江間いちご狩りセンター
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
お腹一杯になりました - 江間いちご狩りセンターのクチコミ
神社ツウ DoubleO7さん 男性/60代
- 一人
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
-
江間いちご狩りセンター
by DoubleO7さん(2017年3月31日撮影)
いいね 0
三嶋大社と身延山久遠寺の桜巡りの旅の途上、30分食べ放題のイチゴ狩りで訪れました。伊豆長岡近くのセンターで受付を行った後、先導車が農家のビニールハウスへ案内します。当日の品種は章姫(あきひめ)で、ハウス入口でコンデンスミルクの入ったプラスチックパックを貰います。ハウス内は4列の路、各自思い思いに赤く熟したイチゴをもいで次々に口にいれていきます。さすがにもぎたて、甘くて美味しいです。30分で50個というのが最近の記録だそうですが、20個前後でお腹が一杯になりました。
- 行った時期:2017年3月31日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月18日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
DoubleO7さんの他のクチコミ
-
中将堂本舗
奈良県葛城市/その他軽食・グルメ
當麻寺を参拝後、中将堂本舗で喫茶休憩をとりました。近鉄当麻寺駅を出てすぐの中将餅で有名なお...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
五木寛之の百寺巡礼の一寺である當麻寺は見所満載、大変見応えのあるお寺です。仁王門(東大門)...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
當麻寺には三か所に名園と呼ばれる庭園があります。中之坊、西南院、奥院の三か所ですが当日は奥...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
當麻寺で講堂から見ると金堂の後ろに2つの三重塔が立っています。左手が東塔です。高さ22mで天平...
江間いちご狩りセンターの新着クチコミ
-
また食べたァ〜〜い。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
今はコロナの関係で出て歩けませんが毎年主人の弟の奥さんの命日に4人でお墓参りをしてからホテルに泊まりに行きます。この時もいちご狩りの前日主人と主人の妹弟と私の4人で伊豆長岡のホテルに泊まりその帰りに江間いちご狩りセンターに行きました。センターで受付をしてから、先導車に従い自家用車でハウスまで移動します。入口で練乳入れとヘタ入れのカップをもらいいちご狩りをします。私たちの割り当てられたハウスはお年寄りのおばあさんがやっているというハウスでした。食べてみたらなんと甘くておいしいこと。美味しかった〜〜。年甲斐もなくおなか一杯食べさせていただきました。それでもとても30分なんか食べません。15分でゲップが出るほど食べさせていただいちゃいました。本当においしいイチゴでした。あちらこちら伊豆方面、山梨方面といちご狩りには何回も行きましたがこんなに美味しいいちご狩りは初めてでした。ご馳走さまでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年1月10日
-
自家製練乳
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- 1,000円〜1,999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
マヨネーズの容器のようなものに入っている自家製練乳がいい。売店でも買える。イチゴも品種が変わったのか以前より甘くなった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年2月10日
-
ハウスが点在していた
まずセンターで受付をしてから、先導車に従い自家用車でハウスまで移動します。他のハウスは分かりませんが、案内されたハウスは4つの畝があり、3本の通路をどれか選び、一方通行で歩き奥まで行ったら引き返す感じでした。
屈んで苺を摘み取り、通路もすれ違いが出来ない程です。正直、個人的には1人1000円だから仕方ないと思いましたが他と比べて見劣りする苺狩りと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年5月13日
-
行きやすいいちご狩り
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 1,000円〜1,999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
伊豆旅行で初めていちご狩りに行きました。有料道路を降りてすぐ看板が見えます。案内所から先導車に付いていくとハウスに着きます。思い切り路駐しますが、ハウスにすぐ入れるのでいいです。入口で練乳入れとヘタ入れのカップをもらいいざいちご狩り。GW辺りはシーズン最終らしいですがまだまだ大量のいちごが。2種類あって味が全然違うので飽きなくてよかったです。練乳が無くなったら入口で追い練乳してくれるのに出てから気がつきました。出口でおしぼりが貰えますが、お手拭きタオルを持って行った方がいいかも知れません。いちごめちゃ柔らかくてこれは取れたてが一番だな!と思いました。美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月3日
-
子供の料金が高い
- ご当地感:
- 2.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 3.0
3歳になったら大人と同じ料金はおかしい。
未就学児まで無料か未就学児は半額にしないと行く気がしない。
夫婦、幼稚園児2人で行ったが、30分5600円…。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月30日