- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
秋田駒ケ岳の高山植物
所在地を確認する



秋田駒ケ岳の高山植物について
秋田一の標高を誇る秋田駒ケ岳は、北日本でも有数の高山植物の宝庫として知られています。山頂付近の高山植物群落では、例年6月上旬からヒナザクラなどが咲き始め、シラネアオイ、ニッコウキスゲなど、さまざまな高原植物が10月下旬まで咲き競います。なかでも、例年6月下旬から8月中旬に見頃となるコマクサの大群落は、見応えがあります。※マイカー規制期間(6月1日〜10月20日の土日祝・6月21〜8月15日の平日)はアルパこまくさからバス「駒ヶ岳線」が運行
秋田駒ケ岳の高山植物のクチコミ(0件)
秋田駒ケ岳の高山植物の基本情報
名称 | 秋田駒ケ岳の高山植物(あきたこまがたけのこうざんしょくぶつ) |
---|---|
所在地 |
〒014 - 1201 秋田県仙北市田沢湖生保内字駒ヶ岳
|
開催期間 | 2025年6月上旬〜10月下旬 山開き/6月1日 |
開催場所 | 秋田県仙北市 秋田駒ケ岳 |
交通アクセス | JR田沢湖線「田沢湖駅」から駒ヶ岳線のバス約1時間「駒ヶ岳八合目」下車(運行日については要確認※マイカー規制日のみ) |
問合せ先 | 仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」 0187-43-2111 |
ホームページ | https://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/03_komagatake.html |