五稜郭町の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 10件(全10件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 雷ちゃんさんの五稜郭タワーの投稿写真4
    • 雷ちゃんさんの五稜郭タワーの投稿写真1
    • 雷ちゃんさんの五稜郭タワーの投稿写真2
    • 雷ちゃんさんの五稜郭タワーの投稿写真3

    1 五稜郭タワー

    展望台・展望施設

    • 王道
    4.2 口コミ3,203件

    旧タワーしか登った事が無かったので初めて寄っってみました。 行った日が外国休暇時期のせいも有って激混...by ナナのボスさん

    2006年4月に高さ107mの新タワーがオープン。90mの展望台からは特別史跡五稜郭跡と函館市街地が一望できる。

    1. (1)函館駅からバスで約20分、函館市電で約30分、車で約15分(約3.5Km)
    2. (2)函館空港から車で約20分(約8Km)
  • まあ君さんの五稜郭公園の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの五稜郭公園の投稿写真1
    • hiroさんの五稜郭公園の投稿写真1
    • ひげっちさんの五稜郭公園の投稿写真1

    2 五稜郭公園

    公園・庭園

    • 王道
    4.2 口コミ1,358件

    晴れてたので、積もった雪を踏み踏み五稜郭の内側をぐるっと一周。本当に五角形なんだなってのと、色々な防...by 大ちゃんさん

    五稜郭は徳川幕府がエゾ地防備の目的で建てた数少ない洋式城郭で堀の内側が公園になっており、市立函館博物館五稜郭分館があり、桜や藤の花が美しい。 【規模】面積:25.2ha

    1. (1)函館駅からバスで20分、市電にて五稜郭公園前下車 ※JRご利用の際は五稜郭駅よりも函館駅からが便利
  • なべ太郎さんの函館の投稿写真1
    • あやぴすさんの函館の投稿写真1
    • あ〜やさんの函館の投稿写真1
    • あやママさんの函館の投稿写真1

    3 函館

    町並み

    • 王道
    4.4 口コミ974件

    函館市は年間300万人以上の方々が日本全国、海外から来る街ですが、駅の通りが暗いと思います。もっと明る...by hiroさん

    函館のメインストリートである大門通りは飲食店が密集し夜遅くまで賑わう。末広町や弁天町は、赤レンガ造りで現在ビヤホールなどになっている金森倉庫群、和洋折衷の店舗太刀川家や函...

    1. (1)函館駅下車から
  • マックさんの函館山展望台の投稿写真9
    • マックさんの函館山展望台の投稿写真4
    • マックさんの函館山展望台の投稿写真6
    • 雷ちゃんさんの函館山展望台の投稿写真4

    4 函館山展望台

    展望台・展望施設

    • 王道
    4.4 口コミ1,234件

    函館湯の川に4泊しました。函館山の景色は夜景はもちろん、昼景もよかったです。昼はマイカー、レンタカー...by やまさん

    標高334m。森林におおわれていて、市街と函館港が一望におさまり、とくに夜景が有名である。また600種にも及ぶ植物群を誇り、渡り鳥の休息地としても知られている。 料金/時...

    1. (1)函館駅前より市電で十字街か宝来町で下車、ロープウェイ山麓からロープウェイ山頂へ。山頂へは函館バスも利用できます。尚、マイカー・レンタカーを利用する場合、夜景の時間帯は通行止めになりますので、必ずホームページなどでご確認ください。
  • すいかさんの武田斐三郎顕彰碑の投稿写真2
    • トシローさんの武田斐三郎顕彰碑の投稿写真1
    • topologyさんの武田斐三郎顕彰碑の投稿写真1
    • さとけんさんの武田斐三郎顕彰碑の投稿写真2

    5 武田斐三郎顕彰碑

    文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ9件

    函館市の五稜郭公園内に設置されている武田斐三郎の顕彰碑、彫像の顔の部分のみが金色でピカピカしています...by トシローさん

    五稜郭公園内にある。洋式城塞五稜郭を設計した武田斐三郎の胸像。

    1. (1)函館駅 バス 20分
  • さっぽろくまさんさんの五稜郭公園の桜の投稿写真1
    • みぃこさんの五稜郭公園の桜の投稿写真1
    • チョリいませんねさんの五稜郭公園の桜の投稿写真1
    • スカイブルーさんの五稜郭公園の桜の投稿写真1

    6 五稜郭公園の桜

    動物園・植物園

    • 王道
    • 子連れ
    4.3 口コミ77件

    昼も夜も違う桜の綺麗さを楽しめます。五稜郭タワーからの景色も絶景ですが、公園を散策しながら桜を眺める...by まっつさん

    5つの突角をもつ星型の城郭として有名な五稜郭は、北海道でただひとつの特別史跡である。その五稜郭をとりまく公園には、1,680本の桜が植えられている。大正3年に植えられた染...

    1. (1)函館駅前 路面電車 16分 五陵郭公園前 徒歩 15分 函館駅前 バス 25系統、19系統、33系統 五稜郭公園入口 徒歩 10分
  • 雷ちゃんさんの五稜郭跡の投稿写真4
    • 雷ちゃんさんの五稜郭跡の投稿写真1
    • 雷ちゃんさんの五稜郭跡の投稿写真5
    • 雷ちゃんさんの五稜郭跡の投稿写真3

    7 五稜郭跡

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 口コミ192件

    外輪はいつでも入れますが奉行所などがある中は時間が決まっているので調べて行った方が良いです タワーか...by もも5さん

    江戸幕府が築いた最後の城で、星形の西洋式城塞。設計は伊予(愛媛県)大洲藩出身の蘭学者武田斐三郎。安政4年(1857)着工、元治元年(1864)に完成した。箱館奉行が居城す...

    1. (1)函館駅 バス 20分
  • sklfhさんの箱館奉行所の投稿写真1
    • いざのりさんの箱館奉行所の投稿写真1
    • マイBOOさんの箱館奉行所の投稿写真1
    • マイBOOさんの箱館奉行所の投稿写真1

    8 箱館奉行所

    その他観光施設

    4.2 口コミ4件

    江戸時代末期に元町公園から五稜郭に新築移転、箱館戦争を経て解体されましたが、平成22年に再建築され内部...by いざのりさん

    日本最初の開港地のひとつである函館で幕末の北辺警備と対外折衝の重責を担った箱館奉行所です。五稜郭公園の中にあります。

    1. (1)函館市電『五稜郭公園前』下車 徒歩18分
    2. (2)函館バス『警察署前』下車 徒歩8分
  • まりもさんのブラキストンの碑の投稿写真1
    • topologyさんのブラキストンの碑の投稿写真1
    • topologyさんのブラキストンの碑の投稿写真1
    • ブラキストンの碑の写真1

    9 ブラキストンの碑

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ7件

    函館で貿易業を経営していた英国人ブラキストンは本州と北海道では生そく生物に異相のあることを発見した。(ブラキストン・ライン)彼のレリーフがはめこんである。

    1. (1)函館駅 バス 30分 函館山山頂
  • topologyさんの伊能忠敬測量地碑の投稿写真1
    • まりもさんの伊能忠敬測量地碑の投稿写真1
    • topologyさんの伊能忠敬測量地碑の投稿写真1
    • 伊能忠敬測量地碑の写真1

    10 伊能忠敬測量地碑

    文化史跡・遺跡

    3.1 口コミ7件

    北海道を実測で敢行し地図を作った伊能忠敬の碑が函館山山頂展望台にありました。ここまで登って根室までの...by harukazeさん

    最初の本格的日本全図の制作者、伊能忠敬は、1800(寛政12)年、蝦夷地の実測を現在の函館山を基点として行った。それを記念して1957(昭和32)年、山頂に設置された。

    1. (1)函館駅 路面電車 10分 十字街 徒歩 10分 市電からは急な坂 ロープウェイ山麓駅 ロープウェイ 3分 山頂駅下車 函館駅 バス 15分 ロープウェイ山麓駅 ロープウェイ 3分 山頂駅下車 函館空港 タクシー 30分 ロープウェイ山麓駅まで ロープウェイ山麓駅 ロープウェイ 3分 山頂駅下車
  • いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 20件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • さとけんさんの洞爺丸遭難者慰霊の碑の投稿写真1
    • のりゆきさんの洞爺丸遭難者慰霊の碑の投稿写真3
    • のりゆきさんの洞爺丸遭難者慰霊の碑の投稿写真2
    • のりゆきさんの洞爺丸遭難者慰霊の碑の投稿写真1

    洞爺丸遭難者慰霊の碑

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ6件

    フェリー港近くの海岸近くにあります。国道沿いなので場所はわかりやすいと思います。洞爺丸をはじめ多数の...by のりゆきさん

  • ネット予約OK
    函館観光タクシー 函館観光ジャンボタクシー 漁火倶楽部の写真1
    • 函館観光タクシー 函館観光ジャンボタクシー 漁火倶楽部の写真2
    • 函館観光タクシー 函館観光ジャンボタクシー 漁火倶楽部の写真3
    • 函館観光タクシー 函館観光ジャンボタクシー 漁火倶楽部の写真4

    函館観光タクシー 函館観光ジャンボタクシー 漁火倶楽部

    その他レジャー・体験

    • シニア
    ポイント2%
    4.8 口コミ7件

    今回は中村観光タクシー様からこちらの寺田タクシー様をご紹介頂きました。余りにも素晴らしいご対応でした...by ゆのさん

    函館観光タクシー/北海道観光タクシー/ジャンボタクシー観光/函館GLAYタクシー観光/など のタクシー観光プランのご案内と四季折々の函館観光、北海道観光の情報/函館観光、北海...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

      株式会社新星ハイヤー

      史跡・名所巡り

      国指定史跡茂別館跡

      文化史跡・遺跡

      15世紀道南の12館のひとつ。 現在は、矢不来天満宮境内に「茂別館」の看板があります。 時代 1450

    • 花ちゃんさんの国道5号線 赤松並木の道の投稿写真2
      • 花ちゃんさんの国道5号線 赤松並木の道の投稿写真1
      • めえさんの国道5号線 赤松並木の道の投稿写真1
      • 国道5号線 赤松並木の道の写真1

      国道5号線 赤松並木の道

      動物園・植物園

      3.6 口コミ3件

      大沼公園から函館へ向かう途中に、赤松の並木がありました。5月9日の訪問でしたが、赤松だけでなく、桜も所...by 花ちゃんさん

      国道5号線で七飯町市街地へ入ると、必ず目にする赤松の並木。「日本の道100選」「歴史街道」にも選ばれており、七飯町大中山から鳴川町までの約2kmの区間が樹木数が最も多く、美し...

    • 男爵薯発祥地の碑の写真1
      • 男爵薯発祥地の碑の写真2
      • 男爵薯発祥地の碑の写真3

      男爵薯発祥地の碑

      文化史跡・遺跡

      2.0 口コミ1件

      明治34年頃、本道開拓の先覚者川田男爵が海外旅行し、帰途数個の種馬鈴薯を手に入れ、七飯町に植えて繁殖させたのを記念したもの。 七飯町峠下の「THE DANSHAKU LOUNGE」内ミュ...

    • yosshyさんの国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡の投稿写真1
      • ABさんの国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡の投稿写真3
      • ABさんの国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡の投稿写真2
      • ABさんの国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡の投稿写真1

      国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡

      文化史跡・遺跡

      3.8 口コミ5件

      松前藩の陣屋跡とか言ってますが、当時の物は何も残ってないので、史跡として訪問するのは歴史家の方ぐらい...by yosshyさん

      土累が残るのみであるが広場は行楽地として最適、陣屋跡に至る桜のトンネルは美しい。 時代 1854

    • ネット予約OK

      株式会社ほくとハイヤー

      その他レジャー・体験

      ポイント2%

    • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

    • 北海道水田発祥之地碑の写真1

      北海道水田発祥之地碑

      文化史跡・遺跡

    • ガルトネルブナ林の写真1

      ガルトネルブナ林

      動物園・植物園

      明治初期、函館のドイツ領事ツエ・ガルトネルの弟のアル・ガルトネルが七飯で洋式農業を始めたころ、住居付近に植栽したものであると言われています。樹齢は約130年、面積0.38ha、全...

      佐々木観光アヤメ園

      動物園・植物園

      3.7 口コミ4件

      きれいすぎてかんどうしました。こんどはおやをつれてきたいですねえ。by あおきさん

    • けびんさんの新函館北斗駅前ビルの投稿写真1
      • asukaさんの新函館北斗駅前ビルの投稿写真3
      • まりもさんの新函館北斗駅前ビルの投稿写真1
      • Laa-Laaさんの新函館北斗駅前ビルの投稿写真2

      新函館北斗駅前ビル

      その他観光施設、名産品、ホテル

      • 王道
      3.9 口コミ27件

      わけのわからないゆるキャラがいます。調べたらわけがわかりました。意外とツボにハマるキャラクターでした...by やまさん

      北海道新幹線の終点「新函館北斗駅」。ガラス張りでモダン・シックな外観、内装には地元産の杉の集成材がふんだんに使用され、レンガの壁は開拓時代のレンガ製造所が偲ばれる北海道ら...

    • yosshyさんの北斗市観光交流センター別館 ほっくるの投稿写真2
      • トシローさんの北斗市観光交流センター別館 ほっくるの投稿写真1
      • まりもさんの北斗市観光交流センター別館 ほっくるの投稿写真1
      • yosshyさんの北斗市観光交流センター別館 ほっくるの投稿写真2

      北斗市観光交流センター別館 ほっくる

      特産物(味覚)、観光コース

      3.6 口コミ5件

      このような施設が少しずつでも増えていくのが大切でしょうね。この駅を拠点とするくらいの設備が出来ないと...by しんしゅうさん

      平成29年3月に、北海道新幹線の新函館北斗駅直近にグランドオープンした「ホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗」。 その1階に、北斗市がプロデュースする北斗市観光交流センタ...

    • テルちゃんさんの八郎沼公園の投稿写真1
      • いーさんの八郎沼公園の投稿写真1
      • テルちゃんさんの八郎沼公園の投稿写真1
      • テルちゃんさんの八郎沼公園の投稿写真1

      八郎沼公園

      公園・庭園

      4.5 口コミ8件

      新幹線の新函館北斗駅の近くにある公園です。夏の天気の良い日には、敷物を敷いてピクニックに最適です。沼...by いーさん

      自然にあふれ、春になると公園内に桜が咲き、桜のやさしい香りに包まれる、憩いの場で、家族でゆっくりとお花見ができきる、桜の名所です。桜以外にも水芭蕉やツツジ、スイレンといっ...

    • トシローさんの北斗市観光案内所の投稿写真1

      北斗市観光案内所

      観光案内所

      3.0 口コミ1件

    • トシローさんの北斗市観光交流センターの投稿写真1

      北斗市観光交流センター

      産業観光施設

      4.5 口コミ2件

      室蘭駅を出て東室蘭駅から特急北斗で新函館北斗駅へ。東京行の新幹線はやぶさを待つ間駅外へ、構内の観光交...by トシローさん

      新函館北斗駅に併設する「北斗市観光交流センター」は、鉄路・道路のアクセス拠点です。 センターには主に4つの施設があり、アンテナショップやイベントが行われる展示PRスペース...

      匠の森公園

      公園・庭園

      3.7 口コミ4件

      のんびりと自然を楽しむことのできる森林公園です。野鳥を見たり森林浴に最適の空間でリフレッシュできまし...by モモさん

      4月下旬から5月上旬まで、群生したカタクリが見ものです。スギ、ミズナラ、クリを中心に構成された森林公園で、自由に木工の創作体験ができる「木工芸室」がある研修センターや交流...

    • yosshyさんの城岱牧場展望台の投稿写真1
      • hiroさんの城岱牧場展望台の投稿写真1
      • JOEさんの城岱牧場展望台の投稿写真1
      • hiroさんの城岱牧場展望台の投稿写真3

      城岱牧場展望台

      牧場・酪農、展望台・展望施設

      • 王道
      4.0 口コミ39件

      日中に行き景色を眺めて来ました。函館の街並み、函館山が綺麗に眺める事が出来ました。皆さんは函館山から...by Sinさん

      七飯本町ICから「城岱スカイライン」を車で15分ほど走ると、展望台からは函館山や大野平野などを一望できます。夏場は放牧中の牛が見られ、また夜には夜景スポットとしても人気。 城...

    • yosshyさんの道の駅 なないろ・ななえの投稿写真4
      • yosshyさんの道の駅 なないろ・ななえの投稿写真1
      • 大将さんの道の駅 なないろ・ななえの投稿写真1
      • コバモンさんの道の駅 なないろ・ななえの投稿写真1

      道の駅 なないろ・ななえ

      その他ショッピング、道の駅・サービスエリア

      4.0 口コミ12件

      5号線沿いにあります 函館旅行で寄りました 素敵な外観でお土産 お菓子 野菜などショップも多く レス...by もも5さん

      2018年3月オープンの道の駅。西洋式農法発祥の地である七飯町産の新鮮野菜や果物が並ぶ産直コーナーや、町内はもちろん道南のお土産物コーナーも充実。道民が愛するドリンク「コアッ...

      横津岳の高山植物

      動物園・植物園

      3.0 口コミ1件

    最新の高評価クチコミ(北海道周辺の観光施設・名所巡り)

    五稜郭町のおすすめご当地グルメスポット

    • ソフトな乗り鉄たか 58歳さんの味彩食堂の投稿写真1

      味彩食堂

      その他軽食・グルメ

      5.0 1件

      五稜郭タワーの向かい側にある、函館ラーメンの代表格「あじさい本店」が 2Fにあり、そこで大変...by ソフトな乗り鉄たか 58歳さん

    • ポン・デ・アスウカウ

      その他各国料理

      4.0 1件

      目立つお店でした〜分厚い肉料理のお店です〜お肉が厚く食べごたえはバッチリでした!たまにはこ...by aiさん

    • くまったさんさんのグルメ回転寿司 函太郎 五稜郭公園店の投稿写真1

      グルメ回転寿司 函太郎 五稜郭公園店

      寿司

      • ご当地
      4.3 40件

      綺麗で静かなこのお店。今回は前回来たことを思い出しつつ、楽しみに五稜郭駅からタクシーで来ま...by ソフトな乗り鉄タカ 62歳さん

    • 軽食喫茶じゃんけん

      カフェ

      4.0 1件

      小さなおみせでした、のんびりと珈琲を頂き、お食事もちょっとしたメニューもありました。心地よ...by aiさん

    五稜郭町周辺で開催される注目のイベント

    • 夜桜ライトアップ 五稜郭公園の写真1

      夜桜ライトアップ 五稜郭公園

      2025年4月下旬〜5月上旬

      0.0 0件

      約1500本のソメイヨシノなどが咲き誇る五稜郭公園で、夜間、桜のライトアップが行われます。規模...

    • 松前さくらまつりの写真1

      松前さくらまつり

      2025年4月19日〜5月11日

      0.0 0件

      北海道の西南に位置する松前町は、道内で唯一、城のある町として知られ、松前城近くの松前公園に...

    • 2025函館マラソンの写真1

      2025函館マラソン

      2025年6月29日

      0.0 0件

      北海道の初夏の風物詩「函館マラソン」が開催されます。2025年のフルマラソンとハーフマラソンは...

    • 函館西部地区バル街Vol.37の写真1

      函館西部地区バル街Vol.37

      2025年4月13日

      0.0 0件

      函館山麓の西部地区で、第37回となる「函館西部地区バル街」が開催されます。参加約60店舗にて、...

    五稜郭町のおすすめホテル

    五稜郭町周辺の温泉地

    • 湯の川温泉

      湯の川温泉の写真

      函館空港から近く、函館の市街地からも車で約10分、市電で手軽に行ける温泉街...

    • 八雲周辺の温泉

      道南の国道5号線に面した海岸台地にあり、野趣豊かな露天風呂も楽しめる。源...

    • 大沼周辺の温泉

      函館から国道5号で森町方面へ約25km、大沼国定公園の玄関口にあり、秀峰・...

    • 松前エリアの温泉

      西は日本海、南は津軽海峡に面し、海岸沿いには絶景が続く。松前城の城下町と...

    • 南茅部温泉郷

      縄文遺跡の里南茅部には、江戸時代から浜の人達に愛されてきた川汲、大船下の...

    • 北檜山温泉

      無味、透明の湯はツルツル感があり、美肌の湯と言われています。露天風呂は岩...

    五稜郭町の旅行記

    (C) Recruit Co., Ltd.