神奈川は大きくは、東部と西部に分かれています。

モダンな街並みと多くの観光名所がひしめく東部から西部へレンタカーを走らせれば、国内屈指の温泉街や豊富な自然を満喫できます。
今回は、いろいろな表情を見せる神奈川を楽しむドライブコースをご紹介します。

神奈川に旅行へ出かけたら、レンタカーでドライブ観光がおすすめです。

記事配信:じゃらんレンタカー

神奈川の基本情報と見どころ

神奈川県は、東部・西部の2つのエリアに大きく分けられます。
全体を通して、洗練された文化的な観光施設から自然豊かなスポットまで幅広く、プラン次第で老若男女問わず楽しめる万能観光地です。

東部には、横浜の定番である横浜みなとみらい21周辺をはじめ、鎌倉や江の島、三浦半島など、数え切れないほどの観光名所が存在します。東京からのアクセスも良好なので、日帰りで楽しめるところもたくさん。
海関連のレジャーも見逃せないほか、オーシャンビューや夜景を楽しみながらのランチやディナーも叶います。

西部は、東部とはまた趣が異なり、丹沢周辺の自然を楽しむレジャースポットや、箱根・小田原周辺の温泉など、自然の恵みを享受できる観光地が充実しているのが特徴です。

自然が多いといっても、ガラスの森美術館など洗練された文化施設や美味しい料理やスイーツを提供する飲食店など、伝統的なものからおしゃれなものまで数多くあります。
また、相模原や厚木周辺は、東京のベッドタウンとしても発展しており、住環境が良く利便性の高い地域として注目を集めています。

おすすめドライブコース 横浜・箱根編

大人も子供も大満足コース

見所満載の横浜周辺から、箱根や湯河原まで走り抜けるコース。自然と文化の共存する観光スポットを遊び尽くした後は、温泉街へ。おいしい食事と温泉で、くつろぎのひと時を味わう……。充実のドライブ旅を紹介します。

■走行距離:155.8km
■走行時間:4時間38分
■有料道路料金:1900 円(ETC:900 円)

【スタート】新横浜駅

次のスポットへ→
ルート/一般道路
走行時間/23分
走行距離/11.3km
有料道路料金:0 円 (ETC:0 円 )

【1】よこはま動物園ズーラシア

希少動物のひとつ、オカピ。ズーラシアでは日本で唯一、繁殖にも成功しています

2018年で3周年を迎える、「アフリカのサバンナ」ゾーンの動物たち

最初に向かう先は、「よこはま動物園ズーラシア」。
「生命の共生・自然との調和」をメインテーマに掲げる国内最大級の動物園です。
世界中のさまざまな野生動物を展示、飼育し、繁殖にも成功しています。

広大な敷地内は世界の気候帯・地域別に8つのゾーンに分かれており、オカピやテングザルなどの希少動物も数多く見ることができます。
その動物たちの生息環境を再現しているところも、ズーラシアの見どころの一つ。
まるで世界一周の動物旅行をしているかのような気分を味わいながら、植物や自然環境についても楽しく学ぶことができるのです。

また、2015年4月に全面開園した「アフリカのサバンナ」ゾーンでは、日本で初めて草食動物であるキリン・シマウマ・エランドと肉食動物のチーターの4種混合展示を行っています。

よこはま動物園ズーラシア

郵便番号/241-0001
住所/神奈川県横浜市旭区上白根町1175-1
電話番号/045-959-1000
営業時間/9:30~16:30(入園は16:00まで)
駐車場/有り(2200台/1回1000円)
料金/大人800円、中人・高校生300円、小・中学生200円、小学生未満無料
毎週土曜日 高校生以下無料(要学生証等)
よこはま動物園・金沢動物園共通年間パスポート 18歳以上 2000円
定休日/火曜日(祝日の場合は開園、翌日休園)、12/29~1/1 ※臨時開園あり
「よこはま動物園ズーラシア」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道路
走行時間/32分
走行距離/15.9km
有料道路料金:0 円 (ETC:0 円 )

【2】日本郵船氷川丸

横浜の街並みをバックに佇む氷川丸。気品あふれる姿が印象的です

普段なかなかお目にかかることのできない、操縦室の見学までできます

動物たちと触れ合い癒されたあとは、「日本郵船氷川丸」の船内見学に行きましょう。
氷川丸は1930年にシアトル航路へ就航した貨客船。喜劇王チャップリンが乗船したことでも有名です。

約30年間の航海の後、1961年に山下公園前へ係留されて以来、横浜港のシンボルとして多くの人々に親しまれてきました。
2016年8月には、国の重要文化財に指定されています。

船内は主に3つのエリアに分かれています。
アールデコ様式のインテリアが美しい「船客エリア」、操舵室や迫力ある機関室など乗組員たちの仕事場を見学できる「乗組員エリア」。
そして、氷川丸の歴史を学べる「展示エリア」。
屋外デッキでは、港の景色を望みながらデッキチェアーでくつろぐぜい沢な時間を楽しむことができます。

日本郵船氷川丸

郵便番号/231-0023
住所/神奈川県横浜市中区山下町山下公園地先
電話番号/045-641-4362
営業時間/10:00~17:00(最終入館16:30)
駐車場/無し
料金/一般300円、シニア(65歳以上)200円、小中高生100円、障がい者手帳及び特定疾患医療受給者証を持参の方は無料(含む介護者1名)
定休日/月曜日(祝日の場合は翌平日)
「日本郵船氷川丸」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道路
走行時間/4分
走行距離/1.7km
有料道路料金:0 円 (ETC:0 円 )

【3】カップヌードルミュージアム 横浜(安藤百福発明記念館 横浜)

「カップヌードルミュージアム 横浜」外観。洗練された佇まいです

「マイカップヌードルファクトリー」体験の様子。オリジナルのカップヌードルが作れるなんて、貴重な体験!

みなとみらい周辺でもうひとつ、ぜひ行きたいスポットがあります。
それは、「カップヌードルミュージアム 横浜(安藤百福発明記念館 横浜)」。
インスタントラーメンにまつわるさまざまな展示や体験工房などを通じて、発明・発見をもたらす創造的思考やベンチャーマインドについて楽しみながら学べる体験型食育施設です。

なかでも、「チキンラーメン」を手作りできる「チキンラーメンファクトリー」(要予約・小学生以上)や、
自分でデザインしたカップにお好きなスープと具材をトッピングして、世界で一つだけの「カップヌードル」を作ることができる「マイカップヌードルファクトリー」(整理券または利用券が必要)はぜひ体験したいもの。
子供はもちろん、大人まで楽しめます。
つい夢中になって作ってしまいそうですね!

カップヌードルミュージアム 横浜(安藤百福発明記念館 横浜)

郵便番号/231-0001
住所/神奈川県横浜市中区新港2-3-4
電話番号/045-345-0918(総合案内ダイヤル)
045-345-0825(チキンラーメンファクトリー予約専用ダイヤル)
営業時間/10:00~18:00(入館は17:00まで)
駐車場/有り(40台/30分250円 ※当日入館券提示で最初の1時間無料)
料金/大人(大学生以上)500円、高校生以下入館無料 ※一部施設は別途利用料が必要
定休日/火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
「カップヌードルミュージアム 横浜(安藤百福発明記念館 横浜)」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/有料道路
走行時間/36分
走行距離/24.1km
有料道路料金:1430 円 (ETC:430 円 )

【4】こどもの国

園内にはたくさんの遊具やあり、ずっと遊んでいても飽きないほどです

こちらは「ミニSL太陽号」。駅舎脇の斜面に設置されたソーラーパネル発電の電気を利用して走ります

次の目的地である「こどもの国」は、都心から約30kmという好立地にもかかわらず、
多摩丘陵に広がる約100haの雑木林をそのまま生かして作られた、自然いっぱいの遊び場です。

1965年5月5日に開園。当時の皇太子殿下・美智子妃殿下(現天皇・皇后両陛下)のご成婚に際し、国民から寄せられたお祝い金の使途について「こどものために使ってほしい」とのご希望に沿う施設としてオープンしました。
以来、自然と思う存分ふれあいながら遊べる施設として発展。多くの遊具やサイクリング、牧場やバーベキュー場など、楽しいスポットが盛りだくさんです。

牧場では、場内の牛や羊たちへの餌やりや牛の乳絞りなどの貴重な体験をすることができます。
ここに生息する動植物も豊かであり、自然観察までも楽しむことができるのです。

こどもの国

郵便番号/227-0036
住所/神奈川県横浜市青葉区奈良町700
電話番号/045-961-2111
営業時間/9:30~16:30(最終入園15:30)
駐車場/有り(1700台/普通車900円、マイクロバス1100円、大型バス1600円)
料金/大人・高校生600円、中小学生200円、幼児(3歳以上)100円、2歳以下無料
定休日/水曜日(水曜日が祝日の場合開園)、12月31日、1月1日
「こどもの国」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道路
走行時間/65分
走行距離/32.2km
有料道路料金:0 円 (ETC:0 円 )

【5】新江ノ島水族館

イルカ・アシカショー「きずな/kizuna」。眺望抜群のスタジアムで毎日開催される、大人気のショーです

相模湾の環境を再現し90種2万匹の魚たちが泳ぐ迫力の「相模湾大水槽」は、館内展示の目玉のひとつです

相模湾方面に南下し、次に向かう先は相模湾沿いにある「新江ノ島水族館」。
右手に富士山、左手に景勝地・江の島が望める絶好のロケーションを最大限に堪能できる水族館です。

見晴らし抜群なショースタジアムでイルカやアシカたちによるパフォーマンスを観覧できるのは、ここだけの特権。
ほかにも、3Dプロジェクションマッピングを使ったクラゲショー「海月の宇宙」に癒されたり、海洋生物の宝庫である「相模湾と太平洋」や「生物」を基本的なテーマとして遊びながら学ぶことができるように展示が工夫されていたりと、見どころがいっぱい。

楽しみながら学ぶことができるこの画期的な水族館では、大人も子供も一緒に夢中になれる時間を過ごせます。

新江ノ島水族館

郵便番号/251-0035
住所/神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
電話番号/0466-29-9960
営業時間/9:00~17:00 ※時期により変動あり
駐車場/ 無し(近隣に有料駐車場多数あり)
料金/大人2100円、高校生1500円、小中学生1000円、幼児(3歳以上)600円
定休日/無し ※施設点検等で臨時休館あり
「新江ノ島水族館」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/有料道路
走行時間/70分
走行距離/44.1km
有料道路料金:260 円 (ETC:260 円 )

【6】箱根自然薯の森 山薬

こだわりの自然薯料理の数々は、栄養もボリュームも満点

大きな窓からは、箱根の森が見渡せます。素晴らしい景色を眺めながらの食事は格別

一気に箱根までレンタカーを走らせ、おいしいご飯を求めて向かう先は自然薯料理専門店「箱根自然薯の森 山薬」。
美と健康に良いと昔から語り継がれ、山菜の王者とも呼ばれている「自然薯」を中心に、水や食材にこだわった大地の恵みたっぷりの自然薯料理を提供しています。

毎日畑で収穫した土のついた新鮮な自然薯を炙って使用しているため、本来の旨みがしっかり残る濃厚な味わい。ご飯がどんどん進みます。
自然薯料理を中心とした付け合わせのおかずも充実しており、ボリューム満点。

また店内からは、四季折々の表情を見せる箱根の森が広がる絶景を眺めることができます。
この抜群のロケーションで、上質な和食をいただくぜい沢を堪能しましょう。

箱根自然薯の森 山薬

郵便番号/250-0404
住所/神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下224
電話番号/0460-82-1066
営業時間/平日10:00~20:30(L.O.)20:00、土日祝日7:00~20:30(L.O.)20:00
駐車場/有り(7台/無料、近隣に有料駐車場あり)
料金/麦飯とろろ膳 1780円他
定休日/無し
「箱根自然薯の森 山薬」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/有料道路
走行時間/48分
走行距離/26.5km
有料道路料金:210 円 (ETC:210 円 )

【7】湯河原ラドンセンター

定番から個性派まで、豊富な種類の風呂を楽しみながら疲れを癒しましょう

体に優しい食事で英気を養った後は、1日の疲れを癒す温泉を求めて、レンタカーをもうひと走り。
「湯河原ラドンセンター」へ立ち寄ります。

こちらは、ホテル城山内にある温泉施設。湯河原の天然温泉と、
健康に良いとされるラドン温泉の2つの湯が楽しめます。
上記2つのほか、露天風呂や展望大浴場、滝風呂などさまざまなお風呂があるので、
好みに合わせて選びながらゆったりとくつろぎましょう。

また、昼の時間帯に営業している、併設のレストランも評判です。
今回は夜ですが、昼間から訪れて食事と合わせて楽しむのもいいですね。

湯河原ラドンセンター

郵便番号/259-0305
住所/神奈川県足柄下郡湯河原町城堀207
電話番号/0465-63-0151
営業時間/11:00~22:30
駐車場/有り(15台/無料)
料金/来館が11:00~16:00の場合 大人1630円、小人(3歳~小学生) 1080円
来館が16:00~21:30の場合 大人1300円、小人(3歳~小学生) 1080円
定休日/無し(年に2~3日不定休あり)
※2018年5月7日~7月27日は、お風呂の改装工事のため長期休館
「湯河原ラドンセンター」の詳細はこちら

おすすめドライブコース 三浦半島編

三浦半島ぐるっとコース

こちらでは、鎌倉や三浦半島周辺の観光地を巡り尽くします。定番の観光地をしっかりと押さえつつ、さまざまな情緒あふれる神奈川を知ることができるコースです。もちろん、おしゃれグルメやご当地グルメを楽しむスポットもばっちり!

■走行距離:184.3km
■走行時間:4時間8分
■有料道路料金:5030 円(ETC: 3730円)

【スタート】新横浜駅

次のスポットへ→
ルート/有料道路
走行時間/35分
走行距離/28.8km
有料道路料金:910 円 (ETC:910 円 )

【1】鶴岡八幡宮

大石段を上ると、山の緑と朱色のコントラストが美しい本宮が静かに佇んでいます

入口近くにある源平池。四季折々でその様相を変える、多くの参拝者の憩いの場です

最初にレンタカーを走らせる先は、古都・鎌倉の中心部に位置する「鶴岡八幡宮」。
山を背に建つ美しく堂々とした朱の社殿は、古くから「鎌倉の象徴」であることを感じさせます。

境内に入ってすぐ目に入るのが、源平池とそこに架かる太鼓橋。
春は桜、夏には紅白の蓮の花が池を彩り華やかな眺めとなります。

参道をまっすぐ進むと舞殿や若宮、石段の上には本宮が見えてきます。
朱塗りに極彩色の彫刻や装飾が山の緑に映え、その美しく荘厳な佇まいは心が洗われるようです。
若宮の近くには祈祷受付があるので、御朱印を希望する方はそちらを訪ねましょう。
本殿へのお参りを済ませたら、境内を散策するのもおすすめ。

複数ある摂社・末社巡りや敷地内の四季折々の景観など、見どころがいっぱいです。

鶴岡八幡宮

郵便番号/248-8588
住所/神奈川県雪ノ下2-1-31
電話番号/0467-22-0315
営業時間/6:30~20:00
駐車場/ 有り(40台/1時間600円、以降30分毎300円)
料金/無料
定休日/無し
「鶴岡八幡宮」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/有料道路
走行時間/31分
走行距離/26.8km
有料道路料金:720 円 (ETC:720 円 )

【2】長井海の手公園 ソレイユの丘

枝豆の収穫体験の様子。なかなかできない体験ができるのも大きな魅力です

食体験では、こんなにかわいいカラフルアニマルメロンパンが作れるのです!

鎌倉の名所を満喫したら、三浦半島を相模湾沿いに南に走ります。
三浦半島の小高い丘にある「長井海の手公園 ソレイユの丘」。
相模湾や湘南を望む岬に広がる、体験型の公園です。

広大な園内は、季節のさまざまな草花に彩られています。
野菜の収穫や食とクラフトの体験教室、動物たちとのふれあいなど、
さまざまな体験を楽しむことができます。

園内には、体を使ってめいっぱい遊ぶことができる遊具やアトラクションも充実。
飲食店やキャンプ場、温浴施設まで完備しています。
そして、2017年10月には三浦半島唯一の観覧車がオープン。
オーシャンビューが素晴らしい観覧車からの眺望は、一見の価値ありです。

長井海の手公園 ソレイユの丘

郵便番号/238-0316
住所/神奈川県横須賀市長井4丁目地内
電話番号/046-857-2500
営業時間/9:00~18:00 ※冬季(12月~2月)9:30~17:00
駐車場/ 有り(1500台/普通車1回1000円、大型(車高2.7m以上) 1回2500円)
料金/無料(別途施設利用料)
定休日/無し
「長井海の手公園 ソレイユの丘」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道路
走行時間/42分
走行距離/20.9km
有料道路料金:0 円 (ETC:0 円 )

【3】cafe 坂の下

パンケーキ バニラアイス添え。人気メニューのひとつです

オーナーのセンスあふれるおしゃれな内装の店内は、居心地の良い空間

たくさん遊んだあとは、甘いものを食べて元気を回復!
ということで、鎌倉にある古民家カフェ「cafe 坂の下」へ向かいましょう。

ドラマのロケ地にもなったことがある有名なカフェですが、隠れ家的な落ち着いた佇まいが魅力的。内装もレトロでノスタルジックな空間で、気負わずゆったりとくつろぐことができます。

そしてお目当てのパンケーキ。定番で人気なのはやはり「プレーンパンケーキ」です。
表面はサクッと中はふわふわな、厚みのあるパンケーキをなんとぜい沢に三段重ね!
口の中でとろけるしっとりとした食感を堪能する時間は、まさに至福のひと時。
甘さは控えめなので、ボリュームがあってもペロリと平らげてしまえるおいしさです。

cafe 坂の下

郵便番号/248-0021
住所/神奈川県鎌倉市坂ノ下21-15
電話番号/0467-25-7705
営業時間/平日10:00~17:00(L.O)16:00、土日祝日10:00~18:00(LO)17:00
駐車場/ 無し
料金/パンケーキ バニラアイス添え(単品950円、セットドリンク1380円)
定休日/月曜日(不定休あり)
「cafe 坂の下」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道路
走行時間/31分
走行距離/15.0km
有料道路料金:0 円 (ETC:0 円 )

【4】横浜・八景島シーパラダイス

約700種類、12万点の生物が展示されている、日本最大級の水族館「アクアミュージアム」

「ふれあいラグーン」鯨類ゾーン。かなり近くでイルカたちを見ることができます

お腹も満たされたところで、あの有名なアミューズメントパークへ。
楽しいドライブ旅はまだまだ続きます。
次なる目的地は、「横浜・八景島シーパラダイス」。

テーマの異なる4つの水族館「アクアリゾーツ」や、16種類の多彩なアトラクションが揃う「プレジャーランド」などが集まった複合型アミューズメントアイランドです。

国内最多である7万尾のイワシの大群泳や、海の動物たちのショーは見応えがあります。
また、海の生き物たちと触れ合う貴重な体験もできるほか、
海をテーマにした多数のアトラクションも、子どもから大人まで楽しめる充実の内容となっています。
レストランやショッピングエリア、ホテルも併設されている、至れり尽くせりな観光スポットです。

横浜・八景島シーパラダイス

郵便番号/236-0006
住所/神奈川県横浜市金沢区八景島
電話番号/045-788-8888
営業時間/平日10:00~20:00、土日祝日10:00~21:00(※施設、時期による変動あり)
駐車場/ 有り(4000台/1日1200円)
料金/ワンデーパス 大人5050円他
定休日/無し
「横浜・八景島シーパラダイス」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/有料道路
走行時間/44分
走行距離/37.2km
有料道路料金:1070 円 (ETC:1070 円 )

【5】神奈川県立城ケ島公園

公園から下の海辺に降りて岩場を歩くと「安房埼灯台」という小さな灯台があります。灯台を間近で見ることができ、海岸からの景色も楽しめます

「馬の背洞門」。高さ8m、横6m、厚さ2mの大きさを誇る、自然にできた洞穴です

「横浜・八景島シーパラダイス」で思いきり遊び尽くした後は、一気に三浦半島を南下。
三浦半島の最南端にある相模灘に突き出した緑の島、「城ヶ島」。自然が作り出した独特の地形が魅力的な景勝地です。

島の東半分を占める公園からは房総半島をはじめ、相模湾、伊豆大島、伊豆半島、富士箱根連山、丹沢山塊が見渡せます。
園内に咲き誇る初春の八重咲き水仙は有名で、毎年花の盛りに大勢の人が訪れます。

また、自然の壮大さを感じられる「馬の背の洞門」も見どころスポットのひとつ。
これは、城ヶ島の南端、赤羽崎の岸壁が波に侵食されることによってできた海蝕洞穴です。
天の川の観察スポットとしても知られており、晴れた日の夜には洞門のほぼ真上に天の川を見ることができます。

神奈川県立城ケ島公園

郵便番号/238-0237
住所/神奈川県三浦市三崎町城ヶ島
電話番号/046-881-6640
営業時間/8:00~17:00、4月~9月8:00~19:00
駐車場/ 有り(198台/1回450円)
料金/無料
定休日/無し
「神奈川県立城ケ島公園」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/有料道路
走行時間/37分
走行距離/21.5km
有料道路料金:310 円 (ETC:310 円 )

【6】どぶ板通り商店街

商店街の街並み。個性的な店がたくさん建ち並んでいるので、散策を楽しみましょう

「どぶ板通り商店街」は、スカジャン発祥の地なのだそう。スカジャン専門店もあります

城ヶ島の雄大な自然を満喫した後は、横須賀市本町にある「どぶ板通り商店街」に行きましょう。
戦後に駐留した米軍の街として栄えたこともあり、日本とアメリカのテイストが融合した独特な雰囲気をたっぷりと堪能できる、魅力的な商店街です。

横須賀が発祥の地であるスカジャンをはじめ、アメリカンなファッション雑貨やミリタリーグッズなど、横須賀ならではの店舗が軒を連ねています。

また定番の横須賀海軍カレーや、米国海軍横須賀基地から提供された伝統的なレシピで作るネイビーバーガーといった横須賀グルメも見逃せません。
店によってオリジナリティがあるので、食べ比べをするのもおもしろいですね。

どちらも子どもから大人まで楽しめるメニューなので、ディナーに立ち寄るのにもぴったりです。

どぶ板通り商店街

郵便番号/238-0041
住所/神奈川県横須賀市本町2-7(ドブ板通り商店街振興組合 ドブ板ステーション)
電話番号/046-824-4917
営業時間/平日10:00~16:00、土日10:00~16:30
駐車場/ 無し
料金/無料
定休日/水曜日
「どぶ板通り商店街」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/有料道路
走行時間/28分
走行距離/34.1km
有料道路料金:2020 円 (ETC:720 円 )

【7】横浜ベイブリッジ

「横浜ベイブリッジ」の日中の姿。この橋の上から眺める横浜の街並みは絶景です

日没後にはライトアップされ、横浜の夜景に華を添えます

ご当地グルメを堪能したところで、向かう先は最後の目的地「横浜ベイブリッジ」。
首都高速湾岸線の本牧ふ頭と大黒ふ頭を結ぶ、長さ860mの斜張橋です。
1989年9月に開通して以来、横浜のシンボル的な存在となっています。

海の青と白い橋のコントラストがさわやかな昼間の姿ももちろん美しいのですが、日没後のベイブリッジは、264灯の投光器により主塔部分がライトアップされるのです!
青白く輝く幻想的な姿は、横浜夜景の定番のひとつ。
定時には主塔上部の色を変えて時刻を知らせ、時計としての役割も果たしています。

闇夜に浮かぶ光の橋の上を走り抜け、三浦半島ぐるっとドライブを締めくくりましょう。

横浜ベイブリッジ

住所/神奈川県横浜市

「横浜ベイブリッジ」の詳細はこちら

※この記事は2018年3月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください