お好み焼きジャンボ
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
お好み焼きジャンボのクチコミ一覧(14ページ目)
131 - 140件 (全161件中)
-
- 一人
店自体は前に車を止められないような小さな場所ですが、持ち帰りもできます。1人前がすごく多くて、リーズナブル。以前より少し高くなりましたが、十分価値があります。お味も卵がたっぷり入っていてほわほわ。とても美味しいです。- 行った時期:2012年5月
- 投稿日:2016年9月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
小さくて昔ながらの店ですが、太麺の焼きそばおいしいです。テイクアウトもできるので、小さい子供がいる方は家で作るのオススメです。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年9月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
大きくてがっつり。でもふわふわで食べやすい。
美味しくて満足。修学旅行生や観光客も多くて並んでます。回転が早いので、ゆっくりとはできないかな。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
店名どおり大きなお好み焼きだが、生地がふんわりしているので、案外あっさりクリアできる。
最後まで飽きずに食べられるのは、具や味付けのバランスが良いからだと思う。昔も今も学生で賑わっていてほのぼの良い雰囲気だ。- 行った時期:2014年8月
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
その名の通り、見たこともないような大きなお好み焼きでした。
食べごたえがありまくりです。
立命の卒業生に連れて行ってもらいました。- 行った時期:2014年4月
- 投稿日:2016年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
馬代一条近くにあるお好み焼きジャンボは毎日行列が出来る名店。何と行ってもジャンボお好み焼きは鉄板いっぱいに広がるボリューム。絶対おすすめのお店です。- 行った時期:2012年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
大きいのに安い!
店でも食べられるし、持ち帰りもできる。
焼きそばもあります。
駐車場がないので、ご注意です。- 行った時期:2015年7月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
京都に行ったら必ず行ってしまいます。ここのジャンボお好み焼きと、ジャンボ焼きそば!いつも両方頼んで二人でシェアして食べます。いつも混んでいることが多いですが、少し待っても安くて美味くてお腹いっぱい!大満足です(^o^)- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
ずっと前から有名店&人気店で、たいていいつも人が並んでいます。店先から並び始めて、やっと店内に入ったとおもったら、そこでもまだ十名程度が待っているという。ただ、回転は比較的早いので、あせらず待つのがいいと思います。
店内右手は6人程度座れる座敷席が並んでいますが、少人数でも相席させたりしないのはポリシーだと思います。
「注文どうしましょ」と聞かれたら、「ジャンボ・ジャンボ」と返すといいです。これは「お好み焼きジャンボひとつと焼きそばジャンボひとつ」という意味。
30年来変わらないお兄さんたちが手際よく焼いてくれます。「焼けるまで触らんといてね」というのも、最高においしいものを作って出したいというお店のポリシーなので、じっと焼けるさまを見つめて唾液をためて待つのがいいと思います。
焼き上がったら切り分けて食べますが、お皿が小さいことでボリューム感がアップするのでしょう。年々食べるのに苦労するようになってきましたが、次に行ってもきっと、「ジャンボ・ジャンボ」にします。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい