やまだ屋・宮島本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
やまだ屋・宮島本店のクチコミ一覧
1 - 10件 (全24件中)
-
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
やまだ屋宮島本店で申し込んだ『手焼きもみじまんじゅう体験』です。ひとり2個のもみじまんじゅうを焼かせてもらえます。あんことチョコです。きちんとレクチャーしていただけるので子どもさんでも安心して体験出来ます。出来上がったもみじまんじゅうは自分で食べられるので焼き立てを味わえます。私のは少し失敗してあふれて羽根つきもみじまんじゅうになったけど味はとても美味しかったです。こんな楽しい体験が550円でできるなんてとてもお安いですよねー- 行った時期:2022年5月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2022年5月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
ここのもみじまんじゅうは、お土産に買うとかなり喜ばれます。
しっとりとおいしいあんこ入りのまんじゅうは最高です。- 行った時期:2018年1月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
つぶあんが
一番です
あの食感に
勝るものはない
かな
今は色々な種類が
でてますが
やはり
元祖が
美味しいです- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
宮島の参道商店街入り口に在り、真っ先に目に付く老舗もみじ饅頭のお店。
老舗や元祖、本舗と数多くのもみじ饅頭店が有りますが、何となく一番カジュアルで親しみやすく、色々迷っても結局此処に辿り着いてしまう。
種類は基本の餡子から、柑橘系の餡にチーズやクリーム、チョコなどラインナップも豊富で、お気に入りは餡子無しのもみじ饅頭をチョコでコーティングした変わり種。この意外性に結構喜ばれる。
もみじ饅頭だけじゃなく、和洋菓子の品揃えも多く、姉妹都市モンサンミッシェルに関連したリンゴ菓子・ポミエはお洒落感な宮島土産に出来る。
二階ではもみじ饅頭の手焼き体験もあり、手慣れたスタッフが丁寧かつ面白おかしく指導してくれて家族連れから大人一人参加まで楽しめる。申し込みは当日、店員に声をかければOK。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ マロンさんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
オススメのもみじ饅頭専門店です。
宮島に来たのでしゃもじ型のせんべいを購入しました。しゃもじ型の可愛らしい御煎餅でしたよ。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年7月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
宮島の”やまだやのもみじ饅頭”も有名でテレビCMも流されていました。もみじ饅頭も種類が多いのでどれを選んだらいいのか迷ってしまいました。結局代表的なこしあんに決めました。- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2018年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
広島の代表的なお土産品、もみじ饅頭が美味しいお店です。
種類も豊富で定番のあんこ以外にもいろいろありました。- 行った時期:2018年2月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年2月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
バラエティーに富んだもみじ饅頭が売られています。妻のリクエストでチーズをいただき、カワとマッチし美味しかったです。お茶のサービスあり。- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2017年12月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい