遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

日光甚五郎煎餅本舗 石田屋

お土産_日光甚五郎煎餅本舗 石田屋

お土産

塩味が美味しい煎餅でした_日光甚五郎煎餅本舗 石田屋

塩味が美味しい煎餅でした

石田屋の信吾郎煎餅_日光甚五郎煎餅本舗 石田屋

石田屋の信吾郎煎餅

おせんべい_日光甚五郎煎餅本舗 石田屋

おせんべい

甚五郎煎餅本舗 石田屋_日光甚五郎煎餅本舗 石田屋

甚五郎煎餅本舗 石田屋

  • お土産_日光甚五郎煎餅本舗 石田屋
  • 塩味が美味しい煎餅でした_日光甚五郎煎餅本舗 石田屋
  • 石田屋の信吾郎煎餅_日光甚五郎煎餅本舗 石田屋
  • おせんべい_日光甚五郎煎餅本舗 石田屋
  • 甚五郎煎餅本舗 石田屋_日光甚五郎煎餅本舗 石田屋
  • 評価分布

    満足
    40%
    やや満足
    53%
    普通
    7%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.3

    友達

    -.-

    シニア

    4.5

    一人旅

    -.-

  • グルメスポット評価

    ご当地感

    4.7

    サービス

    3.9

    4.3

    価格

    3.9

    雰囲気

    4.0

日光甚五郎煎餅本舗 石田屋について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒321-1434  栃木県日光市本町4-18 地図
平均予算
  • ¥----
  • 〜¥999
  • ¥----

日光甚五郎煎餅本舗 石田屋のクチコミ

  • 宿のお茶請けにも出ました

    5.0

    友達同士

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    0.0
    サービス:
    0.0
    雰囲気:
    0.0

    栃木在住の知人と今回一緒に日光東照宮を周りました。その際に彼女から栃木土産としてこちらの煎餅をいただきました。
    また宿泊したホテル清晃苑のお茶請けもここの煎餅でした。
    サクサクした食感に塩味が良く、知人は「こんな品物で申し訳ない。」と渡してくれたのですが、いただいた自分としては「やった〜。」というくらいうれしかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年12月23日
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年1月27日

    すずめめだかさん

    すずめめだかさん

    • 福岡ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • せんべい好きには、たまらない!! 絶対栃木に行ったら買うべし!!

    5.0

    友達同士

    お土産にもらって食べた時「こんなおいしい煎餅が世の中にまだ存在してたんや!!」と感動していました。
    関西人なので、生まれて初めて食べました。
    その感動が忘れられず、日光東照宮に行き、帰りのお土産には絶対!!と購入しました。
    バター風味のサラダ味が、癖になります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年9月29日
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年10月3日

    こむぎっちさん

    こむぎっちさん

    • グルメツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 日光甚五郎煎餅本舗 石田屋

    4.0

    カップル・夫婦

    東京にも進出してきている有名なお煎餅のお店です。
    日光田母沢御用邸記念公園に行った際に立ち寄りました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年7月
    • 投稿日:2017年9月26日

    sepさん

    sepさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

日光甚五郎煎餅本舗 石田屋の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 日光甚五郎煎餅本舗 石田屋(ニチヒカリジンゴロウセンベイホンポイシダヤ)
所在地 〒321-1434 栃木県日光市本町4-18
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
お問い合わせ 0288-53-1195
最近の編集者
Alike.jp
新規作成

日光甚五郎煎餅本舗 石田屋の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 20%
  • やや空き 30%
  • 普通 40%
  • やや混雑 10%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 7%
  • 30代 27%
  • 40代 27%
  • 50代以上 40%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 29%
  • 2人 43%
  • 3〜5人 21%
  • 6〜9人 7%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 33%
  • 2〜3歳 33%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.