相良村(球磨郡)のご当地グルメランキング
- 店舗から探す
- 料理名(メニュー名)から探す
- ジャンル
-
全て >
1 - 7件(全7件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
柳瀬/うどん・そば
コシのあるそばを求めるなら人吉球磨ではココ。 そばを注文すると、そばとご飯と漬物とミカンが出てきまし...by いなっちさん
十割そばの「こし」を堪能できるそば屋。厳選した蕎麦粉を使用し、つなぎを一切使用せず、十割蕎麦を練る、打つ、切る、全てを完全手作業に仕上げた、こだわりのそばが味わえる。十割...
-
-
-
-
-
-
その他エリアのスポット
1 - 23件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
相良村(球磨郡)からの目安距離 約2.0km
山田/その他軽食・グルメ
家族連れや友達同士におすすめのお店です。とても美味しい地鶏料理を味わうことが出来ます。柔らかくてとて...by タカさん
-
-
相良村(球磨郡)からの目安距離 約2.8km
願成寺町/カフェ
ご当地感:2.8 / 味:3.3 / 価格:2.6 / サービス:2.5 / 雰囲気:4.1
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
くらには素晴らしい雰囲気がありました…かなり感じてしまったほどでしたよ!たくさんの家族みんなで、行っ...by しょくもつさん
丘の上の優雅なこだわりカフェ。旅館たから湯の姉妹店。ガラス張りの店内から人吉の城下町や球磨川を望むことができ、こだわったインテリアや器、料理の盛り付け方までお洒落な大人カ...
-
-
相良村(球磨郡)からの目安距離 約2.8km
願成寺町/カフェ
外観も内観もとってもおしゃれです。女子は好きだと思います。料理も品があり、味付けもとっても美味しいで...by わかぶーさん
-
相良村(球磨郡)からの目安距離 約2.9km
山田/居酒屋
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
地元の栗を使って作った、「栗んとう」が、オススメです。栗が練り込んであり、素朴な甘さが癖になります。...by すいこさん
-
-
相良村(球磨郡)からの目安距離 約3.0km
サーティワンアイスクリーム人吉店(31 Baskin-Robbins)
鬼木町/スイーツ・ケーキ
キャラメルリボンのフレーバーを注文しました。 キャラメルの甘さが程よくて、美味しいです。 オススメの...by タケ子さん
-
-
相良村(球磨郡)からの目安距離 約3.1km
願成寺町/うどん・そば
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
人吉に行くたびにお昼はお世話になっています。今回は隣の願生寺温泉に浸かってさっぱりしてからお昼ごはん...by ひげはんさん
-
-
相良村(球磨郡)からの目安距離 約3.1km
ケンタッキーフライドチキン熊本人吉店(KFC:Kentucky Fried Chicken)
鬼木町/その他軽食・グルメ
ポテトが温かくておいしかったです。 出来立てだったので、良かったです。お土産にもぴったりで良いと思い...by もえぴーさん
-
-
-
-
相良村(球磨郡)からの目安距離 約3.3km
鬼木町/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ
出来立てだったので、温かくておいしかったです。 トロトロしていてお腹がイッパイになりました。また行き...by もえぴーさん
-
-
-
-
相良村(球磨郡)からの目安距離 約3.5km
鬼木町/うどん・そば
麺にこだわる完全手打ちのうどん・そば屋。平日なのに満席はあたりまえ。蕎麦粉の量の違う麺を選ぶことができ、ざるそばのつけ汁がとにかくうまい。(じゃらん現地スタッフの耳より情...
-
-
-
相良村(球磨郡)からの目安距離 約3.5km
鶴田町/ラーメン
- ¥----
- ¥----
- 〜¥999
本物のおいしいラーメンを食べることのできるお店となっていますよ。ラーメンの麺がとてもおいしく感じられ...by すえっこさん
-
-
相良村(球磨郡)からの目安距離 約3.6km
鬼木町/その他軽食・グルメ
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
人吉市内で人吉城や青井阿蘇神社を観光した後、高速バスの人吉インターバス停に向かう途中に立ち寄りました...by トシローさん
相良村(球磨郡)周辺の温泉地
相良村(球磨郡)の旅行記
-
九州最奥地の紅葉狩と山村の旅です
2017/11/12(日) 〜 2017/11/14(火)- 家族(親と)
- 2人
熊本県の五家荘から宮崎県の綾町まで、紅葉と山村の秋の景色を求めて旅に出ました。交通規制や細い山道...
4085 4 0 -
紅葉の旅です
2024/11/4(月) 〜 2024/11/5(火)- 家族(親と)
- 2人
五木〜霧島〜曽木の滝と南九州の紅葉を求めての旅です。北部九州ですらまだ葉っぱの色は青々としていま...
89 1 0 -
乗馬と九州山地の旅です
2022/7/11(月) 〜 2022/7/13(水)- 一人
- 1人
九州人にすらあまり知られていない、九州の最奥地。実は古事記や日本書紀の神話の舞台、九州山地の旅で...
205 1 0