くらわんか
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
また行きたい。 - くらわんかのクチコミ
東京ツウ ミャーさん 男性/50代
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
そば入りが美味しかった。餅を入れることも出来ます。カキのポン酢焼きはおすすめです。お子様には、そば半分のミニサイズもオーダーできます。
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月2日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
レモンさんの他のクチコミ
-
関門トンネル人道
山口県下関市/その他名所
当日は雨で、仕方なく地下のお散歩に。ジョギングを楽しんでいる方々や外国人観光客らとひたすら...
-
下関市立しものせき水族館・海響館
山口県下関市/水族館
大人2000円はちょっと高い感じですが、下関に観光スポットが少ないのと、唐戸市場に近いこと...
-
道の駅 ソレーネ周南
山口県周南市/道の駅・サービスエリア
テレビでたびたび取り上げられるみかん鍋。お取り寄せだと4000円でしかもいつも売り切れているの...
-
大島大橋
山口県柳井市/近代建築
穏やかな海や、行きかう船を見ながらドライブしながらあっという間に島に到着。これで無料はすご...
くらわんかの新着クチコミ
-
大きな鉄板
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
平日の昼すぎ13:30に立ち寄りました。店内はそれ程混んでいませんでした。とても大きな鉄板の前に椅子が並んでおりそちらに座りました。牡蠣入りを注文する人が多かったのですが私は海鮮物が苦手な為、基本の豚玉そば入りを食しました。私は奈良県生まれな為お好み焼きは関西風ばかり食べてきましたがそば入りも中々美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月18日
-
くらわんか=お好み焼き、なんですって♪
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
まずは一言、「美味しい」につきます!
お好み焼きのことを「くらわんか」と言うそうですが、関西のお好み焼きとはまた違った雰囲気。
野菜、焼きそば、卵多めの生地、肉の層になっています。
旬より早いですが、普通のくらわんかと牡蠣ののったものをいただきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月27日
-
美味しかったです
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
牡蠣の入ったお好み焼きを食べたのですがとても美味しかったです。3人で行って3つ頼んだのですがかなりお腹いっぱいになりました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月16日
-
昼ごはんにぴったり
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- 1,000円〜1,999円
ボリュームも値段も味もばっちりでした。今度はかきの旬の時期に来て、安芸の宮島の違う景色を楽しみながら食事をしたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年7月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月30日
-
宮島でお好み焼きを食べたくなったら、おススメ
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
広島でお好み焼きを食べる時間がなかったので、宮島で広島風お好み焼きを食べられるお店に行きました。
店名の「くらわんか」は江戸時代に淀川で大型船に飲食物を販売していた小船「くらわんか舟」にちなんでいるらしく
壁にはくらわんか舟の絵がかかっていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年4月21日