ぎぼまんじゅう
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ぎぼまんじゅう
所在地を確認する
-
評価分布
ぎぼまんじゅうについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒903-0807 沖縄県那覇市首里久場川町2-109 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
ぎぼまんじゅうのクチコミ
-
ほのかに月桃の香りで美味しいです
餡子がたっぷりでひとつがどっしりしている饅頭です。ほのかに月桃の香りがしてとても良い香りです。お土産にも購入しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年2月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
月桃の葉に乗った大きなお饅頭
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
「の」と書かれたお饅頭を食べてみたくて訪問しました。最初は日曜に伺ったらなんとお休みでした。事前に調べないと無駄足ですね。首里駅から多少歩くのでショックも大きかったです。翌日に再訪してなんとか購入出来ました。注文の際、お店の方に「の」は入れますか?と聞かれました。勿論「はい」と答えました。お饅頭は大きくてフカフカで餡子も周りの生地もとても美味しかったです。ちょっと歩くけれど、また買いに行きたいと思いました。忘れられない美味しさでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月14日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
地元人気店
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
沖縄伝統のまんじゅうを購入しました。
祝い事がある時に地元の方は食べるそうです。
ふっくらしていて、甘さ控えめで食べやすかったです。
赤文字の「の」が特徴的です。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月8日
このクチコミは参考になりましたか? 0
ぎぼまんじゅうの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ぎぼまんじゅう(ギボマンジュウ) |
---|---|
所在地 |
〒903-0807 沖縄県那覇市首里久場川町2-109
|
お問い合わせ | 0988841764 |
最近の編集者 |
|
ぎぼまんじゅうの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 50%
- 普通 50%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 75%
- 40代 25%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%