博多旧市街ライトアップウォーク千年煌夜
- エリア
- 開催期間
- 2024年11月1日〜4日
- 開催場所
- 福岡市 承天寺、東長寺、妙楽寺、永寿院、円覚寺、妙典寺、本岳寺、一行寺、善導寺、海元寺、博多千年門、櫛田神社、龍宮寺、葛城地蔵尊
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
博多旧市街ライトアップウォーク千年煌夜周辺宿からの現地情報
博多旧市街ライトアップウォーク千年煌夜について、周辺のホテルが記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 1件(全1件中)
-
11/1〜4博多旧市街ライトアップウォーク「千年煌夜」
投稿時期:2024年10月09日2024年の博多旧市街ライトアップウォークは11月1日(金曜日)〜11月4日(月曜日・祝日)に開催決定!!
今年のライティングテーマは『Dragon(龍)』。
当館より徒歩5〜10分圏内となる、櫛田神社、東長寺など、博多の旧市街にある13ヶ所の寺院、施設が対象。
<冷泉エリア>
(有料) 櫛田神社、龍宮寺
<御供所エリア>
(有料) 東長寺、承天寺、円覚寺、妙楽寺
(無料) 承天寺(仏殿)、葛城地蔵尊、博多千年門
<呉服町エリア>
(有料) 妙典寺、海元寺、善導寺、本岳寺、
(無料) 一行寺
期間中は、承天寺にてうどん、そば、ぜんざい、博多織などを販売する夜市(承天寺夜市/17時〜21時)、櫛田神社ではキッチンカー(17時30分〜21時)も登場し、しっとりしたジャズ・ライブ(18時〜21時)が開催(お櫛田ジャズ)、博多千年門ではクラシックライブ(18時〜20時)が開催予定。
その他にも、御朱印クリアーファイルがもらえるスタンプラリー、限定200部の稀少な御朱印帳やTシャツ、ピンバッジなどのオリジナル商品の販売、フォトコンテストなども開催。
観覧チケットは、櫛田神社、「博多町屋」ふるさと館、福岡市観光案内所(天神・博多)、博多区役所一階、またWEBでも販売中。
秋の夜長も幻想的なライトアップと共にゆっくり、まったりお過ごしになってみてはいかがでしょうか??
【博多旧市街ライトアップウォーク「千年煌夜」】
日時:11月1日〜4日 17時30分〜21時(最終入場 20時30分)
大きい写真を見る
【じゃらん夏旅SALE】30%オフ!初夏〜夏休みの福岡旅行にオススメ。ビジネス出張、コンサートも◎。素泊り
-
ツインルーム 120cm幅ベッド2台 + 90cm幅ソファーベッド1台
¥7,560(税込)~ /人(2名利用時)
-
ダブルルーム / 160cm幅のクイーンベッドを使用
¥5,660(税込)~ /人(2名利用時)
-
畳ツインルーム 120cm幅ベッド×2台 / バストイレ別
¥7,840(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
ホテル・トリフィート博多祇園
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で5分
- 補足
- 毎年恒例の博多旧市街地、ライトアップショーが今年も開催。自社や庭園を美しいLEDライトで彩られます。また、夜市、ジャズライブなどのイベントも開催。通常時は公開されない場所の立ち入りも可!
-