四日市(大分県)の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 10件(全10件中)

  • 93904 593 0

    高千穂へ 紅葉と雲海と夜神楽を求めて一泊旅行

    2017年11月18日(土) 〜 2017年11月19日(日)

    広川サービスエリア 下り線 >・・・>玖珠川 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 乗り物
    • アクティビティ
    • 格安旅行

    高千穂へ紅葉と雲海と夜神楽を求めて一泊二日でお出かけしてきました! 高千穂峡では久しぶりにボートに乗って景色と紅葉を、あまてらす鉄道ではグランドスーパーカートで鉄橋からの...

  • 19564 236 0

    春うらら☆国東半島菜の花フェスタと馬子草温泉の旅

    2018年3月24日(土) 〜 2018年3月25日(日)

    大分自動車道山田サービスエリア下り線レストラン >・・・>大分自動車道山田サービスエリア上り線レストラン ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 自然
    • イベント・祭り
    • 格安旅行

    春のぽかぽかお天気の日はドライブにお出かけしたくなります。 当初はのんびりお宿まで行きゴロゴロする予定だったのですが、旅行の日のお天気が良かったので、菜の花フェスタ開催中...

  • 9916 13 0

    福岡/大分/熊本3県境の渓谷と渓流の旅です

    2016年8月9日(火) 〜 2016年8月10日(水)

    布善 >・・・>ハトマメ屋 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 自然

    大分県日田市を中心に3県境部の渓谷を旅しました。まだ地震の傷跡は残っているようで、交通規制や通行止めが何か所かありました。非常に暑い日でしたが深緑のドライブには最適でした...

  • 九州中部の温泉と水の旅です

    2016年10月24日(月) 〜 2016年10月26日(水)

    由布高原 >・・・>二日市温泉 ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人
    • 温泉
    • 自然

    大分県由布市にて湯布院地区の観光と湯布院温泉のはしごをし、福岡県に戻りながら滝と名水を訪問してきました。宿のバスタオルを借りて温泉巡りです。

  • 大分県湯布院温泉周辺の山々を訪問しました

    2017年7月16日(日) 〜 2017年7月18日(火)

    香山昇龍大観音 >・・・>高塚愛宕地蔵尊 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 2人
    • リゾート
    • 温泉
    • 自然
    • 乗り物

    湯布院温泉を基地にしてその周辺の山に登ってきました。とはいえ車やロープウェイを利用しての登山です。暑い中歩いて登るほどの根性はありませんごめんなさい。標高がやや高めの場...

  • 扇温泉と御朱印の旅♪

    2022年6月10日(金) 〜 2022年6月11日(土)

    鈴よし >・・・>大富神社 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • グルメ
    • 格安旅行
    • 女子旅

    旅行記を見て6月旅に出るならずっと行きたかった「神楽女湖」へ行き、温泉が良くて食事が美味しくお手頃な旅館と言うわがままな希望を叶えてくれた旅です。

  • 1753 6 0

    早春の玖珠散策と野倉のミツマタを楽しむ 馬子草温泉「源泉湯宿 天翔」泊

    2021年3月13日(土) 〜 2021年3月14日(日)

    自然屋 >・・・>道の駅 なかつ ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 自然

    福岡県の緊急事態宣言もようやく解除されました。お花の綺麗な季節になったし、もうそろそろお泊りでお出かけしてもいいだろうということで、今年初めて泊まり旅行に出発しました。く...

  • 岩だらけの旅です

    2018年7月17日(火) 〜 2018年7月18日(水)

    井原堤水辺公園 >・・・>日田 森のビール園 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • リゾート
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然

    福岡県の筑後地区と大分県の玖珠町を中心に避暑旅行です。大雨の影響で、予定していた訪問先や道路が利用できない問題もありました。山間部や水辺が中心です。

  • 194 2 0

    湯布院への温泉ドライブ

    2021年6月26日(土) 〜 2021年6月27日(日)

    手打ちそば馳走庵 草八 >・・・>豊後森機関庫ミュージアム ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人
    • 温泉
    • その他

    普段は、観光列車ゆふいんの森を使用して行きますがコロナ感染症対策で自家用車移動と人混みを避けて温泉でのんびり楽しみました。

  • 34 0 0

    温泉と滝めぐり♪

    2025年5月1日(木) 〜 2025年5月5日(月)

    天ヶ瀬温泉 >・・・>玖珠川 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 自然

    少し早めにGWを利用して温泉&滝めぐり。マイナスイオンをたっぷり浴びてリフレッシュ出来ました。また明日から頑張れそうです。

四日市のおすすめ観光スポット

  • ココでもユキちゃん(・∀・)さんのおなめ滝の投稿写真1

    おなめ滝

    運河・河川景観

    4.0 3件

    大きな滝ではないです。落差も実はたいしたことありません。ですが水量が多く、落差があってもち...by ココでもユキちゃん(・∀・)さん

  • むらさんさんの山浦早水の棚田の投稿写真1

    山浦早水の棚田

    郷土景観

    4.2 5件

    慈恩の滝と桜滝を見て、平成の名水に選ばれた下園妙見様湧水を汲みに行ったとき看板がありました...by むらさんさん

  • あつし1962さんの豊後森機関庫ミュージアムの投稿写真1

    豊後森機関庫ミュージアム

    博物館

    3.7 13件

    豊後森に機関車の扇形庫があるのはなんとなく知っていましたが、近代化産業遺産に指定されたこと...by whalesさん

  • ヨシさんの嵐山瀧神社の投稿写真1

    嵐山瀧神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.6 5件

    三日月の瀧の近くにある神社です。 御朱印をいただきたかったのですが、書き置きが全てなくなっ...by マイBOOさん

四日市周辺で開催される注目のイベント

  • 古後大浦楽の写真1

    古後大浦楽

    2025年10月26日

    0.0 0件

    元禄14年(1701年)に筑後地方から伝わった河童供養と、国家安全、五穀豊穣を祈る秋祭りが、古後...

  • くじゅう花公園 オータムフラワーフェスタの写真1

    くじゅう花公園 オータムフラワーフェスタ

    2025年9月13日〜10月31日

    0.0 0件

    標高850mの久住高原にあるくじゅう花公園で、「オータムフラワーフェスタ」が開催されます。サ...

  • 瀧神社秋の大祭滝の市の写真1

    瀧神社秋の大祭滝の市

    2025年10月29日〜11月1日

    0.0 0件

    桜ヶ岡瀧神社の秋季大祭の初日と最終日に、県指定無形民俗文化財の「滝瀬楽」と大名行列の御神幸...

  • 九酔渓の紅葉の写真1

    九酔渓の紅葉

    2025年10月下旬〜11月中旬

    0.0 0件

    別名を「十三曲がり」と呼ばれ、渓谷美で知られる九酔渓(きゅうすいけい)では、例年10月下旬か...

四日市のおすすめホテル

  • 渓谷の宿 二匹の鬼 の写真

    渓谷の宿 二匹の鬼 

    九重

    4.5 129件

    残暑お見舞い申し上げます。お待ちかねの献立が始まります!

  • 秀月の写真

    秀月

    九重

    4.9 75件

    全8室|半露天風呂付き離れと秀逸の創作懐石で過ごす大人の休日

  • 旅館 ゆのもと荘の写真

    旅館 ゆのもと荘

    九重

    4.9 108件

    標高1,000m自家製米『つや姫』稲刈り終了!!新米を召し上がれ☆

  • 懐古乃宿 萬作屋の写真

    懐古乃宿 萬作屋

    九重

    4.7 30件

    里山の隠れ家的料理宿★古民家調客室と4つの無料貸切湯/個室食

四日市周辺の温泉地

  • 筋湯温泉

    涌蓋山の山麓標高1000mの山峡に湧く温泉。筋の病によく効くことからその...

  • 九重の温泉

    やまなみハイウェイ沿いに長者原温泉、星生温泉、寒の地獄温泉、馬子草温泉な...

  • 長湯温泉

    国内では数少ない炭酸泉で知られ、芹川沿いに湧く温泉。湧出量と二酸化炭素の...

  • 宝泉寺温泉

    平安時代からの古い歴史を持ち、町田川沿いに、近代的なホテル・旅館が建ち並...

  • くじゅうの温泉

    壮大な久住連山が広がり、見渡す限りの大自然に包まれた久住高原。いつ行って...

  • 湯坪温泉

    湯坪温泉は雄大な自然に囲まれ、四季折々の色彩を見せてくれる泉水山を望むこ...

(C) Recruit Co., Ltd.