- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
中山神社祭典「武者行列」(松山まつり)
所在地を確認する


中山神社祭典「武者行列」(松山まつり)について
中山神社の祭典で、鎧兜を身につけた武者が御輿を警護して街中を練り歩き、「松山まつり」とも呼ばれます。中山神社を午後1時に出発し、山鹿流の古法により太鼓、法螺の音にあわせ、掛け声を掛けながら、総勢100人の武者行列が松山地区内約4kmを歩きます。毎年5月1日に開催され、県内外から多くの観光客が見物に訪れます。
中山神社祭典「武者行列」(松山まつり)のクチコミ(0件)
中山神社祭典「武者行列」(松山まつり)の基本情報
名称 | 中山神社祭典「武者行列」(松山まつり)(なかやまじんじゃさいてん むしゃぎょうれつ まつやままつり) |
---|---|
所在地 |
〒999 - 6831 山形県酒田市字内町
|
開催期間 | 2025年5月1日 13:00〜16:00 |
開催場所 | 山形県酒田市 中山神社(旧松山町地内) |
交通アクセス | JR羽越本線「余目駅」から車約10分、または日本海東北自動車道「酒田中央IC」から車約15分 |
主催 | 中山神社祭典委員会 |
問合せ先 | 松山地域観光物産事業実行委員会(酒田市松山総合支所内) 0234-62-2611 |
- 情報更新日:2025年04月09日
- 情報提供元:協同組合i-TAK