近文5線の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 3件(全3件中)

  • 3823 20 3

    【下北半島から】旭川を訪ねる旅。2018年9月【函館経由】

    2018年8月30日(木) 〜 2018年9月5日(水)

    厚木パーキングエリア(外回り) >・・・>海老名サービスエリア(下り線) ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    神奈川から下北半島の付け根まで高速道路に乗り、下北半島を観光しながら北上、大間に自分の車を留め置いて津軽海峡フェリーで函館まで行き、函館フェリーターミナルでレンタカーを借...

  • 796 0 0

    富良野・旭川旅行

    2015年9月10日(木) 〜 2015年9月11日(金)

    旭山動物園 >・・・>めぐろ 旭川 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 6人〜9人
    • 格安旅行

    友達とドライブに行きました。安い宿に泊まって騒いだのはいい思い出です。旭川もラーメンや動物園など回るところがたくさんありました。

  • 794 0 0

    旭川旅行

    2015年2月15日(日) 〜 2015年2月16日(月)

    塩ホルモン栗の木 本店 >・・・>スマイルホテル旭川 ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人
    • グルメ

    特に計画はありませんでしたが、友人に聞いていた焼肉屋、「栗の木」が気になり車を走らせました。当日天気は悪く、吹雪で視界が悪い中、ようやく旭川に着いたのは20時ころ。旭川の焼...

近文5線のおすすめ観光スポット

  • さとけんさんの蘆花寄生木ゆかりの地碑の投稿写真1

    蘆花寄生木ゆかりの地碑

    文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    春光台公園の道道72号線よりも東側の丘の上に寄生木ゆかりの地碑が建っています。元は陸軍の演習...by さとけんさん

近文5線のおすすめご当地グルメスポット

  • 旭川ラーメン さいじょうの写真1

    旭川ラーメン さいじょう

    ラーメン

    3.8 16件

    昔から家族で食べに行くお店です。塩ラーメンが名物ですが、その他のメニューもおすすめです。有...by のりゆきさん

  • しもさんの炭火焼肉 大手門の投稿写真1

    炭火焼肉 大手門

    焼肉

    4.0 9件

    地元で何十年も続くお店です。 子供の時に親に連れて行ってもらって以来大人になって自分で 通...by のりゆきさん

  • スープカレー CurryQ カリーキューの写真1

    スープカレー CurryQ カリーキュー

    ステーキ・ハンバーグ・カレー

    5.0 1件

    器からはみ出るほどのトッピングが有名です。かなりボリューミー!食べごたえありますよ!スープ...by わかぶーさん

  • めぐろ 旭川の写真1

    めぐろ 旭川

    ラーメン

    4.0 5件

    北海道の、旭川市にあります、ラーメン屋さんのめぐろ、旭川店さんでは、チャーシューが、おいし...by aaaさん

近文5線周辺で開催される注目のイベント

  • 旭川夏まつりの写真1

    旭川夏まつり

    2025年7月31日〜8月2日

    0.0 0件

    旭川の短い夏を彩る「旭川夏まつり」が、石狩川旭橋河畔、昭和通、平和通買物公園などで開催され...

  • 旭川市旭山動物園夏期開園の写真1

    旭川市旭山動物園夏期開園

    2025年4月26日〜11月3日

    0.0 0件

    旭山動物園では、4月26日から夏期開園となります。冬期開園中には見られなかったオランウータン...

  • 旭川夏まつり「第73回道新納涼花火大会」の写真1

    旭川夏まつり「第73回道新納涼花火大会」

    2025年7月31日

    0.0 0件

    「旭川夏まつり」のオープニングを飾る花火大会が開催されます。多彩な創作花火やスターマインな...

  • 旭山動物園 夜の動物園の写真1

    旭山動物園 夜の動物園

    2025年8月10日〜16日

    0.0 0件

    お盆休みにあわせて、旭山動物園の開園時間が延長されます。飼育スタッフによるガイドも行われ、...

近文5線のおすすめホテル

近文5線周辺の温泉地

  • 層雲峡温泉

    層雲峡温泉の写真

    1954〜60年に発見された層雲峡温泉は、大雪山連峰の北東・切り立った大渓谷の...

  • 旭岳温泉・天人峡温泉

    1954〜60年に発見された旭岳温泉は、大雪山連峰の北東・切り立った大渓谷の中...

  • 上川支庁の温泉

    北海道のほぼ中央に位置する上川支庁。南北に長い支庁内には、旭山動物園のほ...

  • 旭川周辺の温泉

    行動展示で人気の旭山動物園や、旭川ラーメンで全国にその名を知られる旭川市...

  • 留萌支庁の温泉

    北海道の日本海側に面する留萌支庁。天売焼尻国定公園の二島へのアクセスの要...

  • 龍乃湯温泉

    旭川市内中心部より車で約20分、旭山動物園へ約10分の温泉。適応症(浴用)は...

(C) Recruit Co., Ltd.