函館ビヤホール
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
赤レンガ倉庫で函館赤レンガビール - 函館ビヤホールのクチコミ
愛知ツウ 元気君クンくんさん 男性/40代
- 家族
赤レンガ倉庫で一番賑やかなお店が函館ビヤホールでした。函館赤レンガビール、函館開拓使ビール、函館名物 手造りイカソーメン、函館名物 塩辛パスタ等を頂きました。
- 行った時期:2016年8月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
元気君クンくんさんの他のクチコミ
-
かねとも寿司
北海道石狩市/寿司
毎年数回訪れて頂きます。ネタの種類が豊富で色々な味が楽しめます。優しい大将が握ったお寿司は...
-
スガキヤイオンナゴヤドーム前店
愛知県名古屋市東区/ラーメン
フードコートなので土日はかなり並ぶ事があります。 買い物途中で小腹が空いたので立ち寄りまし...
-
味仙 今池本店
愛知県名古屋市千種区/その他中華料理
今池のピアゴの買い物前に注文して買い物終わって15分て受け取りしました。 自宅で食べる時はな...
-
矢場とん 本店
愛知県名古屋市中区/居酒屋
久しぶりに大須にぶらぶらしに行って来ました。 夕方前ですがお腹が空いたので 5時過ぎに入店 ...
函館ビヤホールの新着クチコミ
-
雰囲気が良い
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
ベイリアにあり、立地も良く直ぐに見つけることが出来ました。天井も高く重厚感のあるビアホールの雰囲気が良く出ています。ビール飲み比べセットとピザやポテトなどを注文しました。特に飲み比べのセットは3種類楽しめてテンションが上がりました。函館を訪問する際はまた立ち寄りたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年1月16日
-
少し残念でした
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 2.0
ビールも料理も美味しく、年に数回函館訪問時には必ず利用させていただいてます。今回は小中学生もいたのですが、子供も喜ぶメニューもあり、家族皆で楽しませていただきました。
ですが今回はスタッフの対応が残念でした。受付時から最後まで笑顔も無く、メニューの説明もおざなり、運んできた料理は誰が注文したものかも確認せずテーブル席の手前に次々と置きっぱなし。スタッフの方々は客席の方見ることなく常に小走りで走り回っているため、忙しさが全面にアピールされていて声がかけ辛い雰囲気でした。前回(昨年末)まではスタッフの皆様もフレンドリーでかつ丁寧、観光客の私達を楽しませたいという気遣いを感じるもので、これが函館ビヤホールを選ぶ理由でもありました。
混み合っていたこと、私達も予約せずに伺ったことなど理由はあると思いますが、お気に入りのお店でとても悲しい気持ちになりました。
これからも函館に伺ったときには「函館ビヤホール」を楽しみたいです。そのためにもぜひ、改善をお願いいたします。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年6月28日
-
以外と空いていた。
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 5,000円〜5,999円
- 夜:
- ----円
インターネットでは、混みんでいると表示されていたが、実際は、空いていたので、入店しました。 店内は、コロナ対策万全で、あとは、客のマナーしだいという感じでした。ビールは、札幌系とこの店オリジナルの地ビールを取り扱いしてます。 自分は、余市ワイン(白)が好きで、じゃがいもと塩辛を蒸し焼きした料理を一緒に、味わうのが最高だと思っています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年9月29日
-
うま〜い!
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 3,000円〜3,999円
夕方に行ったのは、初めてなので、賑わいが(道民割)戻ってきたのか、わかりませんが、まぁまぁカウンター席以外、お客さんがおました。 注文したのは、まずハーフ&ハーフとアナゴ寿司。 寿司類は、水曜は、取り扱いしていないメニューです。 ワインは、普段も飲まないのですが、特別メニューの様にアピールしてたので、注文しました。味は白ワインの辛口で、ウマ過ぎで2杯呑みました。ワインのお供に、注文したのはフランスパンの様なパンに塩辛に何かを混ぜた物を乗せて食べるメニューです。 ワインに合う絶品料理だと、自分の感想です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月7日
-
ビールを
ビールを飲みながらおつまみとして食事も楽しんでいくことができるようになっていますよ。気分よく食事をすることができましたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2019年6月16日