かねよ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
かねよのクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全90件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- その他
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
前日の大雨の影響で電車が遅れ、予約時間に間に合わず諦めの電話をしたところ、休日の昼時にもかかわらず、快く時間変更を承諾頂き感謝です。
40分遅れで到着し、すぐに個室に通されましたが、趣のある和室で桜湯を頂き、お目当てのきんし丼が運ばれてくる間ものんびり過ごすことができました。
サービス料はかかりますが、それに見合う内容ですので、本館個室の予約をおすすめします。- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年12月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:0.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
大きな厚焼き玉子がドンとのっています!
今、うなぎが高騰していますが、うなぎと厚焼き玉子でお腹がいっぱいになりました。
ふっくら焼きあがったうなぎは最高です!
お店の立地も大津の中心からそう遠くないのに、緑の多い山の中にある感じで雰囲気がよく、のんびりできました。
京都の河原町にも「かねよ」がありますが、関係なさそうですね。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年12月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
錦糸丼を頼みましたが、ウナギの上にのっている卵焼きが特大サイズで、それだけでおなかいっぱいになりました。ウナギもとても美味しく、ウナギが苦手な主人も美味しい、と言って満足していました。- 行った時期:2013年7月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥4,000〜¥4,999
- ¥----
トクジョウきんし重とたのんだのですが、出てきてびっくりです。
てっきり薄焼きで作った錦糸卵がのっているかと思いきや、こんな風にどん!と卵焼きが乗っているとは思いませんでした。
インパクト大!
もちろんうなぎの焼き加減もよく大変おいしかったです。
一度食べてみる価値ありです。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
京都の京極にも、「かねよ」はありますが、ずっと以前たずねたところによると関係はないということでした。私は大津の「かねよ」でしか食べたことがありません。昔からの馴染みの店です。こちらの鰻店は、以前からまずまずの味だったのですが、鰻が高騰しだしてから、その評価がうなぎ登りになったように思います。お手頃価格でそこそこの鰻料理が食べられます。近頃はきんし丼のリピーターです。一丼で鰻と玉子焼の二種類の味を楽しめるのが気に入っています。最近行って感じたことは、ご飯が鰻料理にぴったりの炊き加減で、硬さと大きさがベストマッチしていたことです。また、非常に繁昌しているのに驚きました。それまで満席になっている店内を見た覚えがありませんでしたが、その日はお昼時をはずれていたにもかかわらず見えるテーブルには全て客が埋まっていました。美味しく進化している店と言えるかもしれません。大津で鰻なら、こちらのお店か「ちか定」をお勧めします。どちらのお店も個性があるので、甲乙つけがたいですが、庶民の鰻屋さんの代表格としては、こちらのお店が真っ先に思い浮かびますね。- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年11月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:2.0/サービス:3.0/雰囲気:2.0
- ¥----
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
レストランのほうにお邪魔しました。というのも、本店だと個室で景色を見ながらいただけますがサービス税がかかるからです。レストランだと気軽な感じですが雰囲気は食堂といった感じ。きんし丼をいただきました。うなぎは並と上とかあります。お聞きするとその違いは枚数ではなくグラム数とのこと。ゴハンも普通、やや少なめ、少なめから調整でき、お吸い物も肝吸いとゆばのお吸い物から選択できます。味はあっさりめ。やっぱりゴハンを卵焼きはおおくて全部たべれませんでした。- 行った時期:2014年11月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年11月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
大きな卵焼きがのったうな丼が人気の有名店です。場所が少しわかりにくいですが、一度食べてみる価値ありです。- 行った時期:2013年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年10月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
家計に余裕があるときは必ず伺います。何度食べても美味しいです。うなぎ大好きなので毎日でも行きたいです。- 行った時期:2014年8月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年10月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
お金に余裕があるときだけのご馳走です。これからも美味しいうなぎ食べに行きます。もう少し安いと嬉しいんだけど。- 行った時期:2014年8月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年10月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい