- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
泣き相撲
所在地を確認する


提供:和歌山県
泣き相撲について
江戸中期には行われていたとされる秋祭りの伝承的行事「泣き相撲」が、山路王子神社で斎行されます。生後4〜5か月程の赤ちゃんや幼児が、土俵で泣きながら相撲をとるので「泣き相撲」と呼ばれ、身体に土を付けると健康に育つとされます。子どもの健やかな成長を願って行われ、和歌山県の無形民俗文化財に指定されています。
泣き相撲のクチコミ(0件)
泣き相撲の基本情報
名称 | 泣き相撲(なきずもう) |
---|---|
所在地 |
〒649 - 0145 和歌山県海南市下津町市坪269
|
開催期間 | 2025年10月12日 13:00〜15:00 |
開催場所 | 和歌山県海南市 山路王子神社 |
交通アクセス | JRきのくに線「加茂郷駅」から車約10分 |
主催 | 山路王子神社 |
問合せ先 | 海南市役所まちづくり部産業振興課 073-482-4111 (代表) |
ホームページ | https://www.city.kainan.lg.jp/kanko/matsuri/yamajioji_hanazumo.html |