このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
あたみ桜 糸川桜まつり
所在地を確認する

あたみ桜 糸川桜まつりについて
明治初期にイタリア人により熱海にもたらされた「あたみ桜」が、例年1月中旬から2月にかけて糸川遊歩道を美しく彩ります。インド原産の寒桜の一種で、早期に咲く花芽と後期に咲く花芽が同じ枝に育つため、約1か月にわたり楽しめます。土地の人々の手により大切に育てられ、昭和40年(1965年)に「あたみ桜」と命名、昭和52年(1977年)の市制40周年記念の際には、熱海市の木に指定されました。
あたみ桜 糸川桜まつりのクチコミ
-
三分咲き
糸川沿いで桜も咲いたと聞いて行ってみました。
まだ三分咲き位でしたね。
河津桜ではなくアタミ桜という品種だそうですよ。
近くのカフェの方曰く枝の片側が咲いて散るとその後にもう片側が咲くので長い期間楽しめるとか。
コチラが終わると河津桜が咲くんだそうです。
橋や川岸の手すりにもオブジェがあって楽しめます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年1月19日
このクチコミは参考になりましたか? 1
あたみ桜 糸川桜まつりの基本情報
名称 | あたみ桜 糸川桜まつり(あたみざくら いとがわさくらまつり) |
---|---|
所在地 |
〒413 - 0013 静岡県熱海市銀座町
|
開催期間 | 2024年1月6日〜2月4日 10:00〜15:00 ※ライトアップ/16:30〜23:00 |
開催場所 | 静岡県熱海市 糸川遊歩道 |
交通アクセス | JR東海道本線「熱海駅」から「お宮の松経由」のバス約10分「銀座」下車 |
主催 | 熱海市観光協会 |
問合せ先 | 熱海市観光協会 0557-85-2222 |
ホームページ | https://www.ataminews.gr.jp/event/208 |