珈琲道場・侍
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
珈琲道場・侍
所在地を確認する

【珈琲道場・侍】期間限定の『さくらアイス』450円!

【珈琲道場・侍】お店の入っているビルの1階

【珈琲道場・侍】『ドリア風カレー』のランチタイムセット、780円!
-
評価分布
珈琲道場・侍について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒136-0071 東京都江東区亀戸6-57-22 渡辺ビル2階 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
珈琲道場・侍のクチコミ
-
昭和時代レトロな喫茶店
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 〜999円
昭和時代職場が亀戸7丁目で電車通勤になった62年に毎朝モーニングサービスに利用しておりました。
当時でもレトロな感じでロッキングチェアで満喫しておりました。コーヒーの美味しさだけでなく店員の
応対が素晴らしくリピーター利用でした。その後転職してしてしまいましたが、亀戸のお得意さんへ行く
時は〜年に数回ですが必ず立ち寄っております。東京四天王の称号は正解か?チェーン店展開でなくて
未だに営業継続されていることに評価です。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年1月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
隠れ家的に落ち着けます
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
亀戸駅東口を出た目の前のビルの2階にあります。
お店のネーミングからごついイメージを持ったのですが、全然そんなことはありません。
カウンター席はロッキングチェアでゆぅらりとくつろげるのがステキです。
コーヒーはお客さんのイメージに合わせたカップを選んでくださるようで、近くの席の人とひとりひとり違う器で出していました。
『ドリア風カレー』のランチタイムセットをいただきました。
美味しく居心地も良かったので、食後に期間限定の『さくらアイス』も注文しました。
さくらのデザートは期間限定の華やぎ優先でリピートしたい一皿にはなかなか出会えないのですが、こちらのさくらアイスはまた食べたいと思いました。
お店の雰囲気については、やや昭和の香りがあり、年代によって居心地の良さに差が出るかもしれないと思いました。
個人的には昭和感がレトロなムードにまで高められているのでとても良いと思います。
残念なのは亀戸に用事が滅多にないことです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月17日
めのうさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
珈琲道場・侍の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 珈琲道場・侍(コーヒードウジョウサムライ) |
---|---|
所在地 |
〒136-0071 東京都江東区亀戸6-57-22 渡辺ビル2階
|
お問い合わせ | 0336384003 |
最近の編集者 |
|
珈琲道場・侍の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 50%
- 普通 50%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%