日畑の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 12件(全12件中)
-
2023年5月3日(水) 〜 2023年5月7日(日)
大阪国際空港 >・・・>「晴れの国」の旅を終えて ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- ハイキング・登山
「晴れの国」と呼ばれ、気候風土が良いことで知られている岡山県。 「いつ」「どこ」を旅行しても、必ず一度は雨や吹雪に見舞われて、見たい景色が見られなかったりしている、「...
-
3泊4日 倉敷・島根 (5-1) 倉敷の美しい古い街並みに感動!
2020年1月16日(木) 〜 2020年1月19日(日)
羽田空港(東京国際空港) >・・・>美保神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- その他
或る日の夕げにて。 妻「知らないま〜ちを、歩いてみた〜い」 と歌いだす妻。 僕「遠くへ行きたいの?」 妻「行きたい!倉敷と出雲大社へ行きたい!!」 前々から行きたいと言っ...
-
2023年4月6日(木) 〜 2023年4月9日(日)
瀬戸大橋 >・・・>徳島阿波おどり空港 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 海
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- 格安旅行
春本番の4月初旬、青春18きっぷや徳島バスの1日乗車券を使って、四国東部の2県(香川・徳島)の観光名所を旅してきました。予讃線・土讃線・高徳線・牟岐線・鳴門線とJR在来線...
-
2025年1月28日(火) 〜 2025年1月29日(水)
福山サービスエリア(下り) >・・・>草津サービスエリア(上り) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 格安旅行
- その他
ご高齢の母堂を自宅で介護しておられる先輩の陣中見舞いに広島へ。市内から尾道を通って倉敷市内の国民宿舎に宿泊。翌日は岡山の古刹、神戸の母校、池田市の遺跡や市内を少し巡った。
-
2024年3月9日(土)
倉敷市役所 >・・・>倉敷駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- その他
9日「倉敷ツーデーマーチ 源平史跡コース 10キロコース」に参加してきました。 タイトルにも 惹かれました。 感想は、よかった!! また 同じ道を歩きたい!!・・・です。 こ...
-
2022年5月7日(土) 〜 2022年5月8日(日)
ベティスミスジーンズミュージアム >・・・>えびす屋倉敷 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- ショッピング
四国の遍路を終えて、少し旅行に足を延ばしました。 倉敷に美観地区があるのと、国産ジーンズがあるのを知って、ぜひとも行きたいと思っていたので、向かいました。
-
2023年9月17日(日) 〜 2023年9月18日(月)
神戸市営地下鉄新神戸駅 >・・・>おかでんミュージアム+水戸岡鋭治デザイン ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 乗り物
小学生新聞でおかやまチャギントン電車の紹介記事を見たのをきっかけに、岡山へ行ってみることに。翌日は倉敷の美観地区を観光した後、帰りました。
-
2011年2月26日(土) 〜 2011年2月27日(日)
バス旅行 >・・・>新祖谷温泉 ホテルかずら橋 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 10人以上
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
恒例の職場の親睦旅行が開催される。バスで倉敷の美観地区からの現地研修が始まり、琴平で宿泊した翌日は四国の難所である大歩危峡を通って日本三奇橋といわれる重要有形民族文化財の...
-
2019年4月1日(月) 〜 2019年4月5日(金)
三原城跡 >・・・>鳴滝山展望台 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
初日は少し雨が降って予定を変えたが、2日目からは予定通り、すばらしい旅行となった。 およそ72000歩、40q以上を歩き、足が痛くなったが2・3日で回復、歩けるもんだなと。
-
てつきちさん
101 0 02025年1月11日(土) 〜 2025年1月12日(日)
下津井町並み保存地区 >・・・>旧野崎家住宅 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
- 海
児島/下津井 散策 2日間 徒歩/車/自転車 にて移動 瀬戸内海の絶景/歴史+アート その日の気分で楽しむ旅となりました
-
2021年11月3日(水) 〜 2021年11月6日(土)
姫路港旅客船ターミナル >・・・>辰鼓楼 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
寒い冬がやって来る前に、温暖な瀬戸内方面&城崎温泉に行って来ました。新型コロナが徐々に終息しつつある状況である中で、皆さん考える事は同じようで、なかなか希望通りの旅館・ホ...