- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
祖谷のかずら橋の紅葉
所在地を確認する
祖谷のかずら橋の紅葉について
平家一族の隠田(おんでん)集落とされ、長い間外部から隔絶されてきた秘境“祖谷(いや)”にあるかずら橋周辺は、紅葉の名所としても知られます。かずら橋は、重さ約6tのシラクチカズラで作られた全長45m、幅2mの祖谷川に架かる吊橋で、昔は深山渓谷地帯の唯一の交通施設でした。国の重要有形民俗文化財に指定されており、現在は多くの観光客が一年を通じて訪れます。祖谷川周辺の紅葉のピークは例年11月上旬から中旬で、日本の原風景を彷彿する橋からの眺めは格別です。
祖谷のかずら橋の紅葉のクチコミ(0件)
祖谷のかずら橋の紅葉の基本情報
| 名称 | 祖谷のかずら橋の紅葉(いやのかずらばしのこうよう) |
|---|---|
| 所在地 |
〒778 - 0102 徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2
|
| 開催期間 | 2025年11月上旬〜中旬 営業時間/8:00〜17:00 |
| 開催場所 | 徳島県三好市 祖谷のかずら橋 |
| 交通アクセス | JR土讃線「大歩危駅」からバス約25分「かずら橋夢舞台」下車 |
| 問合せ先 | 三好市観光案内所 0883-76-0877 |
| ホームページ | https://miyoshi-tourism.jp/spot/46/?spot_classification=tourism |
