- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
円通寺もみじまつり
所在地を確認する
円通寺もみじまつりについて
南北朝時代に足利義満により創建された名刹、円通寺は、青垣町の高源寺、山南町の石龕寺とともに「丹波もみじ三山」の一つに数えられています。例年11月上旬から12月上旬にかけて見頃を迎え、朱や黄金など色鮮やかな紅葉が広い境内を覆い、水面を染める絶景が望めます。テントブースでは、お土産品や地元特産物などが販売されます。期間中はさまざまな催しが行われるほか、9日・16日・23日のイベント日には、氷ノ川太鼓や音楽の演奏が披露されます。
円通寺もみじまつりのクチコミ(0件)
円通寺もみじまつりの基本情報
| 名称 | 円通寺もみじまつり(えんつうじもみじまつり) |
|---|---|
| 所在地 |
〒669 - 3633 兵庫県丹波市氷上町御油983
|
| 開催期間 | 2025年11月1日〜30日 拝観時間/8:30〜16:30 イベント日/11月9日・16日・23日 11:00〜・13:00〜 |
| 開催場所 | 兵庫県丹波市 円通寺 |
| 交通アクセス | JR福知山線「石生駅」から車約20分もしくは「佐治・青垣住民センター行」のバス「幸世橋」から徒歩15分 |
| 主催 | もみじまつり実行委員会 |
| 料金 | 入山料/大人300円、中学生以下無料 |
| 問合せ先 | 氷上PA観光案内所 0795-82-9123、もみじの里振興会 0795-82-9188 |
| ホームページ | https://tannbaenntuuji.sakura.ne.jp/ |
