宿番号:385995
箱根湯本温泉 ホテル南風荘のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
先日のブログでもご報告させて頂きました南風荘「旧道の一本桜」 多くのお客様やスタッフに惜しまれながら、本日お別れとなるのですが、施工して頂く庭師の大将が、南風荘のスタッフにという事で額に入れた写真を持...
突然ですが、こちらのマップ見たことある方はいらっしゃいますでしょうか? ホテル南風荘は、箱根湯本温泉郷「滝通り」の一番奥にございます。箱根湯本駅から商店街を抜け、湯本橋を渡り、さらに弥栄橋を渡ると滝通...
本日はちょっと悲しいお知らせなのですが、当館の名物ともいえる「旧道の一本桜」 2日後の11日に伐採する事になってしまいました。 木の内部に虫などによる浸食が進み空洞が出来てしまっており、このままではいつ...
そういえば本日は朝から調理場付近が何やら賑やかでした。 そろそろ献立が秋の内容から冬の内容に代わるようなので、きっと準備などに忙しいのかと思います。 そして、午後には調理長からこんな写真が届きました。...
◆今年は街中?小田原おでん祭り・・・・ 今年で18回目を迎える『小田原おでん祭り』 今回は会場を小田原城址公園から小田原競輪場に移し、ドライブスルーの持ち帰り方式で開催だそうです。 お、おでんのドラ...
Gotoトラベルキャンペーンの地域共通クーポン、当館では電子クーポンと紙クーポン共にご利用可能でございます。 1000円単位でのご使用になるかと思いますが、おつりが出ないのでいろいろと悩みがち・・・当館では気...
こちらは箱根町内を走る県道732号線湯本元箱根線を上空から眺めた図です。 元々は箱根の旧街道の道筋に沿って作られた県道なのですが、旧街道自体の勾配が急すぎて道路が作れない場所は、このようにカーブを繰り返...
箱根湯本の紅葉はこれから?なんてそろそろ気になりますよね・・・ 本日はお天気もいいので歩いて出勤! 通勤途中にパシャリしてきました(*’ω’*) 須雲川沿いの様子です、まだ緑の葉も多いですがところどころ色...
10月1日より始まりました「温泉総選挙」 何度かブログでもご案内させて頂きましたが、すでに皆様からたくさんの応援コメントが届いているようでとても嬉しいです! 温泉総選挙は今年で5年目を迎え、温泉地のさら...
箱根登山電車全線運転再開を記念して、9月1日より発売された「ミュージアムフリーパス」 当初は10月31日(土)までの販売予定でございましたが・・・ なんと12月20日(日)までに販売延長となりました(゚∀゚)☆彡 ...
Gotoトラベルキャンペーンの「地域共通クーポン」 当館では紙形式のクーポンのみお取り扱いでございましたが、お客様からの熱い要望を受け電子クーポンの申請を進めさせていただいておりました。そして本日11月1日...
最近は板前さん自らが写真を撮って、ブログに載せてくれ!と言って画像を持ってきてくれることが多くなりました。 ブログのネタ探しにも大変助かりますが、何より館内スタッフ皆が食材や新しい商品など、積極的にア...
当館からお車で40分・・・お隣静岡県の「三島スカイウォーク」に行ってきました! 実はこのつり橋、全長400mの世界一“長い”つり橋なのですよ\(◎o◎)/ 橋からは高さ日本一の富士山、そして眼下には深さ日本一...
昨日は小田原城の秋の風物詩「小田原城菊花展」をご紹介させて頂きましたが、本日は同じ小田原市にある小田原フラワーガーデンさんで行われている秋のローズフェスタのご紹介をさせていただきます。なので題名はパー...
小田原の秋の風物詩として親しまれている「小田原城菊花展」 今年でなんと70回目を迎えます!!! 天守閣の下、小田原城本丸広場において開催しております(^^)/ 小田原城のミニチュアを小菊で飾った小菊総合花...
先日ご紹介させて頂きました鮎の山椒煮ですが、だいぶいい飴色に仕上がって参りました(*^^*) 綺麗な飴色に仕上げるには、煮詰めて寝かし、を何日も繰り返すとの事・・・中まで味が染み込んでいそうで美味しそうで...
秋も深まり朝晩はすっかり冷え込んできましたね、週末にかけては、また寒くなるみたいですので暖かい温泉が恋しいものです。 当館の大浴場と露天風呂、客室露天風呂もぽかぽかと皆様をお待ちしております。 優しい...
当館玄関ロビーにも、秋らしくススキを飾りました! 大きくて黄金色の穂の周りを彩るのは、ユリの一種グロリオサと、西洋蘭のオンシジウムです。秋色が皆様をお出迎えしております。 そういえば箱根仙石原のスス...
今朝の調理場、真鶴より当館へと仕入れられたカゴいっぱいのこちら、何だか分かりますか? 綺麗な桜色、小さな目、長いひげといえば・・・桜エビです!!! 真鶴で揚がる桜エビは珍しいそうで、久しぶりなんだよ〜...
先日じゃらんNETアワード売れた宿大賞受賞のご報告をさせて頂きましたが、本日ご担当者様より受賞の記念盾を頂きました。 売れた宿大賞の盾プラス、今年は泊まってよかった宿大賞第二位の記念盾も! スタッフの...
昨日10月21日(水)箱根湯本駅構内にさつまいも専門店「箱根おいも大学前」がオープン致しました! “旅のはじまりはいつでも駅から、箱根旅行に出発進行!”をスローガンに、メインキャラクターの「いもた」をはじ...
「かながわの景勝50選」「かながわの花100選」の一つでもある仙石原のすすき草原が見ごろを迎えております。 黄金色のじゅうたんを敷き詰めたように色付いたすすきの穂が、お日様の光を浴びてキラキラ輝いて本当に...
本日10月20日は休館とさせて頂いております。 館内のメンテナンスを始め、普段できない場所の清掃や大浴場のボイラー点検等々、休館の間にしっかりメンテナンスをさせて頂き、また明日からの営業に備えたいと思いま...
難攻不落の城と言われていた小田原城・・・ 当館のブログでもおなじみですが、豊臣秀吉からの攻撃を防ぐために作られたという、城下町を含め全長9kmの防御ライン=「小田原城総構」も有名です。 小田原の総構は堀と...
箱根小田原銘菓の1つ、「有平糖」が南風荘オリジナルパッケージで新発売いたしました! ・・・有平糖(ありへいとう)って? 今からおおよそ500年程前の16世紀中ごろ安土桃山時代にポルトガルから伝わり、 金平...
さまざまなお部屋が当館にはございますが、こちらのお部屋も人気のお部屋の一つです。 露天風呂付のお部屋ではないのですが、お写真のとおり客室の外に小さなお庭がついております。 お部屋から周りの風景を見なが...
今年で全線開通60周年を迎えた箱根ロープウェイさんでは、キャンペーンイベントとして10月1日(木)〜12月31日(木)まで姥子駅にて「沿線ぐるめクーポンキャンペーン」を実施しております! 期間中、姥子〜早雲...
先日ご紹介させて頂いた、冬の味覚の王様「ふぐコース」の宿泊プランいよいよ始まっております! ふぐの他も相州牛に金目鯛、本鮪などなど豪華なお料理内容となっております。 皆様にご紹介するためには、まずお味...
地元のお付き合いのあるお花屋さんが、フロントに飾る可愛らしいお花を届けてくれました。 もうすぐハロウィンとの事で、秋を感じさせるお花にジャック・オ・ランタンの飾りつけ。 こういうお花があるとロビーなど...
今年も残り2か月ちょっと・・・日数にすると80日だそうですが、当館調理場では早くもお正月の支度が始まっております。 落ち鮎と言われる秋の産卵を控えてお腹の大きくなった子持ちの鮎を使って作るのは、 「子持...
20