うなぎ 桜家
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
さやさんのクチコミ - うなぎ 桜家のクチコミ
グルメツウ さやさん 女性/20代
- カップル・夫婦
さすがしずおかのうなぎ(((o(*゚▽゚*)o)))めちゃくちゃおいしいですよ。かんどうしました。
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年10月3日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
さやさんの他のクチコミ
-
藤森神社
京都府京都市伏見区/その他神社・神宮・寺院
紫陽花がめちゃきれいで感動しました(^.^)いくならば梅雨がおすすめ、、また行きたいですね(^_...
-
京都駅ビル
京都府京都市下京区/近代建築
京都駅に直結していて非常に便利です(^_^)なんでも揃ってますよ。また行きたいですね。おす...
-
上御霊神社
京都府京都市上京区/その他神社・神宮・寺院
応仁の乱の歴史のあるかなり有名なお寺です(^.^)すごく貴重でしたね。また行きたいですね。^_^お...
-
蛸薬師堂永福寺
京都府京都市中京区/その他神社・神宮・寺院
商店街のなかにこじんまりとありますが、味があってとても良かったですよ(^_^)地元のひとに...
うなぎ 桜家の新着クチコミ
-
老舗で有名店
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 4,000円〜4,999円
- 夜:
- ----円
店内の創りとうな丼のバランスが調和され、待ち時間を苦にさせない美味しさでした。
待つ間に、焼きあがる匂いで、空腹を促進される一時でした。
立地も良く、三島大社に寄られてからか、食べてから寄るか〜訪れる時間で探索下さい。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年2月14日
-
感じがよく、手際がよい
まず、予約の電話の対応。予約と言っても名前を書いておいてくれるシステムですね。到着したら店の前の係りの人に伝えます。
広小路駅を出たら左側の踏切を渡ってすぐの所に店はあります。
平日だったので、5分ほどで呼ばれました。待ってる場所は外ですが座る場所だけでなく、扇風機も用意されており、苦ではなかったです。
順に案内され、二階の座敷で食事しました。
おいしさについては、他の方が書いてるので、手順について書かせていただきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月
- 投稿日:2021年6月25日
-
三島では珍しい中辛ダレ
三島のうなぎは、富士山の伏流水に一度さらしているため、余分な脂がぬけて程よい重厚感と、甘めのタレが特徴です。その中で、桜家は比較的中辛。宣伝上手なので、観光客はほぼ桜家に立ち寄るイメージです。ちなみに、浜松うなぎとは別物なので、静岡県のうなぎと一括りにせず、ぜひ三島のうなぎも一度食べてみてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年7月30日
@みさん
-
ごはんが見えないくらい
ごはんが見えないくらい敷き詰められたうなぎを味わうことができるお店になっていますよ。風味もとてもよいものになっていましたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2019年7月5日
-
はしめての桜家
ふっくらしてジューシーなうなぎでした。
予約して行きました。
駐車場にとめて戻ってくると先客が開店を待ってならんでいました。
とても座席が広くて、スタッフさんも女性の方ばかりで、とても落ち着けました。
三島の鰻屋さんで一番のおすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年5月3日