道後温泉本館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
古き良き温泉のシンボル - 道後温泉本館のクチコミ
ぷらすわんさん 男性/50代
- カップル・夫婦
道後温泉自体、40年前に初めて訪れたときは歴史のある温泉街という印象、それが20数年前には廃業旅館が目立ち廃れかけていたが、その後盛り返して新しい宿が建ち並び温泉街も賑やかになっている。その分どこにでもある温泉街との差が縮まったが、この本館だけが昔の面影を伝えている。10数年前に行ったときには、かなり建物が痛み最上階の床が傾いていた。今回は階段に滑り止めの工夫がされ少し綺麗になっていたが、老朽化は如何ともしがたく、改築が決まっている。
- 行った時期:2013年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月3日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ぷらすわんさんの他のクチコミ
-
曳山展示場
佐賀県唐津市/博物館
唐津くんちを週末に控え、出番を待つ大きな曳山がずらっと並んだ様は圧巻。鯛や亀はわかるのだが...
-
長崎電気軌道(長崎の路面電車)
長崎県長崎市/その他乗り物
とにかく新旧さまざまな車輌が、さまざまなラッピングをほどかされて走っている。とくに長崎駅前...
-
ネット予約OK
長崎原爆資料館
長崎県長崎市/博物館
広島の原爆資料館と展示内容にそれほどの差があるわけではないが、与える印象は比べものにならな...
-
ちゃちゃワールド
北海道遠軽町(紋別郡)/博物館
生田原には3度目の宿泊になるが、これまでは泊まるだけで訪れる機会がなかったちゃちゃワールド...
道後温泉本館の新着クチコミ
-
温まったあとはゆっくり休憩
お風呂の後休憩できるフロア付きのチケットにしました。サービスしてくれるスタッフの方は皆様とても丁寧で、歴史ある道後温泉の雰囲気を存分に楽しめました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月11日
-
昔にタイムスリップ
今回は中に入らず外からのみ見学しましたが、綺麗になり幕も取れてますます映画の世界の様でした。時間があれば次回はゆっくりつかってみたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年3月11日
-
やっぱり道後に来たら、ここに来なくちゃ!
入りたいと思いつつ、これまで道後を訪れてもその機会に恵まれませんでした。ニュースで改修工事が終わったと知り、今度こそ!と本館に入りに行きました。歴史を感じる古い佇まいの中、気持ちの良いお湯にゆったりと浸かり身も心もリフレッシュできました。シャンプーもコンディショナーのクオリティも高かったです。ぜひ、またお湯に浸かりに来たいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月9日
-
ノスタルジックな雰囲気は残しておいて欲しかった・・
約30年ぶりの道後温泉でした。妻と子供は初めてと言うこともあり楽しんでいましたが、以前一人で来たときは本館周辺の古き良き温泉場的な趣きが良かったのですが、観光地化されすぎてちょっと残念な感じになってしまったな〜と思うのは私だけでしょうか?改修工事もあったので仕方ないとは思いますが入浴料も2階の休憩室料も高くなっちゃって気軽にちょっとひとっ風呂とはいかなくなったのが残念です。お風呂はお湯が柔らかくて妻に好評でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月13日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年7月15日
-
道後温泉本館
長い間改修工事が続けられている道後温泉本館、外側を蔽っていた枠も外れ外観がお目見え。まだ、細部の工事が残っている様で本年末には全て終わる予定だそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月13日
- 投稿日:2024年4月16日