大洲まちの駅あさもや
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大洲まちの駅あさもやのクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全68件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
思っていたよりとても小さな施設でした。本当に町の駅という表現がぴったり。観光バス用の駐車スペースもありましたが、観光バスなんて来るのかなと思うくらいひっそりとした印象でした。
御手洗いがとても綺麗でした。- 行った時期:2015年7月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年7月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
駐車場があり町の主要なスポットからも近いので大洲観光の拠点にピッタリです。
また物販コーナーも充実していて、ここで食べた「じゃこかつ」は特においしかったです。- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年4月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お土産など売っていましたが、もう少し広い駐車場で店内がもう少し広いともっといいなと思いました。周辺にたくさん観光するところがあり、場所はとても便利なところにあります。地図など置いてあって、周辺観光に役立ちました。- 行った時期:2012年3月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
大洲に遊びに行くときは臥龍の湯→あさもや→ポコペン横丁がお決まりのコースです。大洲観光の拠点にいい場所にあります。あさもやでは揚げたての「龍馬のわらじじゃこ天」がおすすめです!あさもやに行かれた際は、ぜひご賞味ください。お土産で持って帰るならば「志ぐれ(しぐれ)」がおすすめです。栗や抹茶などの味やひとくちサイズのものまで色々な種類の志ぐれがありますよ。私の好きなのは普通のシンプルな志ぐれですけど・・・(笑)- 行った時期:2012年7月
- 人数:10人以上
- 投稿日:2014年12月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ここは思いがけなく良かった所。
大洲の色々なお土産がありますし、お店のお兄さん達がなかなかの商売人。
色々な事にも応じて下さるんです。
私の前のおばさんは5本入りのろうそくを1本ずつ人にあげるから袋を5個くれと言われるのを
色々なきれいな紙袋を結局10袋渡してあげていましたね。
こういう面倒な要望にもハイハイと快く答えるんですよ。
後から市役所を通って思い出したのですが、ここは今年ノーベル賞を取った中村教授の出身地。
もっとこれを看板にデカデカと宣伝しておいてほしかったですね。
ここには何も無かった?気づきませんでした。
主人とノーベル賞饅頭とか出してくれると土産に良いねと話しましたよ。- 行った時期:2014年11月23日
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月26日
神社ツウ サコさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お土産を買うのに便利です。
案内のお兄さんにオススメの場所やお店を教えてもらったり親切にしていただきました。- 行った時期:2014年7月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年10月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
おはなはん通り、赤煉瓦館、ポコペン横丁などの、市内中心部の観光施設の拠点にするのに
ちょうどよい施設です。ここの駐車場に車を止めて、歩いて行けます。
お手洗いもきれいです。ここのじゃこかつがとても美味しい〜。- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ここには無料の駐車場があり、ここに車を止めて「おはなはん通り」や臥龍山荘等町を散策し、疲れたらここで食事や休憩ができ、土産物も調達できる。観光スポットが近くにまとまっているので、気持ちよく散策できた。- 行った時期:2014年4月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年6月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
大洲城に向かう途中にある道の駅です。地元のお菓子をかいました。朝、宇和島方面から行くと、大洲市が雲海の中に見えます。そのことを詳しく説明して下さってよかったです。買物だけでなく、地元の人と話すのも楽しい場所でした。
- 行った時期:2012年11月21日
- 投稿日:2012年11月25日
グラさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい