坪内(奈良県)の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 5件(全5件中)
-
2018年12月11日(火) 〜 2018年12月26日(水)
二見興玉神社 >・・・>青島神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
日本に古くからある自然崇拝(精霊崇拝・アニミズム)・基層信仰の一種である「磐座」。まだ社殿の概念がない時に、神を磐座に降臨(依り代(神籬という))させ祭祀をしたとされる。...
-
2018年7月21日(土) 〜 2018年7月22日(日)
洞川温泉センター >・・・>洞川温泉センター ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- その他
奈良県の山の中、十津川村にある日本一の《谷瀬(たにぜ)の吊り橋》へ。 修験道の御山【大峯山(おおみねさん)】の麓にある【洞川(どろがわ)温泉】で一泊。 ノスタルジックな温泉街と...
-
◆和歌山熊野A奈良◆熊野詣 紀伊路/大辺路/伊勢路(白浜⇒串本⇒熊野⇒十津川⇒吉野)
2015年10月10日(土) 〜 2015年10月12日(月)
有田川鉄道公園 >・・・>丹生川上神社下社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 海
- イベント・祭り
京都から和歌山の海岸沿いをぐるっと一周!! ◆和歌山:白浜⇒すさみ(カニ・一枚岩)⇒串本(水族館)⇒熊野那智大社・青岸渡寺・那智の瀧⇒熊野新宮・神倉神社⇒熊野本宮 ◆奈良:...
-
2022年8月28日(日)
高鴨神社 >・・・>丹生川上神社上社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
丹生川上神社は、奈良にある神社です。三社を詣でる企画がありますし、三社めぐることで、なにかあると思い、参拝させていただきました。
-
◆奈良吉野B◆洞川温泉&パワスポ天河&天皇所縁の丹生川上三社めぐり
2022年7月1日(金) 〜 2022年7月4日(月)
天河大辯財天社 >・・・>大峰山寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
天河大辯財天社→洞川温泉・ごろごろ茶屋&五代松鍾乳洞&母公堂→龍泉寺→洞川八幡宮・面不動鍾乳洞→山上ケ岳歴史博物館・天川村立資料館→洞川温泉行者の湯「角甚(Kadojin)」→...