遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

このイベントは既に終了しています。

2025年日本国際博覧会

4.3 口コミ12
開催期間
2025年4月13日〜10月13日
開催場所
大阪市 大阪・関西万博会場

2025年日本国際博覧会

提供:2025年日本国際博覧会協会

提供:2025年日本国際博覧会協会

2025年日本国際博覧会について

「2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)」は、1970年の「大阪万博(EXPO’70)」から55年ぶり、2005年の「愛・地球博」から20年ぶりとなる日本で開催される国際博覧会です。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、海外パビリオン、国内・民間パビリオン、シグネチャーパビリオンが集い、さまざまな未来の社会を体験することができます。AIをはじめとする最先端デジタル技術によって、環境・エネルギー・交通・食・農など多様な分野で、わたしたちが直面する環境、社会、経済における課題を乗り越え、人類が目指すべき「未来の都市」をともに考え、描いていくことを目指しています。さまざまなコンテンツ・プログラムを通して、楽しみながら気づきを得たり、学んだりすることができます。

2025年日本国際博覧会のクチコミ

  • 激コミだったが行ってよかった

    4.0

    一人

    もう誰もが知っている通り駆け込み需要で激混み、入場するだけでしたし、宿その他高くつきましたが、行けてよかったです。混み方が異常でしたし、駆け込みのせいっていうのも一理ありますが、事前に万博の魅力をもっとプロモーションできていたらこんな事態にはなっていなかったはず。なのでマーケティング計画が下手だったんだと思われます…

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年9月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2025年9月30日

    miさん

    miさん

    • 女性

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 2025年日本国際博覧会

    5.0

    カップル・夫婦

    通期パスで数回、行ってきました。
    まず、東ゲートは地下鉄からのアクセスが良く非常に混みます。
    荷物検査で時間もかかりますので折りたたみ椅子やレジャーシート、すぐに食べられるお菓子、ペットボトルのお茶などを持参することをお勧めします。
    中に自販機やコンビニがあるので、その場で飲む量だけで良いと思います。無料のウォーターサーバーのスポットもあります。
    西ゲート9時入場予約の時は、私は最寄りの駅から始発で行きました。コスモスクエア駅で地下鉄を下車して、駅から出てタクシーアプリで呼んで、西ゲートまで移動しました。バスの始発到着よりかなり前に着くので、9時過ぎには入場できました。
    (ただし西ゲート行きの途中で通用門があり、6時45分から開門なのでしばらく待たされます。その時間も読んで逆算してタクシーを呼ぶとあまり費用もかからず、良いかと思います。)
    入場して電子チケットの読み取りを済ましてから、10分経過後に当日のパビリオン予約が出来ます。海外パビリオンに並んでる間に、スマホで空いてるパビリオンを検索して予約しましょう。先着順なので、かなり競争率が激しいです。
    すぐに埋まっても諦めず、パビリオン別に空き枠の解放時間がそれぞれ違いますので、時々チェックすれば、どこかは空いています。未来の都市パビリオンは割と空いていて並べば入れますが、西ゲート付近なので、東ゲートから無人運転の電気バスで移動すると楽ですよ。
    万博は早く入場すればするほど、並び列も少なくパビリオンに入りやすくなっています。まぁ早く入ればその分入場者数が少ないから当たり前なのですが…。
    西ゲート近くのインドやイタリアの料理を販売しているフードコートが比較的安くて、提供も早くて、席も空いていました。
    ただしここも駆け込み万博需要で混むようになってきたみたいです。テイクアウトできるようになっていますので、外の空いているベンチで食べるとゆっくり食べられます。
    トイレも混みます。東西ゲート付近のトイレは数も多く空いています。大屋根リングの上にもトイレがありますよ。
    (大きなパビリオンなら中にトイレがあります)
    あちこちにシャチハタ製のスタンプが置いてありますので、それを押して集めるのも楽しいですよ。
    万博はあと少しで閉幕です。皆さま万博を楽しみましょう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2025年9月27日

    まゆさん

    まゆさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 大阪・関西万博 EXPO2025

    4.0

    カップル・夫婦

    大阪・関西万博EXSPO2025で個人的に並んでも見たい一番のパビリオンは「イタリア館」かな!
    「ファルネーゼのアトラス」:ナポリ国立考古学博物館所蔵(日本初公開)
    紀元前2世紀に制作された大理石の彫刻で、巨神アトラスが天球儀を肩に担ぐ姿を表現しています。
    「キリストの埋葬」:バチカン美術館所蔵
    カラヴァッジョの傑作絵画で、バチカン美術館から展示されます。キリストの死という絶望的な場面を描きながら、信仰の希望を光として表現した作品
    「レオナルド・ダ・ヴィンチの素描」:アンブロジアーナ絵画館所蔵
    「アトランティック・コード」などの素描が展示されています
    「伊東マンショの肖像」:トリヴルツィオ財団所蔵
    1585年「ドメニコ・ティントレット作、ヨーロッパにおける日本初の外交使節団「天正遣欧使節」を率いた若き貴族
    手の届くような距離に全部本物が日本で一堂に見れるので今回の万博に来たと言っても過言ではないデス!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月17日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2025年9月22日

    harusuさん

    harusuさん

    • 埼玉ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 14

2025年日本国際博覧会の基本情報

名称 2025年日本国際博覧会(にせんにじゅうごねん にっぽんこくさいはくらんかい)
所在地 〒554 - 0043 大阪府大阪市此花区
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
開催期間 2025年4月13日〜10月13日  ※ホームページ参照
開催場所 大阪市 大阪・関西万博会場
交通アクセス 地下鉄中央線「夢洲駅」下車、またはJRゆめ咲線「桜島駅」からシャトルバス
料金 ※ホームページ参照
問合せ先 大阪・関西万博 総合コンタクトセンター 0570-200-066
ホームページ https://www.expo2025.or.jp/
(C) Recruit Co., Ltd.