メヒコ 水戸フラミンゴ館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
カニピラフが有名 - メヒコ 水戸フラミンゴ館のクチコミ
茨城ツウ モンブランさん 女性/30代
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:2.0/サービス:5.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
フラミンゴを見ながらお食事できます。カニピラフが有名ですが、ウニピラフも美味しいです。少しお値段が高く量が少な目です。メニューは豊富です。
- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
モンブランさんの他のクチコミ
-
旬菜食健 ひな野 水戸店
茨城県水戸市/その他軽食・グルメ
体に良さそうなお料理が並ぶバイキングレストランです。野菜の天ぷら、味噌田楽、バーニャカウダ...
-
栃木県なかがわ水遊園
栃木県大田原市/レジャースポット
淡水魚の水族館です。魚にされるスペースがあり、ドクターフィッシュに手を吸われてきました。不...
-
道の駅 かつら 特産品直売センター
茨城県城里町(東茨城郡)/道の駅・サービスエリア
直売所で新鮮野菜と果物が買えます。店内入り口付近に、まんじゅうや団子、シフォンケーキ、おに...
-
道の駅 もてぎ
栃木県茂木町(芳賀郡)/道の駅・サービスエリア
名物ゆず塩ラーメンが食べられます。あっさりしていてとても美味しいラーメンです。ジェラート、...
メヒコ 水戸フラミンゴ館の新着クチコミ
-
ありがとうございました。
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 3,000円〜3,999円
- 夜:
- ----円
メヒコにはいく予定はなかったのですが 帰り道 偶然 メヒコの前を通りましたので 入店しました。
オーダーは カニピラフと牛タンのシチューでした。両方とも 美味しく頂きました。いわき店には 何度か訪問させて頂きましたが 今回のお店は 初訪問となりましたが 味は さすがメヒコと感じました。
註文時 多少のトラブルがありましたが 店のベテランの女性が的確に対応して頂いて 気持ち的に挽回が出来ました。
とにかく 何を食べても 美味しいと思います。なんか 都内にもあるとの事で こちらも伺いたいと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月13日
-
蟹ピラフ美味しい
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 1,000円〜1,999円
地元の方から進められて、やっと行けました!おすすめの蟹ピラフ最高に美味しい!それ以外にもエビフライ、ハンバーグ、他海鮮物、アルコールのおつまみまでもたくさんあって何を食べても美味しいです。スタッフの方も清潔感があり、丁寧な接客で心地も良い。食事しながら綺麗に管理されている中庭のフラミンゴの様子が見れます。こんなに近くで見るのは初めてで感動です。とても印象に残るレストランでした。是非訪れてみて下さい!
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月16日
勝っちゃんさん
-
カニピラフ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 2,000円〜2,999円
ピラフはカニ、ウニ、ビーフと三種類ありますがやっぱりカニが一番かな。
むき身もあるけど殻付きが一番美味しい気がします。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月9日
-
家族連れにオススメ
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とてものどかな光景が広がっています。フラミンゴを眺めながら、絶品カニづくし料理を味わうことが出来ます。とても贅沢な時間を過ごせます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2018年11月5日
-
フラミンゴ
フラミンゴがたくさんいる場所となっていますよ。そわおわしながら料理も食べることになるでしょうね。気を付けよう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2018年8月18日