宿番号:385995
箱根湯本温泉 ホテル南風荘のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
当館のオリジナルスイーツに新作登場です。 秋の味覚南瓜を使ったプリンとモンブラン、ハロウィンにぴったりのスイーツです。 スイーツ男子にも女子にも超おススメですよ、一口召し上がれば止まらなくなる甘い誘...
当館ブログでも新デザインが登場した際にはご紹介させて頂きました小田原市のマンホール蓋でございますが、先月末にまた新しいものが設置されたとの情報が!!! 早速行って参りました(^^)/ 設置されたのは小田...
昨日はお休みを利用して、お天気も良かったのでのんびりお散歩・・・ 秋の小田原城址公園を散策して参りましたヽ(^o^)丿 少しずつ紅葉が始まった公園内を歩くと、カサカサと落ち葉を踏む音が秋を感じさせます。 ...
ロビーで販売させて頂いてる当館のオリジナルスイーツ(シュークリーム、プリンetc)ご購入のお客様に本日より紅茶をサービスでご用意させて頂きます。 アールグレイ・ダージリン・ローズヒップハイビスカス・ジ...
箱根に旅行したいけれど、わんちゃんをお留守番させておくのは心配! そんな方へ、当館から一番近くにございますドッグホテル『ケンネル箱根』さんをご紹介致します。 わんちゃんのご宿泊から、専属のトリマーさん...
クリスマスなんてまだまだ先だ、なんてお考えのあなた・・ なんのなんのあっという間に来るもんですよ。 なので南風荘、今年も先行販売開始です。 特典その1・夕食後のデザートにホテル南風荘ケーキ工房【ボヌー...
本日10月5日は時刻表記念日です。日本で初めて本格的な時刻表が出版されたことに由来しているそうです。 当館のある箱根は新宿からロマンスカーで1本と、交通の便もとても良い観光地です。 路線バスはもちろん、ケ...
10月に入り、日に日に秋が深まって参りました!本日の箱根湯本も秋晴れのいいお天気で、まさに旅行日和です♪ 箱根の秋と言えばやっぱり紅葉ではないでしょうか?例年だと今月の下旬くらいから色づき始めてくるとこ...
新しく待合スペースをリニューアルいたしましたヽ(^o^)丿 実はここ、当館フロントロビー前の売店があった場所なのですが・・・売店の移設に伴い、空いたスペースを活用致しました。ガラス窓からエントランスの木々...
先日ブログでもお伝えいたしましたが、ホテル南風荘は10月1日で創業56周年を迎えました!56年の歴史の中でご来館頂きました皆様、誠にありがとうございます。 数え切れないほどのたくさんのお客様にご利用頂けた事...
7月1日より始まりました温泉宿総選挙ですが、投票期間終了まで残り20日となりました! こちらのブログでも皆様には度々投票のお願いをして参りましたが、おかげ様で1400票を超える投票を頂き感謝感謝でございます(*...
強羅駅と早雲山駅を結ぶ箱根登山ケーブルカー・・・なんと今年で開業100周年を迎えますヽ(^o^)丿 箱根登山ケーブルカーは1921年(大正10年)12月1日、登山鉄道に連絡する箱根回遊コースの一環として、また急な坂道...
9月も残り2日・・・ホテル南風荘は今日から2日間休館日でございます。 次お客様に会えるのは10月ですね!それまでにしっかりと館内の清掃やメンテナンスを行わせていただきます。 さてさて玄関前の掃き掃除をし...
一人前の板前になるためには、日々の努力が必要です。 お魚を綺麗に美味しく盛り付けるのも職人の技ですが、 たまごを美味しく焼き上げるのも、職人技なのです。 画像に映る調理人、実は過去のプログでも登場し...
箱根の秋の風物詩の1つ、仙石原のススキ草原が色づき始めました! 色づき始めの今の時期は黄金色の穂と緑のススキのコントラストがとてもキレイです。 これからだんだんと穂が開き、黄金色の絨毯ができあがります(...
日没も早くなり、17時頃を過ぎると外はあっという間に真っ暗ですね(*_*; 現在の箱根の気温は19度。小雨も降っており肌寒い1日になりそうです。 そんな本日26日は、2と6で・・・そう、「風呂の日」でございます(^^)...
本日は昔画像をガサゴソしてたらこんな画像が・・・ 1枚目の画像が1965年創業当時の南風荘で、2枚目は現在の南風荘の姿です。 創業当時は地上3階地下1階、まだANNEX別館ができる前で、今よりだいぶこじんまりとし...
本日9月24日は年に2回ほどある「畳の日」の一つだそうです。 住宅の西洋化などにより、現代のご家庭では少なくなってきた畳ですが、日本人なら畳の部屋ってやっぱり落ち着きますよね。 畳の原料のい草は自然素材な...
今日は秋分の日でしたが、箱根湯本は日中30℃越えと夏が戻ったような暑さでした。 このところ涼しい日が続いていたので、ちょっと体がびっくりしているかもしれませんね。季節の変わり目は体調にも充分ご注意してく...
例年多くのお客様にご好評いただいている、ふぐ会席プランが今年も登場です! 冬の味覚の王様【ふぐ】、そして地元【相模の味覚】を織り交ぜたこの冬限定のプラン。 鰭酒、煮凝り、薄造り、河豚の唐揚げ、阿夫利...
箱根町のお隣、小田原市で開催するイベントのご紹介です! 小田原市久野の「いこいの森」にて、10月2日(土) 【きまつり〜小田原の森ですごす特別な一日〜】が開催致しますヽ(^o^)丿 小田原地域の木製品は、江...
先日三の丸ホールの写真を撮影させて頂いたときに、小田原裁判所の前を通ったのですが、わぁびっくり!!大きな石垣の上に鐘楼を発見\(◎o◎)/ 何だか江戸時代っぽい雰囲気を醸し出していますよね? ふむふむ...
明日9月20日は敬老の日です。 おじいちゃんやおばあちゃんへ感謝を伝え、長寿をお祝いする日でございます(*^^*) このご時世、中々会えない方もいらっしゃるかと思います。せっかくの機会にありがとうの感謝を込め...
喫茶コーナー前で販売させていただいている、当館自家製スイーツ達に新しく仲間が増えました。 まずは一つ目 サクサクの皮と濃厚なクリームがたまらない、自家製シュークリーム。 試作段階の際には、こちらでご...
先日ブログにてご紹介致しました小田原の三の丸ホールですが、隣接してカフェもニューオープンしたのでご紹介です♪ その名も「Cafe Sannomaru(カフェ三の丸)」でございますヽ(^o^)丿 小田原の食材と小田原の...
玄関を入ってすぐ正面に秋の生花を活けました。 こういうお花があるとロビーなどの雰囲気もぱっと明るくなってきますね。 いつも季節感にあふれたお花を届けてくれる、地元のお花屋さんに大変感謝です。 お花や館...
箱根と言えば、山。山と言えば坂・・・ そうです!!今年も激坂最速王が開催されます! ■2021年11月13日(土) 箱根ターンパイクにて■ ピストンの部(27km)、登りの部(13.5km)、ウォーキングの部(13.5km...
以前より工事を行っていた小田原の三の丸ホール、ついに完成したようです。 元々はこの場所の近くに小田原市民会館というホールがあったのですが、今年の7月31日に建物の老巧化により閉館、そのあとを引き継いで出...
9月も中旬に差し掛かり、箱根湯本駅から滝通りを歩いていると、ふんわりと金木犀の香りが・・・。本格的な秋の到来でしょうか (^^) 秋の到来と言えば、先日小田原城址公園を歩いているとぽつりぽつりと彼岸花が咲い...
本日は秋のイベントのご紹介です(*゚▽゚*) なんかいいですね、最近久しくこんなご案内してなかったのでご案内するのもうれしいです。 【第2回箱根5区駅伝コース ウォーキングチャレンジ】 10月23日(土)風祭に...
20