須川茶屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
須川茶屋
所在地を確認する
-
評価分布
須川茶屋について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒379-1418 群馬県利根郡みなかみ町須川287-1 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
須川茶屋のクチコミ
-
おじいちゃん家でお腹いっぱいのイメージです
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
天ざるうどんがおススメです。蕎麦もありますが、細めのうどんがおススメです。
天ぷらは、地産地消の素材で、おかひじきが目新しいです。
ローカル色たっぷりの、おやきが美味しいですが、お腹と相談した方がいいです。
その他、桑の葉を混ぜたうどんも美味しいと娘が言ってました。
シーズン外は、営業日に注意が必要なようです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
匠の里らしい飲食店
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
数度通っているがいつも気さくで飾り気のないサービスが好感を呼ぶ平屋の店。
基本は座布団に座り足を投げ出せる畳敷きで楽々姿勢が取れる。
入口を入って左に6人ほどが座れる蓮台風のテーブル席もあるにはある。
観光地値段ではない安価かつ値段相応の食事内容でボリュームも充分。
閉店時間は4時頃。詳細情報をみる
- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月14日
このクチコミは参考になりましたか? 0
須川茶屋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 須川茶屋(スガワチャヤ) |
---|---|
所在地 |
〒379-1418 群馬県利根郡みなかみ町須川287-1
|
お問い合わせ | 0278-64-0784 |
最近の編集者 |
|
須川茶屋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 0%
- 普通 50%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 0%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%