宿番号:385995
箱根湯本温泉 ホテル南風荘のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
小田原のうなぎは相模湾に面した暖かい気候と自然豊かな環境で育つので美味しく、実は名店ぞろいなのです。今回はミシュランで紹介されたうなぎの名店、「鳥かつ楼(とりかつろう)」さんをご紹介ヽ(^o^)丿 今回...
今年も12月17日と18日で、関東地方で一番早いと言われる「だるま市」が小田原市飯泉観音(飯泉山勝福寺)さんで開かれております。昨年は縁起物の販売のみとなっておりましたが、今年は屋台も出店し、商売繁盛・家内...
箱根湯本の芸者さんで結成されたJAZZバンド「婆娑羅(バサラ)」がミナカ小田原さんの1周年事業に出演するそうです。 コロナ禍の中でもコツコツと歌や踊りの稽古に日々励み、鼓や三味線といった和楽器にトランペット...
早いものでクリスマスまであと10日・・・皆様はどのように過ごす予定でしょうか? 今年は旅館で温泉につかりながらゆっくりのんびりと過ごしてみませんか(^^)v 当館ではクリスマスのご旅行にピッタリなプランを販...
箱根のクリスマスツリーといったら、やっぱりガラスの森美術館さんのでしょうか♪ 昼間は太陽に照らされてキラキラキラ、夕暮れになるとライトアップを行い、キャンドルの灯りとともにより幻想的な雰囲気でお楽しみ...
箱根湯本駅から徒歩3分、早川沿いにひっそりと佇むのは カフェ「Timuny.(ティムニー)」さんです♪ スペシャリティコーヒー豆を使用したコーヒーを、早川を臨めるソファー席でゆっくりとお楽しみ頂けます。写真...
「ラ、ラムネらしき物体、冷蔵ショーケースに接近中!」 「なんだこのでかいラムネは。圧倒的ではないか我がラムネ軍は」 と誰かが言ったかは知りませんが、ネタ探しに売店をウロウロしてましたら・・ 目に飛び込...
ロビーにある喫茶コーナーの前にクリスマスツリーを飾らせて頂きました。 館内の景色も少しづつクリスマスカラーに様変わり、なんかワクワクしてきますね。 一年に一度のクリスマス、いつもより特別なこの日は、の...
早いもので、あと2週間ほどでクリスマスです☆彡 本日ケーキ工房のパティシエさんより、喫茶コーナーでクリスマスに販売を予定しているクリスマスケーキの試作品が届きましたヽ(^o^)丿 お写真左からご紹介(*゚▽゚...
先日は箱根湯本の老舗豆腐店「萩野豆腐店」をご紹介させて頂きましたが、今度は小田原の老舗和菓子店「伊勢屋」さんのご紹介です。 伊勢屋さんの創業はなんと昭和10年! 一つずつ大切に手作りされた和菓子は、豆...
箱根仙石原にある星の王子様ミュージアムでは、シリーズ第4弾となる謎解きプログラム「星の王子さまと思い出の日記帳」を開催中ヽ(^o^)丿 メディアにも取り上げられた、大好評の謎解きプログラムの新作です! 青...
箱根湯本の滝通りに入り早川を渡った少し先にある、老舗の萩野豆腐屋さん。 当館から歩いても10分くらいでしょうか、夕方には売り切れ必死の人気豆腐店です。 創業はなんと江戸時代だとか、国産大豆と天然にがりを...
今回のグルメ紀行はアクセス抜群! 小田原駅前の「Seafood&grill Aligot」(シーフード&グリル アリゴ)さんをご紹介☆彡 名前の通り新鮮な魚介類と豪快なグリル料理がお楽しみ頂ける、新鮮な小田原の地魚と箱...
大好評いただいている喫茶コーナーのオリジナルスイーツに、またまた新作の登場! 毎月ケーキやプリンの新作を考えてくれるパティシエさんは凄いと思います。 12月の新作は「パニエ・ド・ショコラ」です(*^^*) ...
温泉宿・ホテル総選挙さんより、受賞の賞状が届きました(*゚▽゚*) 各部門ごとに、なななんとこんなにたくさん・・・!!! たくさんの賞状をどうやって写真に撮ろうか?と嬉しい悩みの結果、全部並べて撮ってみまし...
小田原駅東口を出て少し進むと、レンガ造りのレトロな通りがございます。 その名も「おしゃれ横丁」 一体誰が名付けたのでしょうか?レンガの路地、ステンドガラス風の壁画、時計のついたシンボルアーチ・・・何と...
昨日からの国府津続きとなりますが、先日お休みを利用して国府津のうなぎ料理専門店「うな和」さんへ行って参りました! 実はうなぎは小田原グルメの1つでもあり、相模湾に面した暖かい気候と自然豊かな環境から、...
あまり知られてないのですが、小田原市の国府津(こうづ と読みます)には大きな車両基地があります。 JR東海道線をはじめとし、相模線、横須賀線の車両等、関東近郊のさまざまな電車が集結しており、近くで見ると...
本日は休館日でございます。 館内のメンテナンスを始め、普段できない場所の清掃やお庭の手入れなど、お客様のいない間にしっかりとメンテナンスを行い、また明日からの営業に備えたいと思います。 秋から冬へと...
箱根観光がますます便利になりました! 対象の美術館、温泉、アクティビティ施設が周り放題の定額チケット「はこチケ」の登場です(*゚▽゚*) 1日券、2日券、3日券とお選びいただき、有効期間内であれば対象の人気観...
小田原駅から歩いて約15分・・・小田原の名産品が名前になっている通りがあるんですよ! その名も「小田原かまぼこ通り」ヽ(^o^)丿 かつては魚市場もあり漁師の町として賑わっておりました。現在は老舗かまぼこ...
本日11月26日は【いい風呂の日】ですね! 秋が深まるにつれて朝晩の寒暖差が大きくなり、体調を崩しやすくなります。そんな時こそゆっくりと温泉に入って体の芯から温まりましょう。 冷えた体も温泉効果でほぐさ...
小田原のシンボルである小田原城と、伝統工芸の小田原ちょうちんをテーマとした光の祭典「小田原ちょうちん光アートフェア」が11月23日(火)から 12月26日(日)まで小田原城址公園にて開催しております。 江戸...
すみません、本日はオチがないのですが小田原市内で不思議なカーブミラーを見つけましのでついシャッターを押してみました。 なんでこんなところにカーブミラーが??そして数字の8みたいになってるし?? 車が通...
汽車―♪汽車―♪ シュッポシュッポ ぼくらを乗せてー♪ 皆様もご存じの汽車ポッポの歌、小田原市の国府津駅から沼津駅までを走る御殿場線を歌ったものだって知ってました? 陸軍の演習場があった富士の裾野から...
箱根湯本駅から歩いて数分・・ 本格的な窯焼きピザが評判の808 Monsmare(モンスマーレ)さんのピザマルゲリータです。 薄めの生地にトマトソースとバジルが載り、窯ならではの香ばしさがとってもより一層味を引き立てま...
当館では各お部屋にお貸出しできる備品のご案内をご用意しております。 アレ持ってくるの忘れちゃったなぁ・・・ コレがあれば良かったなぁ・・・ など思うことがございましたらご案内をcheckしてみてくださいね...
お陰様で大好評(*^^*)当館のオリジナルスイーツに、新作登場です・・・ 濃厚なカスタードプリンに甘酸っぱい苺のソースが相性抜群☆ 栗とホイップクリームのデコレーションの上にはくまさんクッキーが気持ちよさそ...
本日は、箱根の秋祭りで一番人気のイベント、 『箱根 仙石原 すすき祭り』をご紹介させて頂きます。 お日にちは11月21日(日曜日)、15時〜20時に開催されます。 『仙石原すすき草原』は『すすき』の名所として...
別館5階の渡り廊下から見た、本日の湯坂山の様子です! 赤や黄色に色づき始めた木々が陽に照らされ、とってもきれいでした☆ 11月下旬になるにつれて、もっと色濃く深まってくるのではないでしょうか? 紅葉前...