離島(利尻・礼文・天売・焼尻)の観光施設・名所巡り
1 - 30件(全50件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 桃岩展望台
礼文町(礼文郡)/展望台・展望施設
- 王道
駐車場からも見えて、迫力があった。少し小高い展望台からみると、海も見えて、360度のパノラマに爽快感が...by ゆきちゃんさん
観光
- (1)香深港 バス 10分
-
-
2 スコトン岬
礼文町(礼文郡)/展望台・展望施設
- 王道
原付で島内を回りましたが、最初は小雨気温8.9℃でした。スコトン岬へ行くころには、向かい風の強風が吹き...by ふうちゃんさん
スコトン岬は礼文島最北端の地で、正面には無人のトド島が浮かび、晴れた日には遠くサハリンを望むことができます。岬めぐりコースの出発地点です。「日本最北限のトイレ」があります...
- (1)香深港 バス 60分
-
-
3 北のカナリアパーク
礼文町(礼文郡)/その他観光施設
- 王道
- カップル
命名は吉永小百合様だそうです。映画も観ましたが、利尻富士を正面に望む絶景の地にあります。冬は厳しい寒...by 眠り猫さん
映画「北のカナリアたち」のロケ地 赤い屋根の 麗端小学校岬分校があり、利尻富士が見えてとても美しい場所です
- (1)香深フェリー乗り場より車で5分
-
-
4 桃台猫台
礼文町(礼文郡)/展望台・展望施設
- 王道
レンタカー等で回るのがおすすめです。 路線バスは運航していない時期もあります。観光バスもここには寄ら...by ニャンコロメさん
桃岩と猫岩を一度に展望できる施設です。猫岩は、猫が海を眺めているかの様な姿が、桃岩は大きな桃の様な姿が由来となっています。 平成28年冬に開通した新桃岩トンネルにより徒歩や...
- (1)香深港 バス 16分
-
-
5 リシリヒナゲシ
利尻富士町(利尻郡)/動物園・植物園
利尻島特産のお花で、高山の岩場に咲いています。道端にはないので、目にする機会は少ないですが、うす黄色...by よこさん
利尻山9合目付近の礫地に、高さ10cm?20cm程の黄色い花を咲かせます。日本に自生する唯一のケシ科ケシ属のヒナゲシです。環境省レッドデータの絶滅危惧IB類(EN)に指定されてい...
- (1)鴛泊港/徒歩/300分
-
-
6 レブンアツモリソウ群生地
礼文町(礼文郡)/動物園・植物園
- 王道
- 友達
群生地2箇所と植物園で見ることができました。絶滅危惧種であり、地元の皆さんの熱心な保護活動のおかげで、...by きよちんさん
特定国内希少野生動植物種に指定されているレブンアツモリソウが、5月下旬から6月中旬にかけては訪れる人々の目を楽しませてくれます。
-
-
7 礼文町高山植物園
礼文町(礼文郡)/動物園・植物園
香深港からスコトン岬に行く途中に寄りました。10分程度で廻れる小さな屋外植物園で、入場料も300円とリー...by Rabbitさん
礼文島の高山植物、約70種2万株が季節ごとに開花する。ビジターセンターでは運がよければ人工培養により開花時期調整を施したレブンアツモリソウを見ることができる。 【料金】 大...
- (1)香深港 車 30分
-
-
8 仙法志御崎公園
利尻町(利尻郡)/公園・庭園
- 王道
- 子連れ
ここは海抜0メートルですので、ここからの利尻山の景色はとても綺麗に見えました。やはり天気に寄りますが...by ともさん
御崎海岸は奇岩奇石で変化に富み岩間には,海岸植物がみられる。また,釣り場,自然磯観察場がある。夏はアザラシの餌やり体験もできます。 開園 5月?10月
- (1)沓形港 バス 30分
-
-
9 夕日ヶ丘展望台
利尻富士町(利尻郡)/展望台・展望施設
- 王道
- 友達
ウッドデッキのような展望台にあがってみると、正面に利尻山、背後に礼文島が見えてなかなか爽快!朝も気持...by ノブさん
海側も山側も360度を見渡せる絶景スポット!利尻山、鴛泊市街地、ペシ岬、ポンモシリ島、礼文島などを眺望できます。駐車場から展望台までは、少し急な坂道を登ります。道中、オン...
- (1)鴛泊フェリーターミナル 車 10分 鴛泊フェリーターミナル 徒歩 30分
-
-
10 高山植物展示園
利尻富士町(利尻郡)/動物園・植物園
花の浮島と言われるように利尻、礼文島には さっと見ては、草と思われる花も 高山のアルプスを登らないと...by miarannさん
リシリヒナゲシやボタンキンバイソウなどの利尻島固有種を含む多種多様な高山植物が咲き、間近で鑑賞できる施設です。入園は無料です。お気軽にお越しください。 開園 5月1日?10月31...
- (1)鴛泊フェリーターミナル 徒歩 20分 鴛泊フェリーターミナル 車 5分
-
-
- いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 北海道でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 見返台園地
利尻町(利尻郡)/公園・庭園
利尻富士がとても綺麗に見え、最高の景色でした。 自然豊かでその景色はまるで絵ハガキのようでした。 と...by ちかちゃんさん
利尻登山・沓形コースの5合目にあり、展望台からは沓形市街地が一望できるほか、礼文島も見ることができる。 開園 4月下旬?10月中旬 開園、閉園については積雪状況によって変更の可...
- (1)沓形港 車 10分
-
-
12 赤岩展望台
羽幌町(苫前郡)/展望台・展望施設
「赤岩展望台」へ向かう遊歩道の周りには数え切れないほどのウトウの巣穴。 展望台は岬に突き出た格好で設...by 甘辛熊さん
60万羽ものウトウが一斉に帰巣する光景は圧巻。
- (1)羽幌港 船 90分 フェリー 天売港 車 20分 羽幌港 船 60分 高速船 天売港 車 20分
-
-
ネット予約OK
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【礼文島観光】小型タクシー3時間コース
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 島を知り尽くしたドライバーがご案内!
- 小型タクシー1台 27,000円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【礼文島観光】小型タクシー5時間コース
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 島を知り尽くしたドライバーがご案内!
- 小型タクシー1台 44,000円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【礼文島観光】ジャンボタクシー3時間コース
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 島を知り尽くしたドライバーがご案内! 8名様まで乗れる、ジャンボタクシーで礼文島を堪能しましょう、家族旅行、三世代旅行、気の合う友人グループなどに最適、人数集まれば小型タクシーより割安です。
- ジャンボタクシー1台 39,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
14 ペシ岬展望台
利尻富士町(利尻郡)/展望台・展望施設
- 王道
「稚内+礼文島+利尻島」を巡る団体ツアーで利尻島に宿泊しました。バスのガイドさんが展望台からの景色は最...by hideさん
ペシ岬は、鴛泊港にある標高93mの巨大な岩山です。別名「灯台山」とも呼ばれ、展望台、会津藩士の墓、鴛泊灯台などがあり、頂上までは急な坂道を歩きます。晴れた日には、利尻山、...
- (1)鴛泊フェリーターミナル 車 3分 鴛泊フェリーターミナル 徒歩 10分
-
-
15 天売観光ガイドツアー
羽幌町(苫前郡)/観光バス・タクシー・ハイヤー、その他レジャー・体験、観光コース
天売フェリーターミナルの隣に観光バスの受付が有り、約90分で島内一周する観光バスに乗車。(\1,600/人...by 甘辛熊さん
- (1)羽幌港から船で(フェリー:約95分/高速船:約60分)
-
-
16 利尻町観光案内所(沓形フェリーターミナル内)
利尻町(利尻郡)/観光案内所
利尻町を観光するのなら、ここにきて観光スポットを探すのがよいでしょう!穴場なところとかもここでわかり...by ダイスケさん
利尻町「沓形港フェリーターミナル」内にある観光案内所です。 ※フェリー欠航時は休業とさせていただきますのでご注意ください。 営業 6月1日?9月30日 9:00?11:30 沓形港フェリー...
-
17 リシリリンドウ
利尻富士町(利尻郡)/動物園・植物園
北海道の利尻で見ることができるお花です。7月、8月がオススメです。なかなか見ることができないお花なので...by へしさん
7月下旬?8月下旬。大雪山や夕張岳にも分布する高山性の植物。高さは5?15cm程で、中心部の花弁が花の蓋をしているようです。 植物 高山植物 時期 7月?8月
- (1)鴛泊港/徒歩/300分
-
-
18 桃岩付近一帯野生植物
礼文町(礼文郡)/動物園・植物園
- シニア
ツアーで訪問しました。駐車場でバスを降り、急な登り道を、ガイドさんを先頭に、お花をみながら、花の名前...by よしめさん
高山植物が咲き乱れ、「花の島」と呼ばれるほどの礼文島の中でも一番美しいのが、島の尾根筋にある桃の形をした桃岩付近である。この岩は海抜250mと低いが緯度が高いため約300種の高...
- (1)香深港/バス/10分/徒歩/10分
-
-
19 エゾカンゾウ
利尻町(利尻郡)/動物園・植物園
ツアーで稚内・礼文島・利尻島を2泊3日で回りました。礼文島の桃岩展望台に行く途中でも見ましたし、仙法...by よしめさん
原野や湿原など、多くの場所で咲いている。利尻町の「町の花」にもなっている。 時期 6月上旬?7月下旬
-
-
20 トド島展望台
礼文町(礼文郡)/展望台・展望施設
岬めぐりコースの途中ですが、車でも行けます。 トレッキングをしなくても、晴れた日にここらを車でドライ...by ニャンコロメさん
眼下にスコトン岬、トド島を望む。晴れた日には、遠くサハリンを望むことができる。
- (1)香深港 バス 60分
-
-
- いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 北海道でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 沓形岬公園
利尻町(利尻郡)/公園・庭園
- 王道
キャンプ場や灯台もある海岸線の高台にある公園で、沓形の街中から散歩に最適なスポットです。ピクニックラ...by とらさんさん
隣の礼文島が一望できる公園。沓形岬公園-岬の岩間には各種高山植物や岩コケが可憐な姿で咲いている。また夕陽の絶景スポットでもある。 営業 5月?10月 その他 ビジターセンター ...
- (1)沓形港 徒歩 5分
-
-
22 金環日蝕記念碑
礼文町(礼文郡)/文化史跡・遺跡
現在は厳島神社に移転され、同地には記念のモニュメントが置かれています。SNSや、写真が好きな方にもオス...by へしさん
昭和23年5月9日礼文町起登臼村区において金環日食観測が日米協力のもとに行われ、この観測を記念して昭和29年8月、観測中心地となった起登臼に「日食観測記念碑」を建立した。...
- (1)香深港/バス/20分
-
-
23 アカエゾマツ
利尻富士町(利尻郡)/動物園・植物園
北海道の代表的な造林樹種です。道外に住んでいる方には珍しいものなので、機会があればぜひ見てもらいたい...by へしさん
植物 マツ 時期 5月?10月
- (1)鴛泊港/車/35分
-
24 利尻富士町ふれあいランド公園
利尻富士町(利尻郡)/公園・庭園
北海道利尻郡にある公園です。キャンプ場などもあり多目的に利用ができます。観光シーズンの時ははたくさん...by へしさん
- (1)鴛泊港/徒歩/20分
-
25 白い恋人の丘(沼浦展望台)
利尻富士町(利尻郡)/展望台・展望施設
北海道利尻郡にあります。利尻島東南海岸が一望できますよ。とても素晴らしい景色に圧倒されました。皆さん...by へしさん
道道108号を挟み、山側に「沼浦湿原」「オタトマリ沼」、海側に「沼浦展望台」「沼浦キャンプ場」があります。沼浦キャンプ場入口から海側へ入り、坂道を進んだ終点にある駐車場が...
- (1)鴛泊フェリーターミナル 車 35分
-
-
26 エゾツガザクラ
利尻富士町(利尻郡)/動物園・植物園
北海道〜東北地方以北の高山帯で見ることができます。都会にいらっしゃる方には珍しものですね。お写真やSN...by へしさん
植物 サクラ 時期 6月?8月
- (1)鴛泊港/徒歩/300分
-
-
27 エゾツツジ
利尻富士町(利尻郡)/動物園・植物園
日本では北のほうでしか見れないので、チャンスがあればぜひ見てもらいたいお花です。とてもきれいなお花で...by へしさん
植物 ツツジ 時期 6月?8月
- (1)鴛泊港/徒歩/300分
-
-
28 キバナシャクナゲ
利尻富士町(利尻郡)/動物園・植物園
都会ではなかなか見ることができないので、機会があればぜひ見てもらいたいかわいいお花です。お写真やSNS...by へしさん
植物 シャクナゲ 時期 6月?8月
- (1)鴛泊港/徒歩/300分
-
-
29 イワヒゲ
利尻富士町(利尻郡)/動物園・植物園
イワヒゲは、ツツジ科イワヒゲ属に分類される高山植物です。本州の中部より北のほうで見ることができるお花...by へしさん
植物 高山植物 時期 6月?8月
- (1)鴛泊港/徒歩/300分
-
-
30 リシリヒナゲシ
利尻町(利尻郡)/動物園・植物園
利尻島に生息しています。珍しいものなのでチャンスがあればぜひご覧になってください。かわいらしい植物で...by へしさん
利尻島の固有種。利尻山でも標高の高い場所にしか咲かない。 時期 7月中旬?8月中旬
-
離島(利尻・礼文・天売・焼尻)のおすすめジャンル
離島(利尻・礼文・天売・焼尻)の温泉地
離島(利尻・礼文・天売・焼尻)の旅行記
-
北海道 礼文島 6時間レンタカープラン
2016/6/12(日)- 夫婦
- 2人
レンタカーを使えば思いのまま! フェリーの時間に合わせて周る 見どころ満載の「欲張りレンタカープラ...
19767 50 0 -
”きた北海道フリーパス”を使い果たす!4泊5日の旅
2017/6/15(木) 〜 2017/6/19(月)- 一人
- 1人
憧れの地・北海道!ずっと行きたかった北海道!漠然と「いつか行きたいなー」だった北海道へ、「今行こ...
16505 35 1 -
宗谷・胆振旅行
2017/8/3(木) 〜 2017/8/6(日)前半は稚内・礼文・利尻を観光しました。 稚内では最北の地 宗谷岬まで足を運び、利尻・礼文ではウニ、...
3171 18 0