緒豊かな建物です。浄土真宗本願寺派のお寺ですが、昭和9年に古代インド仏教建築様式を模して再建されたそうです。

16:00-17:00

築地本願寺

中央区

「築地本願寺」を   >

平成26年には本堂、門柱、石塀が重要文化財に指定されました。シルクロードを通して仏教が伝わったことを強く感じさせる重厚で荘厳な建物です。

16:00-17:00

築地本願寺

中央区

「築地本願寺」を   >

本堂も広く開放されていて、撮影もOKです。訪れたときもわかりやすい講話をたくさんの人が聞き入っていました。

16:00-17:00

築地本願寺

中央区

「築地本願寺」を   >

本願寺派ではお札やお守り、御朱印はありませんが、参拝記念のカードが置いてあったのでいただきました。

17:00-18:00

増上寺

港区

「増上寺」を   >

旅の最後に徳川家の菩提寺である増上寺を訪れました。東京のど真ん中のお寺ですがその大きさや敷地の広さは想像以上でした。

17:00-18:00

増上寺

港区

「増上寺」を   >

東京タワーを背景にしたお寺はかっこいいですね。私はスカイツリーよりも絵になると思います。

17:00-18:00

増上寺

港区

「増上寺」を   >

境内に入ってすぐ左側の場所に穏やかで優しいお顔の観音様がありました。良く見ると「聖観世音菩薩」と言う名称で、ホテルニュージャパンの火災で亡くなった方の慰霊像だということがわかりました。過去の痛ましい出来事を思い出し、思わず手を合わせました。

17:00-18:00

増上寺

港区

「増上寺」を   >

本堂の前には七夕の願い事を書いた短冊が飾ってありました。7月7日には七夕祈願会が行われるそうです。

17:00-18:00

増上寺

港区

「増上寺」を   >

この時季、境内にある徳川将軍家の墓所が公開されているということで行ってみました。

17:00-18:00

増上寺

港区

「増上寺」を   >

途中に「千体子育地蔵菩薩」がありました。子どもや孫の成長を祈ってお寺の講の施主のみなさんが建てたものだそうです。手編みと思われる可愛い帽子や風車を見ると小さい子を思う親の愛情が感じられました。

17:00-18:00

増上寺

港区

「増上寺」を   >

2〜3分歩いた場所に霊廟の門がありました。この中には徳川家の2代将軍秀忠を始めとする6人の将軍や夫人、子ども等計38人が埋葬されているそうです。

17:00-18:00

増上寺

港区

「増上寺」を   >

門の横には通路があり、そこから塀越しにいくつかのお墓が見えました。きっとこれも6人の将軍のうちの誰かのお墓かも知れません。

17:00-18:00

増上寺

港区

「増上寺」を   >

右は昨日の二荒山神社、左側が増上寺の御朱印です。

18:00-19:00

黄金色の豚

羽田空港で夕食です。昨年オープンしたという豚カツのお店です。

18:00-19:00

黄金色の豚

エビとヒレカツの定食をいただきました。ゴマ入りの小さなすり鉢が出されるので、自分で擦ってそれをソースにからめます。このたれで肉を食べると風味が増します。また、私は控えましたが、野菜、ご飯はおかわり自由で、ほとんどの人はおかわりを注文していました。

日光・鬼怒川温泉と、東京散策

1日目の旅ルート

みんなのコメント(1件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!26

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

たかちゃんさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.