穂高有明の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 18件(全18件中)

  • 22633 128 0

    信州へ3泊4日の旅@黒部ダム〜大王わさび農園〜松本城

    2018年10月4日(木) 〜 2018年10月7日(日)

    立山黒部アルペンルート【長野県側】 >・・・>湯田中温泉 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 乗り物
    • イベント・祭り

    長野県へ3泊4日で旅行に行ってきました。 1日目、最初の目的地は黒部ダム。 観光放水を見に行きました! ちょうどアルペンルートは紅葉シーズンだったので、ダム周辺でも色づき始め...

  • 明科廃寺は安曇族の氏寺か〜安曇族の行方を追って〜

    2018年2月18日(日)

    有明山 >・・・>明科廃寺跡 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 3人〜5人
    • 史跡・歴史
    • 自然

    金印で有名な福岡県志賀島(しかのしま)を発祥とする海人族の安曇族が全国に散り信濃の安曇郡にも来たとされる。しかし、信濃に来た安曇族は地名として残しただけで安曇氏も九州らし...

  • 2081 12 0

    ◆長野B岐阜CPart1◆安曇野!白骨!奥飛騨!高山で温泉/食い倒れ/動物と自然満喫

    2020年6月4日(木) 〜 2020年6月9日(火)

    あづみ野F-1パーク >・・・>平湯神社 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    黒部ダムに行きたい!ということで、行ってみたが6月18日まで閉鎖だった・・。でも空いているだろうということで、人混みではないところをゆっくりマッタリする旅!!!

  • 4375 12 0

    松本城,白骨温泉と諏訪観光2泊3日

    2013年10月8日(火) 〜 2013年10月10日(木)

    国宝松本城 >・・・>うなぎ小林 鰻小林 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然

    家族と知人を連れて行きました.主目的は松本城,白骨温泉と諏訪大社.走行距離600km弱.比較的のんびり行程です.

  • 1泊2日で燕岳登山と中房温泉を満喫

    2018年8月29日(水) 〜 2018年8月30日(木)

    中房・燕岳登山口 >・・・>佐久の草笛 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 自然
    • グルメ
    • ハイキング・登山
    • アクティビティ

    宿泊者しか入れないお風呂が12個もある中房温泉に泊まりたく、せっかくなら登山口なので燕岳も登ってみようという感じでした。本格登山自体初めてでしたが、初心者でも何とか登る事が...

  • 4493 10 0

    美しい景色とともに・・。安曇野・大町で立ち寄りたい散策スポット

    2015年3月21日(土)

    安曇野ちひろ美術館 >・・・>アルプス温泉博物館 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 女子旅

    緑と空のコントラストが美しい安曇野・大町。写真撮影にもおすすめな風景に出会えるエリアです。でも、風景だけではなくて、のんびり楽しめるスポットもたくさんあります!今回は散策...

  • 燕岳登山 〜なかなか大変な登山でしたが登る価値アリ〜

    2021年8月2日(月) 〜 2021年8月3日(火)

    有明山神社 >・・・>有明荘(長野県安曇野市) ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 自然
    • ハイキング・登山
    • アクティビティ

    燕岳は、登りたい山の1つでしたが、駐車場がとにかく混みます。 朝6時の段階で、すべての駐車場が満車になっていることは、普通です。 そんな燕岳に中房温泉を利用して登ることにし...

  • 安曇族を追って〜鐘の鳴る丘と穂高:有明古墳群〜

    2020年11月12日(木) 〜 2020年11月13日(金)

    穂高温泉郷 小岩岳旅館 >・・・>万水川 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史

    安曇族を追う旅で見ていなかった穂高古墳群を回った。穂高古墳群は烏川や中房川の扇頂部にあり市指定史跡であり有明古墳群(A群 - D群)と西穂高古墳群(E群,F群)などに大別されほぼ...

  • 美術館だ!蕎麦だ!温泉だ!二泊三日の旅in信州

    2016年10月8日(土) 〜 2016年10月10日(月)

    軽井沢星野エリア ハルニレテラス >・・・>唐沢そば集落 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • リゾート
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 自然
    • グルメ

    信州には個性的な美術館が沢山。道中の景色を楽しみながら、軽井沢のセゾン現代美術館、小淵沢の中村キースヘリング美術館・えほん村・くんぺい童話館、原村の小さな絵本童話館、安曇...

  • 2438 4 0

    安曇野でリフレッシュ

    2016年11月1日(火) 〜 2016年11月2日(水)

    サン・トノーレ >・・・>諏訪湖SA ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    東京から車で3時間半、長野県安曇野に行きました。 ギリギリ紅葉を見ることができ、お蕎麦もいただきました。

  • 有明山を登る 大変に注意が必要 特に雨の日は

    2022年7月4日(月) 〜 2022年7月5日(火)

    観音峠 >・・・>有明山神社 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 自然
    • グルメ
    • ハイキング・登山

    有明山は、燕岳の隣にあり、信仰の山として存在しています。 燕岳は、以前登りましたので、こちらの信仰の山に登ろうと思っていました。 途中から雨が降り、とても大変な登山となりま...

  • 古代信濃 筑摩・安曇めぐりと八面大王

    2018年2月11日(日) 〜 2018年2月12日(月)

    馬場家住宅 >・・・>大王わさび農場(大王神社付近) ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 3人〜5人
    • リゾート
    • 史跡・歴史

    1日目 松本市 馬場家住宅〜牛伏寺〜埴原牧跡〜埴原神社〜松本市立考古博物館〜牧監庁跡〜弘法山古墳〜筑摩神社〜万葉歌碑〜須々岐水神社〜針塚古墳〜伊和神社〜安曇郡猪鹿牧があっ...

  • 北信から中信、南信への移動 長野県

    2017年6月6日(火)

    善光寺(長野県長野市) >・・・>ゼロ磁場の宿 入野谷 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史

    特に何でもない移動だけです。南信を翌日、見て回るために移動しただけです。ついでに大王わさび農場で、わさび丼を食べました。

  • 雪形を追って安曇野・大町へ

    2018年4月28日(土) 〜 2018年4月29日(日)

    道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里 >・・・>陸郷の山桜(桜仙峡) ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 3人〜5人
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • 格安旅行

    安曇野、大町地方では田に水が入り始め代掻きが行われている。アルプスを望むこのあたりでは雪形で農作業を決めたようだ。「種まき爺さん」が各地にある。現れる時期もいろいろ。今年...

  • 1464 1 0

    長野満喫

    2014年3月28日(金)

    白馬八方温泉 おびなたの湯 >・・・>奈良井宿 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史

    車が無いとやや不便なところを廻ってみました 車の運転は慣れないので 雪が解けた頃にお邪魔しましたが まだまだ寒かったです 長野の観光は やはり車が便利な気がします

  • てつきちさん

    てつきちさん

    775 0 0

    親子で冬の松本&安曇野デトックス旅

    2018年2月24日(土) 〜 2018年2月25日(日)

    蕎麦処やまとう >・・・>七ヶ月 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • グルメ

    母の思い出の地浅間温泉拠点に、松本と安曇野巡る旅 春待ち遠しい早春の時期ではありますが、日本アルプス背景に冬の寒さと美しさ感じる、思い出深い親子の旅となりました

  • 憧れの山を見たい

    2017年10月2日(月) 〜 2017年10月6日(金)

    上高地 >・・・>中房・燕岳登山口 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • ハイキング・登山

    山登りをする人は、一度は行って見たいと憧れの槍ヶ岳を、登る前に眺めてみたいと思っていました。 天気しだいですが、今は不安定なので何時になるかは?不明です。

  • 578 0 0

    安曇野カフェ

    2014年10月11日(土)

    カフェバリエ 安曇野 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 自然
    • グルメ

    さまざまなカフェやギャラリーが点在する安曇野へ.*・゚ .゚・*. おひとり様カフェを満喫しました。 その中の一軒をご紹介いたします。

穂高有明のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    ガラス体験 遊び心の写真1

    ガラス体験 遊び心

    ガラス細工作り

    • 王道
    4.9 21件

    わんこがいたら落ち着いて出来ないのでは?と思っていましたが、「わんこフリーでも大丈夫ですよ...by まろんちゃんさん

  • ネット予約OK
    安曇野の丘 村山ブルーベリー園の写真1

    安曇野の丘 村山ブルーベリー園

    ブルーベリー狩り

    • 王道
    4.7 35件

    主人と二人で伺いました。 ブルーベリー狩は人生で初です。 とても広い農園に沢山のブルーベリ...by まさよ☆さん

  • まさとんちんさんの有明荘(長野県安曇野市)の投稿写真1

    有明荘(長野県安曇野市)

    センター施設

    4.7 17件

    前日宿泊した人は、15時までの大浴場への入浴が無料で可能です。 あまりにも泥だらけになって...by マイBOOさん

  • Atsuさんの八面大王足湯の投稿写真1

    八面大王足湯

    その他風呂・スパ・サロン

    • 王道
    4.0 115件

    しゃくなげの湯に隣接をして足湯施設があります。以前の場所より移転をして作り直されて大きくき...by クレイさん

穂高有明のおすすめご当地グルメスポット

  • マイBOOさんの中房温泉の投稿写真1

    中房温泉

    その他軽食・グルメ

    4.6 6件

    10月三連休の土曜日。2泊3日・マイカーひとり旅の初日に立ち寄り入浴。 「立ち寄り入浴」と...by いい夢、旅気分。さん

  • なかぢぃさんのさかた菓子舗の投稿写真1

    さかた菓子舗

    その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 64件

    安曇野へ行ったらここに寄る価値あり! お客さんも引っ切り無しに訪れてました (配送される方...by みかんmamaさん

  • そば処たか山

    うどん・そば

    5.0 2件

    実家へ帰省すると必ず行きます。 石臼で引いた本格的なそば。 とうじそばがおいしいです。 山...by 恋時雨さん

  • カフェバリエ 安曇野の写真1

    カフェバリエ 安曇野

    カフェ

    5.0 1件

    初めて伺いました、週末でもあり混んでいましたが庭も綺麗にされていたので景色を見ながら外で待...by あゆたろうさん

穂高有明周辺で開催される注目のイベント

  • 高瀬川納涼大花火大会の写真1

    高瀬川納涼大花火大会

    2025年8月13日

    0.0 0件

    池田町と松川村が、平成9年(1997年)から合同開催している花火大会が、高瀬川の川面を舞台に行...

  • 旬の味ほりがね物産センター南隣のヒマワリ畑の写真1

    旬の味ほりがね物産センター南隣のヒマワリ畑

    2025年8月上旬〜中旬

    0.0 0件

    道の駅アルプス安曇野ほりがねの里の南隣の休耕田では、例年8月上旬から中旬にかけて、ヒマワリ...

  • 信州安曇野薪能の写真1

    信州安曇野薪能

    2025年8月23日

    0.0 0件

    観世流能楽師、青木祥二郎の出身地である安曇野で「信州安曇野薪能」が開催されます。明科龍門渕...

  • 竈神社例大祭・奉納花火の写真1

    竈神社例大祭・奉納花火

    2025年9月13日〜14日

    0.0 0件

    竈神社例大祭の前夜祭として、13日に西公園グラウンドにて奉納花火が打ち上げられます。スターマ...

穂高有明のおすすめホテル

穂高有明周辺の温泉地

  • 穂高温泉郷

    北アルプスの麓に広がる安曇野・穂高町。牧歌的な風景が魅力で、美術館やガラ...

  • 大町温泉郷

    鹿島槍ヶ岳や爺ヶ岳の雪解け水が流れる清流鹿島川のほとりにあり、黒部ダムに...

  • 籠川渓雲温泉

    黒部ダムに通じるアルペンライン沿いにある「くれよんロイヤルホテル」の温泉。...

  • 安曇野蝶ヶ岳温泉

    北アルプスの麓の須砂渡渓谷から沸く温泉。ラドンを含む温泉は美容にも健康に...

(C) Recruit Co., Ltd.