湯元の観光コース・旅行記(2ページ目)

旅行記一覧

31 - 59件(全59件中)

  • 1597 3 0

    GWの群馬県二泊三日

    2015年5月4日(月) 〜 2015年5月6日(水)

    竜頭ノ滝 >・・・>法師温泉長寿館 ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人
    • 温泉
    • 自然

    群馬県みどり市にあるラーメンやそばの自販機丸美に寄り、いろは坂を越えて日光湯元→丸沼→水上→法師温泉長寿館に日帰り入浴して帰りました。 5月なのに日光湯元・丸沼には残雪が...

  • 奥日光日帰り温泉と日光いろは坂紅葉狩り

    2018年10月25日(木)

    いろは坂 >・・・>金精峠 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 自然

    秋晴れです。ドライブ日和。奥日光の色彩鮮やかに溢れる紅葉、木々の木洩れ日を浴びて、秋風と枯れ葉の奏でるメロディを聴きながらオープンカーでさあ走ろう。心地良く疲れたなら、...

  • 2454 2 0

    新緑の奥日光を満喫!!

    2018年5月18日(金) 〜 2018年5月19日(土)

    Pasar 羽生 ( 羽生PA下り線 ) >・・・>ぎょうざ専門店 正嗣 今市店 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • リゾート
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 格安旅行

    昨年宿泊して立地・ロケーションの良かった「中禅寺温泉 ホテル湖畔亭」へ2回目の宿泊です。8月は霧が濃くなり中禅寺湖腕のレジャーが楽しめなかったのでリベンジです。良い季節の中...

  • アルカリ温泉(尾瀬戸倉)・奥日光観光

    2016年8月12日(金) 〜 2016年8月14日(日)

    世界遺産日光の社寺 >・・・>奥日光中禅寺温泉観光案内所 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • ハイキング・登山

    1日目は日光観光をしたあと金精峠を抜けて尾瀬戸倉へ。2日目は尾瀬ヶ原をハイキングして老神温泉へ。3日目は丸沼高原で遊んだあとおいしいアイスをたべる。

  • 907 2 0

    奥日光へGO!!

    2013年6月8日(土)

    日光 翠園 >・・・>男体山 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 自然
    • グルメ

    土曜日の午後、思いつきで奥日光の温泉に日帰りで行こうと東北道へ。午後発で渋滞に合わず日光市街地に着き、東照宮近くの評判店・日光翠園で美味しい昼食をいただき、いろは坂を経由...

  • 1429 1 0

    奥日光ぶらり旅

    2015年8月23日(日) 〜 2015年8月24日(月)

    日光東照宮 >・・・>東武ワールドスクウェア ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 自然

    目的地だけ決めておいて、あとは気のおもむくまま、ぶらりとドライブを楽しみながら旅をしてきました。 天気も悪く、予定されていた花火大会も中止かと思っていたけれど、夜は何とか...

  • 1074 1 0

    温泉めぐり旅

    2015年10月9日(金) 〜 2015年10月11日(日)

    平家平温泉 御宿こまゆみの里 >・・・>老神温泉朝市 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 芸術・文化

    奥鬼怒から日光、群馬と温泉、紅葉を楽しみながらドライブ旅です。紅葉には少し早かったですが十分楽しめました。温泉がいい所沢山ありました。

  • 奥日光の温泉

    2014年11月8日(土) 〜 2014年11月9日(日)

    奥日光湯元温泉 >・・・>奥日光湯元温泉 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人

    奥日光の温泉旅行。11月だったので、紅葉の時季からは少し遅い。しかし、そのおかげで東照宮までの道、いろは坂などの渋滞もなく、快適でした。

  • 760 1 0

    冬の日光

    2014年12月30日(火) 〜 2014年12月31日(水)

    レイクサイド佐野 >・・・>戦場ヶ原 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉

    年末なので温泉で一年をゆっくり締めくくりたいけど、そんなにお金を掛けたくない。 でも温泉はいい湯を選びたいということで、健康保険の保養所で割引を受けられ、かつ白濁のお湯が...

  • 冬の奥日光湯元で極限の寒さを体感!

    2013年1月4日(金) 〜 2013年1月5日(土)

    華厳滝 >・・・>鬼平の羊羹本舗 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 2人
    • 温泉

    敢えて冬に奥日光に行くことで、普段経験しないような極寒体験と至福の温泉タイムという、一度で2度楽しめる旅ができました。

  • 2028 1 0

    奥日光三名瀑&東照宮めぐり

    2011年11月5日(土) 〜 2011年11月6日(日)

    東武日光線上今市駅付近 >・・・>日光東照宮 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • その他

    日光旅行の2日目は、奥日光三名瀑を湯滝、竜頭の滝、華厳の滝の順に見て回り、その後東照宮へ行きました。あいにくの悪天候でしたが、日光の主要な観光名所のスケールの大きさを実感...

  • 吹割の滝は不思議な滝

    2010年10月27日(水)

    吹割の滝 >・・・>湯ノ湖 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • その他

    日本ロマンチック街道を通り、吹割の滝を鑑賞して湯ノ湖へ行きました。吹割の滝は想像していた滝と違いユニークな形をしていました。

  • mama-se7enさん

    mama-se7enさん

    449 0 0

    紅葉を楽しみました

    2021年10月30日(土) 〜 2021年10月31日(日)

    赤城山 >・・・>日光東照宮 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然

    赤城山を南面から登り北面から沼田に行き湯葉をすくい老神温泉で一泊、金精峠を超え日光東照宮へ。紅葉が美しく、赤ちゃんからお年寄りまで楽しんでいました。昼間は歩くと暑くなるの...

  • mama-se7enさん

    mama-se7enさん

    395 0 0

    自然を楽しみました

    2021年10月23日(土) 〜 2021年10月24日(日)

    照葉峡 >・・・>いろは坂 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 自然

    水上・尾瀬・日光の自然を楽しみました。いつもより長距離ドライブで、秋から冬にかけての景色を楽しみました。

  • 369 0 0

    冬の日光温泉旅

    2019年1月4日(金) 〜 2019年1月5日(土)

    東武日光駅 >・・・>華厳滝 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • 温泉

    母親とその友達を連れて、冬の日光〜中禅寺湖〜日光湯元温へと行く温泉メインの雪の日光路線バスの旅でした

  • 日光2018紅葉前線来たる!

    2018年10月8日(月) 〜 2018年10月9日(火)

    道の駅 白沢 >・・・>ホテル春茂登 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • リゾート
    • 温泉
    • 自然
    • グルメ
    • 格安旅行

    早くも紅葉の情報に日光に。三連休の最後の日なので、 思惑道理?多少空いていたかな? 紅葉は始まったばかりで、とてもきれい、大満足!

  • 416 0 0

    犬との自然満喫旅

    2018年5月26日(土) 〜 2018年5月27日(日)

    湯ノ湖 >・・・>裏見の滝 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 2人
    • 自然

    何度か訪れた事のある日光で今回は自然を満喫した旅になりました。 犬連れということもあり周りに迷惑のかからない、そして自分たちがリフレッシュできる旅となったので良かったです...

  • 山下達郎宇都宮公演ついでの旅

    2015年10月13日(火) 〜 2015年10月14日(水)

    森田屋総本店 >・・・>小田代ガ原 ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人
    • 自然
    • グルメ
    • ハイキング・登山

    1日目は佐野に立ち寄って、佐野ラーメンを食べてから宇都宮へ行き、山下達郎ライブを楽しむ。2日目はレンタカーを借りて奥日光へ。紅葉が始めっている中をトレッキングしました。

  • 439 0 0

    日光の紅葉旅

    2016年10月28日(金) 〜 2016年10月29日(土)

    いろは坂 >・・・>イタリア大使館別荘記念公園 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 自然
    • グルメ

    日光の紅葉と自然を探してゆっくり観光をする。その後のんびり温泉に入って、おいしい料理を食べてリフレッシュする。

  • 晩秋の奥日光の旅

    2016年11月12日(土) 〜 2016年11月13日(日)

    報徳庵 >・・・>イタリア大使館別荘記念公園 ( この旅ルートを見る

    紅葉も終わりなので、観光客も少ないかな、、 と、思ってたら、 そんなことなく、中禅寺湖付近は賑やかでした。何度も来ているはずなのに、 遊覧船に乗ったことない事に気づき、 滑り...

  • ダム巡りの旅

    2016年6月19日(日) 〜 2016年6月20日(月)

    奥只見湖 >・・・>日光湯元ビジターセンター ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 自然
    • その他

    ダムカードをいただけるダムをできるだけ費用をかけないように回ります。ダムカードを配布する場所の開所時間という制約もあるので、時間との戦いにもなります。

  • 492 0 0

    奥日光の温泉と紅葉を満喫

    2015年10月31日(土) 〜 2015年11月1日(日)

    奥日光湯元温泉 >・・・>日光東照宮 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 2人
    • 温泉
    • 自然

    ハードな毎日からの逃亡を計画。 週末は、北関東へ現実逃避の旅。 奥日光は、既に紅葉は、終わっており、 現地コーディネータは、10月初旬が見頃って言ってました。 日光市内も最後...

  • 667 0 0

    冬の日光

    2016年2月16日(火) 〜 2016年2月17日(水)

    かまやカフェ・デュ・レヴァベール >・・・>奥日光湯元温泉雪まつり 雪灯里(ゆきあかり) ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 2人
    • 温泉

    冬の日光ということで雪がちらつく中での旅行でした。 日光東照宮や竜頭の滝、華厳の滝などメジャーなスポットを巡ってきました 奥日光の雪まつりを目当てに日光旅行を決め、宿も奥...

  • 990 0 0

    奥日光日帰り紅葉の旅

    2015年10月11日(日)

    いろは坂 >・・・>パンケーキファクトリー ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 自然

    日帰りで日光へ紅葉を見に行きました。 竜頭ノ滝、湯滝を見た後、湯葉とお蕎麦をいただき、宇都宮でおやつにパンケーキ。 ちょうど良い季節で綺麗でした。

  • 987 0 0

    日光東照宮400年式年祭の余韻と紅葉狩り【弾丸ツアー】

    2015年10月18日(日) 〜 2015年10月19日(月)

    魚沼市総合ビジターセンター「かたっくり」 >・・・>魚沼市総合ビジターセンター「かたっくり」 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • ハイキング・登山
    • イベント・祭り
    • 格安旅行

    日光東照宮400年式年祭で盛り上がったあとの紅葉狩りです。二日目は東京ディズニーシーへ向かい、早めに帰って来ます。

  • ロビンさん

    ロビンさん

    814 0 0

    紅葉のきれいな栃木へ♪

    2014年10月25日(土) 〜 2014年10月26日(日)

    中禅寺湖 >・・・>中禅寺湖畔ボートハウス ( この旅ルートを見る

    • 自然

    紅葉狩りに栃木へ。いろは坂を通り、中禅寺湖、湯滝を訪れました。 紅葉はところどころという感じでしたが、きれいでした。

  • 紅葉前線目指して日光へ

    2014年10月19日(日) 〜 2014年10月20日(月)

    奥日光湯元温泉 >・・・>湯滝 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • リゾート
    • 温泉
    • 自然

    紅葉前線目指して日光へ。 まだ一度も行っていなかった秋の奥日光湯元温泉に一泊二日で出掛けてきました。

  • 早めの紅葉を楽しむ日光の旅

    2014年10月10日(金) 〜 2014年10月11日(土)

    神橋 >・・・>日光東照宮 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    ちょっと早めの紅葉で色づいた日光を訪れました。祖母がいたので、タクシーを1日借りて主要スポットを周りました。日光は土日はとーっても道路が混むので、土日より可能なら平日がい...

  • 1282 0 0

    奥日光旅行

    2014年8月29日(金) 〜 2014年8月31日(日)

    東武ワールドスクウェア >・・・>湯ノ湖 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • グルメ

    2泊3日の奥日光旅行。天気は最終日以外は晴れで、観光日和でした。気温がとても低く、隠れた避暑地といった感じでした。

湯元のおすすめ観光スポット

  • パピーさんの湯滝の投稿写真1

    湯滝

    運河・河川景観

    • 王道
    4.4 791件

    元県民ですが、湯滝は見たことありませんでした。 滝を真正面に見ることができ、マイナスイオン...by NAOさん

  • ponさんの湯ノ湖の投稿写真1

    湯ノ湖

    湖沼

    • 王道
    4.2 301件

    もちろん下は遅れていました。(竜頭の滝付近も1週間早い感じです)7日は金精峠下で気温10度前後ま...by ぱあちゃんさん

  • ゆばなゆきゆきさんの奥日光湯元温泉の投稿写真1

    奥日光湯元温泉

    健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    4.5 424件

    硫黄の温泉好きの方には、おすすめしたい温泉地です。温泉街に入る前から鼻孔に硫黄を感じ期待を...by yuiさん

  • ネット予約OK
    奥日光 湯元温泉 紫雲荘の写真1

    奥日光 湯元温泉 紫雲荘

    日帰り温泉

    4.7 14件

    15分ほど早く着いてしまったが、そこから50分で開始させていただきました。シャンプーリンス、洗...by やむすたーさん

湯元のおすすめご当地グルメスポット

  • 金パンさんの湯滝レストハウスの投稿写真1

    湯滝レストハウス

    その他軽食・グルメ

    • ご当地
    3.7 28件

    奥日光湯元温泉にある、温泉が湧き出る湯ノ湖から流れる湯滝前に建つレストハウスです。ちょうど...by にょろどんさん

  • にょろどんさんの日光湯元レストハウスの投稿写真1

    日光湯元レストハウス

    その他軽食・グルメ

    3.7 10件

    景色が綺麗なレストランです。風景を見ながらのんびりと食事をとることができて大変満足しました...by いわとびちゃんさん

  • 紫雲荘

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • ヒルサイド・イン

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

湯元周辺で開催される注目のイベント

  • 武射祭の写真1

    武射祭

    2026年1月4日

    0.0 0件

    二荒山神と群馬県の赤城山神が争ったという伝説に由来する祭りです。厳寒の中、神官とかみしも姿...

  • 戦場ヶ原の紅葉の写真1

    戦場ヶ原の紅葉

    2025年9月下旬〜10月下旬

    0.0 0件

    男体山の神と赤城山の神が争った「戦場」だったという伝説に由来し、その名がついた戦場ヶ原では...

  • 日光植物園の紅葉の写真1

    日光植物園の紅葉

    2025年10月中旬〜11月上旬

    0.0 0件

    日光植物園の通称で親しまれている東京大学大学院理学系研究科附属植物園の分園では、例年10月中...

  • 日光山輪王寺 逍遥園ライトアップの写真1

    日光山輪王寺 逍遥園ライトアップ

    2025年10月31日〜11月3日・7日〜9日

    0.0 0件

    世界遺産の「三仏堂」と、江戸時代の日本庭園「逍遥園」がライトアップされます。1000坪の庭園内...

湯元のおすすめホテル

湯元周辺の温泉地

  • 日光湯元温泉

    日光湯元温泉の写真

    日光の最奥地、湯の湖岸の国民保養温泉地として指定されている。自然が豊富で...

  • 日光温泉

    日光温泉の写真

    歴史と文化の街、日光の市内にある温泉。硫黄が苦手な人にも親しみ易い無色透...

  • 那須温泉

    那須温泉の写真

    江戸の時代の「温泉番付」では「東の関脇」(横綱不在なので2番目の格付け)...

  • 日光霧降温泉

    日光連山の一つ、赤薙山の南東斜面に広がる霧降高原に建つ、本格リゾートホテ...

(C) Recruit Co., Ltd.