穂高有明の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 18件(全18件中)
-
2018年10月4日(木) 〜 2018年10月7日(日)
立山黒部アルペンルート【長野県側】 >・・・>湯田中温泉 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- イベント・祭り
長野県へ3泊4日で旅行に行ってきました。 1日目、最初の目的地は黒部ダム。 観光放水を見に行きました! ちょうどアルペンルートは紅葉シーズンだったので、ダム周辺でも色づき始め...
-
2018年2月18日(日)
有明山 >・・・>明科廃寺跡 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
金印で有名な福岡県志賀島(しかのしま)を発祥とする海人族の安曇族が全国に散り信濃の安曇郡にも来たとされる。しかし、信濃に来た安曇族は地名として残しただけで安曇氏も九州らし...
-
◆長野B岐阜CPart1◆安曇野!白骨!奥飛騨!高山で温泉/食い倒れ/動物と自然満喫
2020年6月4日(木) 〜 2020年6月9日(火)
あづみ野F-1パーク >・・・>平湯神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
黒部ダムに行きたい!ということで、行ってみたが6月18日まで閉鎖だった・・。でも空いているだろうということで、人混みではないところをゆっくりマッタリする旅!!!
-
2018年8月29日(水) 〜 2018年8月30日(木)
中房・燕岳登山口 >・・・>佐久の草笛 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- アクティビティ
宿泊者しか入れないお風呂が12個もある中房温泉に泊まりたく、せっかくなら登山口なので燕岳も登ってみようという感じでした。本格登山自体初めてでしたが、初心者でも何とか登る事が...
-
2013年10月8日(火) 〜 2013年10月10日(木)
国宝松本城 >・・・>うなぎ小林 鰻小林 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
家族と知人を連れて行きました.主目的は松本城,白骨温泉と諏訪大社.走行距離600km弱.比較的のんびり行程です.
-
美しい景色とともに・・。安曇野・大町で立ち寄りたい散策スポット
2015年3月21日(土)
安曇野ちひろ美術館 >・・・>アルプス温泉博物館 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 芸術・文化
- 女子旅
緑と空のコントラストが美しい安曇野・大町。写真撮影にもおすすめな風景に出会えるエリアです。でも、風景だけではなくて、のんびり楽しめるスポットもたくさんあります!今回は散策...
-
2021年8月2日(月) 〜 2021年8月3日(火)
有明山神社 >・・・>有明荘(長野県安曇野市) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
燕岳は、登りたい山の1つでしたが、駐車場がとにかく混みます。 朝6時の段階で、すべての駐車場が満車になっていることは、普通です。 そんな燕岳に中房温泉を利用して登ることにし...
-
2020年11月12日(木) 〜 2020年11月13日(金)
穂高温泉郷 小岩岳旅館 >・・・>万水川 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
安曇族を追う旅で見ていなかった穂高古墳群を回った。穂高古墳群は烏川や中房川の扇頂部にあり市指定史跡であり有明古墳群(A群 - D群)と西穂高古墳群(E群,F群)などに大別されほぼ...
-
2016年10月8日(土) 〜 2016年10月10日(月)
軽井沢星野エリア ハルニレテラス >・・・>唐沢そば集落 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
信州には個性的な美術館が沢山。道中の景色を楽しみながら、軽井沢のセゾン現代美術館、小淵沢の中村キースヘリング美術館・えほん村・くんぺい童話館、原村の小さな絵本童話館、安曇...
-
2016年11月1日(火) 〜 2016年11月2日(水)
サン・トノーレ >・・・>諏訪湖SA ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
東京から車で3時間半、長野県安曇野に行きました。 ギリギリ紅葉を見ることができ、お蕎麦もいただきました。
-
2022年7月4日(月) 〜 2022年7月5日(火)
観音峠 >・・・>有明山神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
有明山は、燕岳の隣にあり、信仰の山として存在しています。 燕岳は、以前登りましたので、こちらの信仰の山に登ろうと思っていました。 途中から雨が降り、とても大変な登山となりま...
-
2018年2月11日(日) 〜 2018年2月12日(月)
馬場家住宅 >・・・>大王わさび農場(大王神社付近) ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- リゾート
- 史跡・歴史
1日目 松本市 馬場家住宅〜牛伏寺〜埴原牧跡〜埴原神社〜松本市立考古博物館〜牧監庁跡〜弘法山古墳〜筑摩神社〜万葉歌碑〜須々岐水神社〜針塚古墳〜伊和神社〜安曇郡猪鹿牧があっ...
-
2017年6月6日(火)
善光寺(長野県長野市) >・・・>ゼロ磁場の宿 入野谷 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
特に何でもない移動だけです。南信を翌日、見て回るために移動しただけです。ついでに大王わさび農場で、わさび丼を食べました。
-
2018年4月28日(土) 〜 2018年4月29日(日)
道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里 >・・・>陸郷の山桜(桜仙峡) ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
安曇野、大町地方では田に水が入り始め代掻きが行われている。アルプスを望むこのあたりでは雪形で農作業を決めたようだ。「種まき爺さん」が各地にある。現れる時期もいろいろ。今年...
-
てつきちさん
759 0 02018年2月24日(土) 〜 2018年2月25日(日)
蕎麦処やまとう >・・・>七ヶ月 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
母の思い出の地浅間温泉拠点に、松本と安曇野巡る旅 春待ち遠しい早春の時期ではありますが、日本アルプス背景に冬の寒さと美しさ感じる、思い出深い親子の旅となりました