五稜郭タワー
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
五稜郭タワーの口コミ一覧
1 - 10件 (全3,028件中)
-
- カップル・夫婦
天気も最高で五稜郭全体の展望も良く、素晴らし景色でした。
海岸の方は海霧が発生し珍しい景色でした。桜の季節だったらもっと綺麗でしょうね。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月24日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
タイミングが良く 桜が見頃でした。
しだれ桜も見事でした。
五稜郭公園のタワー内 二階のジェラートがおすすめで
さくらの咲く時期に さくらのジェラートがお気に入りです。今回もとても美味しかったです。二階の和食屋さんも 個室があり おもてなしも丁寧で お料理も安く美味しかったです。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年6月21日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
エレベータで展望塔につき下をながめた時思わず綺麗と声が出るほど緑が多い整然としたお城でした。幕末にこれほど正確に美しく五角形のお城をつくるとは?必見- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月15日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
五稜郭は、タワーから見るのが一番。
中を歩いても、「えっ。」って言うくらい狭い。
五稜郭は、上から全体を見るのが一番。
五稜郭の中で食べたソフトクリームがおいしかった。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月29日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
桜の名所は沢山あるけど、五稜郭の桜も最高です。
歴史を感じながら桜吹雪を堪能できます。とても清々しい気持ちになれます。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月15日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
訪問日は朝から天気も良くということもあり込んでいて展望台への入場券買うのに10分以上の待ち。
エレベーターは2台、展望台へは1分くらいで着くのだが、ぎゅうぎゅうではないが結構な人数、従業員が人数カウントはしていたが。
展望台に着くとエレベーター降りた正面が五稜郭方面、目の前に桜の五稜郭が。
登りの際、降ろされるのは上階、帰りは下階から。
チョットした高さの差であるが、下階の方がかなり五稜郭が近くに見える。目の錯覚かな。
私としたら下階からの方がおすすめです。- 行った時期:2022年4月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月11日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
桜が開花すると終日かなり混雑しています。五稜郭公園に行った後にタワーに登る事をおすすめします。個人的には真冬の一面が雪に覆われている五稜郭を眺めるのが好きです。館内は白が基調でとても綺麗だし、こじんまりしているのでのんびり出来るのが気に入っています。一階にあるギフトショップも好きです。- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月10日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
函館が大好きで年中訪れます その度に五稜郭タワーに登り 四季の風景を楽しんでいます 雪の時期のライトアップ 桜 新緑 紅葉… 函館空港のライト 函館山 海…
いつ行っても新しい発見が有ります- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年5月9日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
五稜郭タワーには何度も登っています。桜が咲く前だったのが残念でしたが、展示や景色だけでなく、1階のお土産も等ろいろとゆっくり見る事が出来ました。行った日が結構寒かったので、外の散策はやめました。桜が咲いていたり新緑の頃、散策するのをおすすめします。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月9日
この口コミは参考になりましたか?0はい