遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

このイベントは既に終了しています。

大日向の火とぼし

-.- (口コミ0件)
開催期間
2024年8月14日〜15日
開催場所
群馬県南牧村 大日向橋

大日向の火とぼし

大日向の火とぼしについて

南牧村の大日向地区に400年以上前から伝わる火祭りです。永禄4年(1561年)、武田軍が上州に攻め入った際、武田勢を助け、領主勢の軍を打ち破った時の喜びを、「火祭り」の形で伝えたものとされます。南牧川に架かる大日向橋の上で、長さ2〜3mの縄にくくり付けた藁束を燃やし、笛や太鼓にあわせて、2〜3人ずつでぐるぐると回転させます。橋では、3つほどの大きな丸い炎の輪が闇の中に浮かび上がり、幻想的な風景を醸し出します。国の選択無形民俗文化財、県の重要無形民俗文化財に指定されています。

大日向の火とぼしのクチコミ(0件)

大日向の火とぼしの基本情報

名称 大日向の火とぼし(おおひなたのひとぼし)
所在地 〒370 - 2806 群馬県南牧村大字大日向
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
開催期間 2024年8月14日〜15日  両日とも夕刻から
開催場所 群馬県南牧村 大日向橋
交通アクセス 上信電鉄「下仁田駅」からバス約20分「門札」下車
問合せ先 南牧村役場情報観光課 0274-87-2011
ホームページ http://www.nanmoku.ne.jp/modules/kanko/index.php?content_id=6
(C) Recruit Co., Ltd.