中華たむら
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
中華たむら
所在地を確認する

味噌ラーメン

赤い竜の看板が目印の「中華たむら」
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
中華たむらについて
水上温泉へ向かう途中にあるこの店は、親しみやすいラーメンからお馴染みの中華料理に加え、本格的な一品も味わえる幅広いメニューが人気。特に月夜野町の特産であるヘルシーなモロヘイヤを使ったラーメンは、ここならではのラーメンといえる。セットも取り揃え、昼も夜も人気。広い駐車場も利用しやすい。
月夜野町の特産、モロヘイヤのラーメン
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:11時〜22時(LO21時30分) 休業:月2回水曜休、定休日が祝日の場合は営業、1月1日 |
---|---|
所在地 | 〒379-1304 群馬県利根郡月夜野町大字下牧354-1 地図 |
交通アクセス | (1)関越月夜野ICより沼田水上線経由、月夜野町役場方面へ10分 |
平均予算 |
|
中華たむらのクチコミ
-
担々麺が美味しかった
担々麺が美味しかったです。
餃子の皮が自家製でモチモチで美味しいです。大きな声の店員さんが、接客が良いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年9月3日
かずしさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
味噌麻婆ラーメン
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
数ヶ月に一回は食べたくなる。味噌麻婆ラーメン、ただし、熱々でなかなか冷めません。しかもかなりの量なので食べ応えがあります。いつも汗をかきかき食べています。腹がとても減っているときは小ライスをつけると麻婆丼になってよろしいかとお見ます。ただ、最近は豆腐の量が少し減ったように感じています。食べてる途中での酢の投入で味へんしていくのが私流の食べ方です。どうぞお試しあれ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月26日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
あっさりとした
あっさりとした味わいのラーメンも食べることができるようになっていますよ。これを食べるとスタミナもつけることができるでしょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2018年8月12日
このクチコミは参考になりましたか? 2
中華たむらの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 中華たむら(チュウカタムラ) |
---|---|
所在地 |
〒379-1304 群馬県利根郡月夜野町大字下牧354-1
|
交通アクセス | (1)関越月夜野ICより沼田水上線経由、月夜野町役場方面へ10分 |
営業期間 |
営業:11時〜22時(LO21時30分) 休業:月2回水曜休、定休日が祝日の場合は営業、1月1日 |
料金 |
その他:モロヘイヤセット1000円、ギョーザ450円 |
駐車場 | あり(無料) 50台 |
最近の編集者 |
|
中華たむらの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 17%
- やや空き 33%
- 普通 17%
- やや混雑 33%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 42%
- 40代 8%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 67%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%